みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 平安女学院大学 >> 口コミ
![平安女学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20516/200_94dd80b0c6c32e32dd2c1e07ab3a82a53dcd6ba7.jpg)
私立京都府/今出川駅
平安女学院大学 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
-
-
-
在校生 / 2021年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 1.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 1| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]子ども教育学部子ども教育学科の評価-
総合評価悪い楽ルートで資格を欲しい方にはぴったりです。勉強の面では本当にどこよりも簡単に資格を取れると思います。
ただ時間割は自分で決められません。ほぼ必修なので1限からです。グループ分けされ勝手に振り分けられるので空きコマがある人とない人、5限がある人と無い人などここでも不公平さはあります。
言い方が悪いですがお茶をたてたり、カンタータの練習(聖歌隊担当なら歌練習)をしたり、折り紙をしたりするだけで単位をもらえます。
その分そこ以外では良さが見えません。大学生感が全くなく時には不公平な部分があったり先生が必死になって空回りしていたり干渉されすぎたり...。
立地が悪いので尚更。資格を取れる楽な大学と思って行っています。 -
講義・授業悪い正直いうと授業について行けないとなることは一切ありません。
授業で困ったことはありません。
なんのための授業?と思う教科が多数あります。
これだけで単位を取れるという点では大変楽なルートだと思います。 -
就職・進学普通資格を取れるので就職しやすく実績は持っておられます。
将来について分からないことがある場合は質問すべきです。全て教えてもらえるという訳では無いので自分から積極的に聞きに行くとしっかり教えてもらえます。 -
アクセス・立地悪い立地は非常に悪いです。JR高槻駅からバスで山奥まで15分ほど乗ります。
本数が少ないため帰りは特に関大から乗られてる方が多く混んでて乗れないことがあります。祝日も学校があったりするのですが、18時代で最終のバスになるので焦りました。
コンビニなど手軽に行けるところは一切ありません。昼食を忘れたら食堂になるのですがそこも種類は少なく最悪の時には足りず人数分用意できないことがあり自販機のアイスなどで代わりにする方もいました。空きコマの際はJR高槻駅の方まで下りてご飯を食べに行ったりしていました。
-
施設・設備悪い充実はしていません。他の大学をみて羨ましく思うばかりです。
古い上に広いと言えるほどではなく、先生との距離も含めて全体的に高校生、中学生の感覚です。大学生感は味わえません。
高槻市連携の実習が1回生の頃にあるのですがどこの園に行けるかは自分で選べず高槻市の範囲で飛ばされます。中には定期外で交通費を自腹で払わされます。自分で園を選べない上に周りと違って自腹で払わせられる方は不公平で可哀想でした。平女の名前を大切にされているので私の代の担当の先生は周りの目を気にし、いい意味でも悪い意味でも一生懸命でした。
-
友人・恋愛普通内部の方は元から仲が良さそうでした。内部と外部で別れたりすることもありますが基本みんな仲良しです。いじめといういじめはありません。よくあるいざこざ程度です。サークルというサークルはないので繋がりは授業のみです。あとはまさかのクラス分けがあるのでそこかなと思います。
-
学生生活悪い学祭は自分たちが楽しめるようなつくりにはせず来られた子どもたち向けに考えられています。案を出しても何かと理由をつけなかなか通りませんでした。正直に言うとしょうもないです。大学生の行事か疑いました。
有名人なんて来ません。理想の学祭とは程遠く唖然としました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容お茶のたて方、キリスト教について、保育関係...。
これらは全て必修で、いらないと思った教科も必修だったことが多いです。
全休は1回生ではまずないです。1個の単位数が少ないので教科数が多いです。 -
志望動機保育士資格、幼稚園教諭、小学校教諭を目指しているため資格を取れる大学を考えた時にここだったから。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:950270 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2021年11月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]国際観光学部国際観光学科の評価-
総合評価悪い観光学や茶道を学びたい人にとってはうってつけの大学ではないでしょうか。それ以外は可もなく不可もなし、です。
-
講義・授業悪いおおむね良い。しかし、キャンパスが狭くイベントなどに参加したい人があぶれたりしたこともあり充実度は人によると思う。
-
研究室・ゼミ悪い2年の秋学期からゼミが始まる。開講される先生方は年度によりけり。毎年開くゼミと、そうでないゼミがある。ゼミ選択時の変更は不可。
-
就職・進学普通キャリアサポートスタッフが私の頃は2名常駐されておられる。合う合わないは大いにあるが、きめ細やかなサポートを受けられる。
-
アクセス・立地良い最寄りの駅は、地下鉄丸太町駅。電車を降りてから大学まで徒歩10分はかかる。
-
施設・設備普通耐震工事や、椅子の入れ替えも行われており、比較的充実している。しかし、大学所有の有栖館は、普段は非公開で使用不可。ここの茶室が使用出来なかったのが残念。
-
友人・恋愛普通よくも悪くも風通しの良いところなので、友人はすぐにできる。運動会や学科交流会といったイベントも充実していて、馴染みやすい環境づくりになっている。
-
学生生活悪い女子大であるからか、顧問制となっていて制限が多く感じる。しかし、大学独自のサークル(イルミネーション委員会、レセプショニストクラブ)があり、特徴的なサークルとなっている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科では、観光学のほか、茶道や華道、英語などを中心に学びます。
人気科目は抽選もありますが、4年生までには必ず履修できます。 -
就職先・進学先公的機関・その他
家事手伝い -
志望動機私が入学した頃は空前の京都観光ブーム真っ只中で、その京都観光の人気を探りたかったから。茶道の授業も魅力的であった。少人数制の中で学べることも大きかった。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:786650 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際観光学部国際観光学科の評価-
総合評価悪い京都の歴史はサービス業界を目指している人、特殊な授業を学んでみたい人には良いと思うが他大学に比べると規模とても小さいので大学生感はない
-
講義・授業普通色んなサービス業界のことや、京都のことが学べるが、あまり意味のない授業もあるから
-
研究室・ゼミ普通ゼミによってとてもためになる時間をすごすところもあれば、そうでないゼミもある
-
就職・進学悪い早い段階から就活の為の授業が必須科目になるので他大学よりも手厚い
-
アクセス・立地悪い京都市内のど真ん中にあり、駅からも徒歩5分ほどなのでとても立地はいい
-
施設・設備良いチャペルも度々テレビなどで紹介されるものを持っており、歴史的な建物などが好きな方にはいいと思う
-
友人・恋愛普通女子大では人数も少ないために出会いの数は少ない。でも近隣にも大学があるので自分次第で繋がりは広がる
-
学生生活良いやや悪いの間違い。数も少ないし、人数も少なく、活動場所もほぼない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容京都の歴史、観光地などの事、着付け、茶道などの伝統文化、サービス業のこと
-
就職先・進学先大手ホットヨガスタジオ、インストラクター
-
志望動機特殊な授業が面白そうだと思った、あとは滑り止めで受験をしました
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568242 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 1| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際観光学部国際観光学科の評価-
総合評価悪い京都ならではの授業をしてみたいと思っている方などにはとても良いと思う。あと空港関係にも強いので、それぞれの分野に当てはまる方にはおすすめ。
-
講義・授業普通他にはない特殊な授業がたくさんあったから。例えば、着付けや京都の文化、和菓子などを学べる時間など
-
研究室・ゼミ悪い研究室は全くなく、ゼミの内容もそれほど魅力的なものもないから
-
就職・進学普通就職先との関係が豊富。早い段階から必須科目で就職活動の時間があるのでとても充実していると思う
-
アクセス・立地普通駅から徒歩5分で着け、しかも京都市内であるため交通の便がよい
-
施設・設備悪い古い建物なので、他の大学に比べると全てが古く、特別な設備などもないため
-
友人・恋愛悪い小規模な学校であることから友人関係はめんどくさく、女子大であるので恋愛が難しい
-
学生生活悪いサークルの数も少ないのと、学園祭なども小さいので見せる場もない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容京都の観光地についてや、ホテル・ブライダル・交通系などのサービス業について学びます
-
就職先・進学先大手ホットヨガスタジオ、インストラクター職
-
志望動機他に特にやりたい事もなく、面白そうな授業があるのと、滑り止めとして受けました
投稿者ID:533890 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]国際観光学部国際観光学科の評価-
総合評価普通大学で観光学を勉強したいと思っている方にはオススメの大学だと思います。観光学部に興味がない方は他の大学の方が良いと感じます。
-
講義・授業良い観光学部なので、フィールドワークが国内のみならず海外でも出来る。修学旅行生の案内などのボランティアで、将来観光系の仕事に進みたい人は役立つと感じます。
-
研究室・ゼミ良い2年の後期からゼミが始まります。いくつかのゼミがあり、色々なジャンルのゼミがあるので、いいと思います。
-
就職・進学良い学んだことを生かすために、観光系(ホテルや旅行会社など)の就職先が多いです。
-
アクセス・立地良い丸太町から徒歩10分圏内なので、京都からの学生以外にも関西近郊であれば通いやすいです。
-
施設・設備悪いキャンパスが他の大学よりも小さいと思います。その分、授業と授業の間の移動は楽です。
-
友人・恋愛普通ほとんどが関西近郊からの学生です。たまに遠方からの学生もいます。
-
学生生活悪い学園祭は少し他の大学よりも小規模であると感じます。イベントは運動会やクリスマス会などがあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次の秋学期から観光コースか語学コースか選ぶことが出来ます。語学コースの希望者は、1年間ほど留学をすることが出来ます。
-
志望動機将来観光系の仕事に就きたいと思い、この大学に入学を決めました。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:672313 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 1| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]国際観光学部国際観光学科の評価-
総合評価普通規模が小さいので友達や先生と楽しく学べる学科です。就職活動に関してもより効果的にきちんと向き合ってくれる環境があり、安心できる。
-
講義・授業良いたくさんの授業が開講されているわけではないが、先生とよ距離感が近いため、より濃い授業が受けられる
-
研究室・ゼミ良いゼミの先生とは良い関係を築き、楽しくより専門的に学ぶことができる
-
就職・進学良い就職率は100%を誇る。キャリアサポートセンターの手厚い指導がある。
-
アクセス・立地良い最寄の地下鉄丸太町駅からも近く、コンビニやガスト!ご飯屋さんが近くにあって便利。
-
施設・設備悪い充実してしているとは言えないが、食堂が去年カフェとしてリニューアルした。とてもキレイ!
-
友人・恋愛良い女子大なので恋愛はないが、仲の良い友達がたくさんできる。大学の規模が小さいため、外部のサークルに所属したり、バイトに力を入れている学生が多く、外部にもたくさんの関係を築くことができる。
-
学生生活普通学内イベントは充実はしているが1.2回生に対する強制感がすごい。サークルは数がとても少ないため、入る人は少ない。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:346116 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]国際観光学部国際観光学科の評価-
総合評価普通総合的にいい大学です。 就活率毎年100パーで、毎年大手エアライン会社に就職しています。レポートなど課題は多いですが生活しやすいです
-
講義・授業普通教授がわかりやすく教えてくれるところ、教授たちが生徒の名前や顔を覚えて親しみやすいところ
-
研究室・ゼミ普通ゼミは2年の後期から始まります。さまざまなゼミがあるので選ぶのに困りました
-
就職・進学普通国際観光を学んだことを活かすために、エアライン形ホテル形に就職する方が多いでは
-
アクセス・立地普通最寄駅は市営地下鉄烏丸線丸太町駅から徒歩7分です。近くに飲食店コンビニなどがあります
-
施設・設備普通大学は古い建物ですが、耐久性はあります。 エレベーターはありますが生徒は使えないので、階段で4階まで上がるのはしんどいです
-
友人・恋愛普通女子大なので大学内で出会いはないです。他の大学のサークルに入って彼氏を見つけるしかないです
-
学生生活普通大学内のイベントは、あんまり充実はしていないです。 ハロウィンの時教授の部屋に行くとお菓子をくれます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1.2年で市営地下鉄のコラボで京都観光のパンフレットを作ります 3年の時に就職講座があり、企業の人が来て会社の話をしてくれます
-
就職先・進学先まだ決まってないです
-
志望動機私は、観光業に興味があり入学をしましたが、課題の多さについていけないこともありましたが、ことの大学に入学して良かったなと思います
感染症対策としてやっていること緊急事態宣言が解除されて 10月1日から後期の授業が始まり、通常授業となってます。 大学入り口、教室の入り口にはアルコールが置いてあります。 大学行く前に熱を測って大学側に送ります1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:702275 -
-
-
-
卒業生 / 2014年度入学
2018年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。国際観光学部国際観光学科の評価-
総合評価普通京都の市内ど真ん中辺りにあるため、観光場所へ歩いて見回る授業があったり、女子大ならではのものがあったりと楽しい部分がある。 ただ規模が小さいため、大学というより中学校の頃のようなきまりがあったりとめんどくさい部分がある
-
講義・授業普通観光学ならではの話がでてきたりして面白いが年配の方が多く退屈なとこもある。指導も子供に対してるところがある
-
研究室・ゼミ悪い自分の入って居たゼミは毎回やるきがなく、まとまりがなく充実していたかとおもうとそんなにしていない
-
就職・進学普通早い段階から就職活動の準備を進めるように、授業にも組み込んでいたりする。ただこれもまた不平等なとこがあったりする
-
アクセス・立地良いこれは良い。 駅からもすぐだし、市内の中心部にいるので、駅から四条や京都にすぐ行ける
-
施設・設備悪い施設は古い、 ちっさな学校なので大したものもない。 あと基本的に薄暗く、夜は真っ暗になる
-
友人・恋愛悪い人数が少ないためにグループができ、面倒くさい。先輩との距離も近いためトラブルになりやすい
-
学生生活悪い学祭の規模も小さく芸能人も来ない。サークルがあったとしても発表する場所なども特にないためモチベーションがあがらない
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容観光の歴史や、京都の観光地や文化について、また観光する為に必要な宿泊や交通に関しても勉強を深めるホテルやCAなどになるひともいる
-
就職先・進学先大手ホットヨガスタジオ
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:492908 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 -| 学生生活 3]子ども教育学部子ども教育学科の評価-
総合評価普通教師と生徒の距離が近く何気ない会話から授業や課題の話まで何でも話せます。自分の将来の事をも一緒に考えてくれます。
-
講義・授業普通気軽に分からないことを聞けるうえに、先生によってはメールやLINEでのやり取りも可能ですのでふと気になったことや課題のことを聞けるという点がいいです。
-
就職・進学普通小学校・幼稚園・保育園だけが卒業後の就職先ではなく、中には障害施設や老人施設などに就職された先輩方を知っています。
-
アクセス・立地普通高槻駅から離れており、バスを利用しなければなりませんが、住宅街の中にあり静かですので私は過ごしやすいです。
-
施設・設備普通元々ゴルフ場だった場所に学校が造られてるため校内は坂道や階段が多いですが隣には付属幼稚園、校内には託児所があるため日頃から乳幼児と関わる機会が多いと思います。
-
学生生活普通バイトと部活の両立はしやすいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容学科ではそれぞれ小学校・幼稚園・保育園の先生を目指すための勉強をします。例えば、幼稚園保育園の授業では音楽系の授業だけでなく乳幼児のおもちゃ作りなどの授業があります。小学校の授業では指導法や指導案の書き方などの授業があり、自分で指導案を作成しそれに沿って模擬授業を行うこともあります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:324944 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2017年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]子ども教育学部子ども教育学科の評価-
総合評価普通ピアノのレッスンがを学校で行うことができて、教育実習もとても充実しています。保育のことを勉強したいならこの大学が一番です。
-
講義・授業良い手厚く見てもらえて先生方はフレンドリーな方が多いです。
-
就職・進学良い就職率は保障できます。保育園や幼稚園、小学校ほもちろん、障がい者支援センターや児童館、児童養護施設など様々な就職先があります。子ども服の販売会社などの企業に就職する人もいます。
-
アクセス・立地良い最寄り駅はJR高槻で付近にはお店がたくさん並んでいます。バス停も近くにあり、とても便利です。大学は山の方になりますが自然に恵まれている素敵な場所です。近くには摂津峡がありホタルが見られる場所もあります。
-
施設・設備普通部室やピアノレッスン室などたくさんの部屋が装備されています。
-
友人・恋愛良い少人数なので誰とでも仲良くなれます。関西大学との交流を持つこともできます。
-
学生生活良いクリスマス会やハロウィンパーティー、文化祭などがあります。ビンゴ大会や、美味しいご飯が食べれてとっても楽しいです!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容子どものことに、関する専門知識を十分に学べます。教育実習では実践を重ねることで自分の身に大切な事を刻み込むことができます。自然を学ぶために近くの山に登ったり、シャボン玉で遊んだりする授業もあります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:317816 -
- 学部絞込
平安女学院大学のことが気になったら!
基本情報
平安女学院大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、平安女学院大学の口コミを表示しています。
「平安女学院大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 平安女学院大学 >> 口コミ