みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  経済学部   >>  現代経済学科   >>  口コミ

龍谷大学
出典:663highland
龍谷大学
(りゅうこくだいがく)

私立京都府/龍谷大前深草駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:40.0 - 55.0

口コミ:★★★★☆

3.87

(1413)

経済学部 現代経済学科 口コミ

★★★★☆ 3.73
(89) 私立大学 2368 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
並び替え
8941-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年11月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分が学びたいと思っていた学問であり、世間の経済の流れやお金の流れをしっかりと学ぶことができるからです
    • 講義・授業
      良い
      私の学びたかったマクロ経済、ミクロ経済の授業がありとても満足しています。先生方も分かりやすく説明してくださいます。
    • 就職・進学
      悪い
      就職にはあまり向かないと思います。同じレベルの京都産業大学の方が進学実績がいいです
    • アクセス・立地
      良い
      JR、近鉄共に利用出来、近畿内ならどこからでもアクセスしやすい立地になっています。
    • 施設・設備
      良い
      校内にはスターバックスがあり、若者向けの施設が充実しています
    • 友人・恋愛
      普通
      学部を越えてサークルを通して先輩方と仲良くなれたりしています
    • 学生生活
      良い
      文化系運動系共に充実しております。中には兼任している生徒も居ます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      マクロ経済ミクロ経済を中心に学んでいます時にはキャンパスを超えて地域の方と交流することもあります
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      元々お金に関わる仕事がしたいと思っており、銀行員や百貨店員を目指していたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:963000
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      経済学を勉強したい人には良い大学だと思う。2.3年次から学科選択なので1年次に自分が何を学びたいのかを考える時間がある点が非常に良いと思う。
    • 講義・授業
      良い
      龍谷大学の経済学部では2.3年次に学科選択があるため1年次では経済学を幅広く学び自分の興味関心のある分野を模索することができる。授業内容も経済学の基礎を隅々までやるため経済学とはどういうものなのかをしっかりと学べる。
    • 就職・進学
      良い
      1年次から就職に関する講義が前期に2回ほど開かれ、その講義では龍谷大学のOBの方に来てもらい、就職活動をする際にどのようなことをしたかや、大学生時代には特に〇〇に力を入れたなどの話を聞くことができた。このように就職に関してのサーポトはしっかりしているように感じる。
    • アクセス・立地
      普通
      深草キャンパスの最寄り駅は稲荷駅と龍谷大前深草駅があり、稲荷駅からは徒歩10分ほどで、龍谷大前深草駅からは徒歩5分ほどとなっており、アクセスは良い方だと感じる。しかし、学校周辺には商業施設や飲食点が少ないため学校終わりに友達とご飯に行くには京都駅まで行かなければならない。
    • 施設・設備
      良い
      食堂は3つほどあり、図書館もとても綺麗なので安心して使うことができる。最近できたばかりの校舎や改装中の体育館などもあり、深草キャンパスは比較的綺麗なキャンパスである。
    • 友人・恋愛
      良い
      経済学部では最初にクラス分けが行われ、ひとクラス20人ほどで構成される。入学初日にはそのクラスでガイダンスを受けるため友達をすぐに作ることができる。
    • 学生生活
      良い
      サークルはさまざまな分野のものがあり、サークル勧誘期間にはキャンパス内がさまざまなサークルで溢れかえる。体育会系と文化系のどちらもたくさんのサークルがあるので色々選ぶことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は経済学とは何かというのを学ぶため経済学を広く浅く学んでいく講義が多い。ミクロ経済学やマクロ経済学、金融経済学や世界の経済状況など、様々なことを少しずつかいつまんで学ぶ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      自分の偏差値にあっており、経済学を学んでみたいという気持ちがあったためこの大学を選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:936583
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2017年度入学
    2021年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      沢山先生いるので、先輩に聞いたらいい先生に必ず当たると思います。変に思想が偏った先生はいなかったです。
    • 講義・授業
      普通
      楽に単位が取れる講義があれば、しっかりしないと取れない理不尽なものまであり、各々の大学ライフに合わせて取り組める。
    • 就職・進学
      普通
      大学4年度になれば、就活を理由にすれば出席しなくても単位をくれる先生もいる。
    • アクセス・立地
      普通
      他の大学に比べれば駅からほんとに近い。JRと京阪の2つあるのもいい。
      勾配もないので立地はよい。
    • 施設・設備
      普通
      在籍中に建替えしていました。そしたら、別の棟もコロナ下で建替えをしていました。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークル活動は活発でした。数駅行けば居酒屋が数多あるので頑張り次第では。友達ぐらいならすぐできます。
    • 学生生活
      普通
      学祭もしっかりある。ただ、出店の物価は他大学より高い飲食。当時はぼったくり価格だった。

      水餃子3個400円
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先生によりますが、ゲーム理論のような楽しいものから、資格の取得に役立つような内容まであるので、各々の目的に合わせて過ごせると思います。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      流れで。
      滑り止めでしたが、英語のテストで上位になれば周りのレベルも上がるので高い意識をもったまま過ごせるので、入れば悪い所ではない。
      もし蹴って浪人するくらいなら、仮面浪人のほうがいいと思う。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:780814
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2021年01月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      私は希望のゼミに入れて、教授の元で様々なことを学び卒業論文も執筆できたので、とても満足している。友達もたくさんできた。
    • 講義・授業
      良い
      教授によっては、ホワイトボードに書いている字が読みにくいなどがある。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの演習はとても充実していて、自分が学びたい専攻を学ぶことができる。
    • 就職・進学
      良い
      ゼミに入っていると、教授に相談できたり、入っていなくても就活サポートセンターが充実しているのでとてもよかった。
    • アクセス・立地
      良い
      JRの人は伏見稲荷駅になるので、徒歩10分~15分かかってしまう。
    • 施設・設備
      普通
      可もなく不可もなくという感じで、空調設備など最低限のことは全てある。
    • 友人・恋愛
      良い
      これは人それぞれだが、30人ほどの授業やクラスなどで、友達ができたりする。
    • 学生生活
      良い
      学園祭はサークルに所属しているとより、楽しめると思う。一回生はとにかく一つでもサークルに入って人脈を広げておくべきです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      最初は労働経済学や財政学などを学び、2回生の後期からは自分の希望する科目を専攻できる。
    • 学科の男女比
      8 : 2
    • 志望動機
      経済について学びたいと昔から思っていて、学園祭や大学訪問でとても楽しそうだったから。
    感染症対策としてやっていること
    2019年の前期からオンライン授業が実施され、2020年の秋頃には、学生証を持っていないと校内に入れません。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:714566
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2016年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      楽しい4年間を送れた。就職状況も悪くないと思うが、大企業にいくにはそれなりの努力が必要。図書館が広い。
    • 講義・授業
      普通
      内容は可もなく不可もなく。 人数が多いので好きな講義が抽選で外れることも
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期から始まる。 楽なゼミと大変なゼミの差が激しい。海外に行くものもある。
    • 就職・進学
      良い
      無料で学内で就活講座を受けられるので良い。 活用をおすすめする。
    • アクセス・立地
      良い
      複数の路線やバス停が近くにある。スーパーや飲食店も多い。 学内にコンビニやスタバもある。
    • 施設・設備
      普通
      特に困ったことはない。必要なものは揃っていると思う。 新しい建物がきれい。
    • 友人・恋愛
      良い
      出会いはかなり豊富。サークルは入っておいた方が良い。ゼミや授業内でも仲良くなれる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの種類が多いが、大学公認サークルのほうがおすすめ。 文化祭はサークルに入っていないと楽しくないかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の間は広く浅く経済学について学ぶ。 経済学は分野がいろいろあるので、興味のある分野を見つけやすいと思う。 基本的に自由。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      IT業界でシステムエンジニア
    • 志望動機
      立地がよく、入試で上位に入れば学費一部免除の制度があり、幅広く学べるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:705132
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科での印象は特に残っていないがサークルでの思い出はかなり強く、サークルには必ず入るべきであると思う。
    • 講義・授業
      悪い
      学びたいことや特にゼミでの講義内容や研究内容がやりたいことがあまりできなかった
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミの研究内容や講義内容はあまりよくなかったしジャンルの幅がもっと広ければいいと思う
    • 就職・進学
      悪い
      もともとサポートを受けるつもりはなかった。サポートはなくても可能である
    • アクセス・立地
      良い
      駅からも近いし周りの施設にも立地がいいのでいろいろできることが多い
    • 施設・設備
      良い
      設備はそれなりにキレイだがいまいち使うときが少ないので価格に見合った使い方ができるともっと良い
    • 友人・恋愛
      良い
      おそらく一部のサークルだけだがかなり熱心に取り組めるサークルがあり、卒業後の人生にもいい人間関係を保っている
    • 学生生活
      良い
      先ほど答えた通りで任がん関係などかなり充実していたように思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学科に関する授業内容は面白いものも多かったと思うので熱心に取り組むべきだ
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      音楽関係
    • 志望動機
      もともと理系の勉強をしていたが受験の際に分店することとなり、経済学部にした
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:703237
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2020年05月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しいゼミに入れば学部での楽しみはさらに増えると思うので自分に合ったゼミを見つけるために色んなことを勉強すれば良いと思います
    • 講義・授業
      普通
      普通に授業を受けていれば学習できて成績も良くなる教授との相性も人それぞれではあるが面白い教授も多かった
    • 研究室・ゼミ
      普通
      入りたいゼミはあっても人気だと入れないことがあるのでみんなが入りたいゼミに入れるようになってほしい
    • 就職・進学
      普通
      僕はサポートは受けていませんでしたが周りの友達は利用していて特に不満の声はありませんでした
    • アクセス・立地
      良い
      駅からはとても近いのでアクセスはいいと思う電車の沿線も三本あるので実家通いでも困らない
    • 施設・設備
      良い
      学部が多いことから人数が多く、不快とまではいかないが気持ちよく施設を利用できたことは少ない
    • 友人・恋愛
      普通
      学内よりもサークルで仲の良い人はできると思いますそれこそ人それぞれだと思います
    • 部活・サークル
      良い
      入るサークルによりますが新入生歓迎会で自分に合ったところに入れば楽しいことは間違いないです
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経済なのでとても幅広いです。経済の歴史を振り返る分野、マクロ経済やミクロ経済などの基本的な分野、経済での数学の使い方を学ぶ経済数学など、色々な分野があるので面白い授業を見つけやすいです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      サークルで得た知識や技術を活かし、バンドスタジオのスタッフとして勤務しています
    • 志望動機
      元々理系で諸事情により文系の学部を目指すことになったので経済学部であれば理系での数学の知識を活かせると思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:659018
  • 男性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年12月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      とてもいいと思いますが、まー仕方ないこととは、思いますが寝ている人が何人かいるので自分は、流されないようにしています!n
    • 講義・授業
      良い
      充実した学習スペースもあるし、何より駅近で校舎がきれい!!
      でも、トイレが少し汚いのがもったいないです。
    • 就職・進学
      良い
      とても親身になって聞いてくれたりするのでサポートは、とてもいい方だとおもいます。
    • アクセス・立地
      良い
      駅が近くて、とてもいきやすいです!
      あと歴史ある建物が近くに沢山あるからとても良き!
      あと、とても紅葉が綺麗でとても満足しています!
    • 施設・設備
      良い
      外見や図書館はとても綺麗で生活そのもの。
      しかし、トイレが少し汚れているのが残念
    • 友人・恋愛
      良い
      友達でも結構沢山の人が付き合っていて、自分も頑張らないと!
      と思います(笑)
    • 学生生活
      良い
      サークルやイベントは、とても充実していて
      今年の冬は、スノボーに行く予定です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生は、学科とハズ幅広く勉強するとおもいます。
      三年生ぐらいから専門的な分野になったなーと個人的に思いました。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      高校の時から興味があって経済学部を選びました。
      また、歴史ある建物が多いことから龍谷大学を選びました。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:593141
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で勉強したい人はできると思いますし、遊び重視の人は遊んでいても卒業するのは難しくはないと思います。
    • 講義・授業
      普通
      しっかり勉強しなければ単位が取れない授業もありますが、講義に出ていればそれでいいというものもあります。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      1年生からゼミという形式のものがあり、2年生後期には本格的にゼミ活動が始まります。
    • 就職・進学
      普通
      キャリアセンターで就職活動の相談ができますし、予約制で模擬面接もできます。相談も丁寧にして下さる方が多いです。
    • アクセス・立地
      良い
      JR、地下鉄、京阪のどれかであれば駅から徒歩で通学可能です。学校の近くには飲食店も多くあります。
    • 施設・設備
      良い
      新しい施設は防音も古い施設よりしっかりしている気がします。設備の充実は普通だと思います。
    • 友人・恋愛
      普通
      サークルに入っている人は特に知り合いや友達が多いと思います。その他はゼミで友達を作る人が多いです。
    • 学生生活
      普通
      サークルは生徒数が多いのでたくさんあります。イベントはそんなに多くはないと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生から現代経済学科になるんですが、国際経済学科との内容の差はあまりないです。ミクロ経済学、マクロ経済学を深く学ぶ人もいれば地方財政を学ぶ人もいますし、選択肢が多いです。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      決まっていない。
    • 志望動機
      通学のしやすさが一番です。また、オープンキャンパスに行った時の雰囲気が良かったという点もあります。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534732
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    経済学部現代経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      楽しみながら大学での勉強ができたとは思うが、結局大学で学んだこととは関係のない企業に就職したので、一般教養として一通りのことは学べてよかったなという印象があります
    • 講義・授業
      普通
      さまざまな教授や学外から集めた特別講師による授業が数多く設けられている
    • 研究室・ゼミ
      普通
      2年の後期からゼミが始まり、様々な分野の経済学についてのゼミが豊富にあります
    • 就職・進学
      悪い
      キャリアガイダンスや相談コーナーなど充実していたとは思いますが、自分は利用しませんでした
    • アクセス・立地
      普通
      最寄り駅は京阪電車の深草駅、地下鉄のくいな橋駅と2駅あり、京都駅方面、大阪方面ともにアクセスが良かった
    • 施設・設備
      悪い
      古い校舎もありましたが、私が卒業する年に建て替えしていました
    • 友人・恋愛
      悪い
      サークルや部活に所属すると、他の学部の人とも知り合えるので付き合いの幅は広がるが、何にも所属しないとなかなか出会いはないかもしれない
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数も種類も多く、芸能人を招いてのトークショーなども充実していて活気があると思う
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年ではさまざまな分野を学び、自分の興味のある分野を見つけていく。2年ではそれを踏まえて4年まで続くゼミを選択し、専門的な分野の勉強が始まる。3年からは卒業論文に向けて準備
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      冠婚葬祭会社のフローリスト
    • 志望動機
      経済学に漠然ととした興味があり、一通り学んでおいて損はないと思ったので
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:534032
8941-50件を表示
学部絞込
学科絞込

龍谷大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 深草キャンパス
    京都府京都市伏見区深草塚本町67

     京阪本線「龍谷大前深草」駅から徒歩7分

電話番号 075-642-1111
学部 法学部経済学部経営学部文学部先端理工学部社会学部国際学部政策学部農学部心理学部

龍谷大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、龍谷大学の口コミを表示しています。
龍谷大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  龍谷大学   >>  経済学部   >>  現代経済学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山
近畿大学

近畿大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.90 (2588件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
甲南大学

甲南大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 3.92 (749件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本

龍谷大学の学部

法学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.00 (151件)
経済学部
偏差値:45.0
★★★★☆ 3.78 (136件)
経営学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 3.82 (133件)
文学部
偏差値:40.0 - 55.0
★★★★☆ 3.85 (319件)
先端理工学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.75 (135件)
社会学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 3.73 (240件)
国際学部
偏差値:42.5 - 45.0
★★★★☆ 3.95 (151件)
政策学部
偏差値:47.5
★★★★☆ 4.13 (84件)
農学部
偏差値:42.5
★★★★☆ 4.16 (61件)
心理学部
偏差値:50.0
★★★★☆ 4.33 (3件)

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。