みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![大阪大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20517/200_20517.jpg)
国立大阪府/阪大病院前駅
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
実力を伸ばすためのカリキュラム
2018年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]工学部応用自然科学科の評価-
総合評価良い非常にしっかりとしたカリキュラムが組まれており、体系的に化学を学ぶことが出来ると思う。ひとつの分野(かなりの枝分かれがあるが、例えば有機化学)を研究していくにしても物理化学や量子力学の考え方や知識、理論はかなり重要で必要不可欠なものである。そのため学生が大変だと感じるくらい様々な講義を履修する。さらに講義のスピードも早く、復習をしなければ置いていかれてしまうし、試験前だけ勉強するというようなその場しのぎをしていると、どこの大学でも同じだろうが、成績は上がっても実力は上がらない。その事を教員の方々は様々なエピソードを交えて伝えてくれるので良い緊張感や危機感を持って講義を受けることが出来ている。かなり良い環境で学ばせて頂いていると実感出来る。さらに研究室数も多いため自分が挑戦してみたいことに合うような研究室が見つけられるのではないかと考えている。非常に充実した日々を過ごせていると実感している。
9人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:478915 -
みんなの大学情報TOP >> 大阪府の大学 >> 大阪大学 >> 工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細