みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 平安女学院大学 >> 国際観光学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![平安女学院大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20516/200_94dd80b0c6c32e32dd2c1e07ab3a82a53dcd6ba7.jpg)
私立京都府/今出川駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
自分のやりたいことができる
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 2]国際観光学部国際観光学科の評価-
総合評価良い駅から近く街中にあるため通いやすい。学校が小さいので狭いコミュニティの中で深い人間関係をつくることができる。就職率100パーセントとあって、就職のサポートがしっかりしている。部活やサークルは活動的ではない。
-
講義・授業普通講義を受けている生徒が少ないのでしっかりと面倒を見てもらえる。課題などは少ない。履修の組み方などもかなり丁寧に対応してもらえるので不安や心配などはない
-
研究室・ゼミ良いゼミ選択のための講義もあり、演習でゼミの雰囲気を知ることも出来る。2年の後半からゼミに入るので卒論に取り掛からる時間が多い。
-
就職・進学良い就職率100パーセントとあって、就職面でのサポートはしっかりしている。ホテルや旅館、サービス業の就職が多い、
-
アクセス・立地良い駅から徒歩5分圏内で、周辺にも飲食店が多い。病院や警察署なども近くにある。空きコマに河原町方面に遊びに行くこともできる。、
-
施設・設備普通キャンパスは狭い。なので移動はとても楽。図書館はも小さく、専門書はたくさんあるが小説などはあまり置いていない。サークルはや部活は少ないので、他の大学のサークルに所属している生徒が多い。
-
友人・恋愛良い女子大なので出会いはない。逆に言うと男女のごたごたなどがないので人間関係はとても良好である。狭い大学なので先生と生徒の距離が近い、
-
学生生活悪い学内のサークルや部活には参加していない。大学のイベントである運動会や学祭はかなり小規模である。期待はしない方がよい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容もちろん座学もあるが、フィールドワークや茶道、華道といった授業があるので楽しい。2年生からより専門的な勉強ができる
-
就職先・進学先キャビンアテンダントや旅行会社、ホテル、旅館
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:429751 -
平安女学院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 平安女学院大学 >> 国際観光学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細