みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 情報理工学部 >> 口コミ
![立命館大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20514/200_20514.jpg)
私立京都府/円町駅
情報理工学部 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報理工学部情報理工学科の評価-
総合評価良い人工知能を勉強したいと思っている学生や、将来はゲーム開発に携わりたいと考えている学生にはとてもいい大学であると思います。大学院進学を推奨してはいますが学部卒でも悪くない就職先(有名な企業)を見つけている学生もいます。
-
講義・授業良い人工知能やゲーム開発に実際に触れる実習もあり、楽しむことができます。座学についてはコンピュータの内部や処理についての学習を行うので日頃の自習は必須です。
-
研究室・ゼミ良い研究室によるとは思いますが、信頼してついて行くことのできる教授ばかりで研究について熱心な指導を頂けます。
-
就職・進学良い就活をサポートしてくださる機関もあり、就職先企業の推薦枠も豊富にあります。
-
アクセス・立地悪い最寄りの駅から距離があり、基本的にはバスか自転車になります。ちなみに駅の駐輪場の管理人さんはとても親切な方です。
-
施設・設備良いコンピュータルームには数百台のパソコンがあります。学部生は1年間に1000ページまでは無料でA4サイズ白黒コピーをすることができます。学内Wi-Fiもありコンピュータを使うにあたって不便さはあまり感じません。
-
友人・恋愛良いクラスには関係なく授業の振り分けがされることやグループワークがあることから友人は豊富に作ることができます。サークルや部活も多いため充実させることはできます。恋愛は人によります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容知能情報学科においては人工知能について、ゲーム開発についてを学ぶことができます。コンピュータの内部構造や確率論、統計学、生体工学などが主な内容になります。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:268838 -
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]情報理工学部情報理工学科の評価-
総合評価良い昔からPCが好きでPCを使って何かしたいと思っていました!!この学部に入ってプログラミングなど、今まで知らなかったPCを使った授業を受けることができたりして、とても楽しいです!
-
講義・授業普通講義は演習のPCが使える授業は楽しいです。
他にも大企業から特別講師が来てくださり、お話を聞かせてもらうことができる授業もあります。 -
研究室・ゼミ悪い研究室は3回生からなのでまだわかりませんが、電子回路系や、プログラム系、人工知能系など様々な分野に分かれてて良いと思います!
-
就職・進学普通まなば+とキャンパスウェブで、成績が見れたり、学生オフィスから役立つ案内のメールが届いたりします!
-
アクセス・立地良いBKCは駅から歩くと遠くて、丘の上にあるようや感じですが、下宿しているので自転車で5分程度でつきます!
運動をしていないのでその坂道がいい運動になります! -
施設・設備良いトイレなどはとても綺麗で清潔感がありとてもよく思います!
全面禁煙なのも良いです! -
友人・恋愛良いサークルもたくさんあり私は3つ入っています!!
様々な先輩方と知り合えるので良いと思います
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回ではプログラムのさわりから教えてくれるので、PCが苦手だったりあまり得意でない人でもできます
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:228562 -
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2017年04月投稿
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報理工学部の評価-
総合評価良いしたいことを叶えられるための制度が充実しています。(インターンや留学など)
また先生だけでなくて、先輩からのサポートがたくさんあるので
分からないことも気軽に聞ける環境があります。
学習設備、機材なども不自由なくのびのび研究ができます。 -
講義・授業普通科目によって充実度合いは変わります。
ただ、学生が多様なので授業を受けている際に他の学生から刺激を受けることや
学校に来るだけで得られることはあります。
プログラミングの授業ではセンスが問われるので
問題をどう解決するのか考えることが面白いです。
先生はユニークな方が多いので大変な時もあるけれどだからこそ面白いこともあります。
勉強しようという気力がある人には、どこまでも活かせる部分が探せる大学です。
企業のかたの講演を聞ける授業が多いです。 -
研究室・ゼミ普通場所によります。
忙しいか忙しくないかで選ぶのはもったいない。
雰囲気が自分とあうのか、研究内容に興味を持てるかが重要です。
就職活動や卒業研究といった重要な行事が研究室生活ではあるので
低回生の時期に単位はとりおえたほうがいいです。 -
就職・進学良いObの方々の層の厚さは便りになります。
-
アクセス・立地悪い駅からバスで20分。お金も定期券に追加して必要なので大変でした。
-
施設・設備良い不便に思うことはそれほどなかったです。ただキャンパスがとても広いので移動が大変。
-
友人・恋愛良い大人数な分楽しいです。
-
学生生活良い他の大学の人たちに自慢できることがおおかったです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報技術の基礎、プログラミング、プログラミングを活かした演習
-
就職先・進学先メーカー
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:342901 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年07月投稿
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]情報理工学部情報理工学科の評価-
総合評価良い楽しくて、好きである。勉強に集中することも可能だし、友人とつるむことも可能。自分はここで良かったと気に入っている
-
講義・授業良い真面目に聞いてれば面白い。様々な授業があるため、いろいろなのがとれるが、1回とかは必須科目が多い
-
就職・進学良いまだわからない。しかし、留学や就活などサポートは色々してくれると思う
-
アクセス・立地普通BKCは坂の上のため最悪。OICは他のキャンパスと比べると最強
-
施設・設備良い使おうと思えば、いっぱいある。OICの建物は新しく、まるでオフィスみたい
-
友人・恋愛良いサークルなどで出会うことは可能。授業などでは被ることが多いため、簡単に作れる
-
学生生活良いいっぱいある。OICだけで合ったり、3キャンパス合同など様々ある
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容プログラミングを主に、いろんな言語を習う。python, Java, cなど
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機ここしか受からなかったため。でも国際的な大学であるため、留学生などたくさんいるため
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:994026 -
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
2016年10月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。情報理工学部情報理工学科の評価-
総合評価良い社会の根幹である情報システムについて深く深く知ることでこれからの高度情報社会に対応できる素晴らしい人材になれます。
-
講義・授業良い知名度の高いの先生が多く講義の内容は充実しており講義だけでもいくつかの資格が取れます
-
研究室・ゼミ良い学科選択をまずはじめにやるのでそこで第一の選択があり次に研究室配属となります
-
就職・進学良いよく就活関連のメールが届くのでイベントなどを忘れがちな人でもOKです
-
アクセス・立地良い新快速が止まるようになっているため電車通学がすごくしやすいです
-
施設・設備良いたくさんの研究施設がありどのような研究でも行うことができます
-
友人・恋愛良いサークルや部活動がたくさんあるため幅広く人脈を伸ばすことができます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的なプログラミング方法や計算機科学についての知識、ハードからソフトまでなんでも
-
就職先・進学先どこかの大学院
3人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:275227 -
-
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]情報理工学部の評価-
総合評価良い設備も生徒も教授も学ぶ内容も立地も全てが100点で素晴らしい。子供ができたら通わせたいと思うほどに良い
-
講義・授業良いとても充実していて、素晴らしい。教授も良い人がおおくて良いと思う
-
研究室・ゼミ良いじゅうじつしていて、研究が楽しい。友達も良い人が多くて毎日素晴らしい
-
就職・進学良いとても手厚いサポートをしてくれる。進学実績もかなりいいのでおすすめ
-
アクセス・立地良い駅の近くで、徒歩数分でいける。jrの近くなのでアクセス抜群によい
-
施設・設備良い設備が綺麗で充実している。研究にうちこめる設備が整っていて素晴らしい
-
学生生活良いたくさんのサークルがあっていい。イベントも素晴らしく、楽しい
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報分野を幅広く学ぶ。コース選択があるため、数学や英語の基礎を固めたのち、コースでは専門的なことを学ぶ
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機立地がよく、また近年成長が素晴らしい情報の分野を学べる学部にした。
3人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1010452 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]情報理工学部の評価-
総合評価良いやりたいことが出来ているのでとても満足しています。ただそれなりに難しいですしかし話をきいできればわかると思うので楽しいです
-
講義・授業良い教授達の熱心な指導でなんとか留年することなくここまで来ることができています
-
就職・進学良い進学にも有利な学校なので就活の面においても有利だと思います。
-
アクセス・立地良い駅からはそこそこの距離がありますがバスなら結構近いのでバスで行くことをおすすめします
-
施設・設備良い学食も美味しく雰囲気もいいのでとても満足しています設備は完璧レベルです
-
友人・恋愛普通友人を作る面ではあまりおすすめしないです。ただ出来ないわけではないです。
-
学生生活良いサークルは入ってないのでわからないです。イベントは普通くらいかなと
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容情報や化学など難しい内容になっていますが理解できる内容ではあります
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機IT系に興味があってこれからアツいのでここの学科を志望しました
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:1008921 -
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2024年07月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]情報理工学部情報理工学科の評価-
総合評価良い結構面白いけど友達ができないとかなりきつい学科です。覚悟を決めてから入るのが良いと思います。施設自体はかなり綺麗です。
-
講義・授業良い情報理工学部は人気なだけあってかなり授業は面白いです。しかし、英語圏の人も多くいるため、英語が喋れないと友達があまりできません。そのため友達が出来たらかなり充実した授業を送れるでしょう
-
研究室・ゼミ普通最初は基礎的な演習なのですが、正直期待はずれでした。そのため情報系が好きな人だけ入学するのが良いでしょう
-
就職・進学良いほとんどの人はIT系かエンジニアになります。進路に関しては心配しなくて大丈夫です
-
アクセス・立地良い新快速が止まらないのが難点です。しかし近くにイオンモールがあるため遊びにはよく使えます
-
施設・設備良い新しく作られたばかりなのでほとんどが綺麗です。しかし、部屋はたまに臭いのが難点
-
友人・恋愛良い恋愛はほとんどできません。正直に諦めましょう。友達はオタクが多いのでゲームが好きだったら沢山出来るでしょう
-
学生生活良いかなり種類が多いので自分の興味あることをしているサークルに入りましょう
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は情報学の基礎をずっとやってます。最初はつまんないけど、発展的なことになると面白くなります
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機情報系に興味があって、ちょうど中学も立命館なのでそのままエスカレーターで来ました
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:997014 -
-
-
-
卒業生 / 2017年度入学
2024年06月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]情報理工学部情報理工学科の評価-
総合評価良いプログラミングについて興味がある知りたい人は入って損は無いと思う。
入るコースによって言語が決まっているのは柔軟性にかけると感じた。 -
講義・授業良いプログラミングの授業やセキュリティ、Webアプリケーションの授業がメイン。実践形式の応用に活かせるかといえば微妙。授業講師は熱心を持ってくれる人は多かった。活用するできるかは自分次第と感じた。
-
研究室・ゼミ良い3年生の後期からゼミに配属。配属プレゼンのあるところもあった。研究室配属前には先輩にどんなことを研究しているか真に質問できた。先生も優しい人が多い。当たり外れは正直あると思う。
-
就職・進学良いキャリアセンターからのアナウンスや相談窓口はいつも充実していた。利用することはほとんどなかったものの就活に困っているなら利用しておいて損は無い。
-
アクセス・立地普通最寄りは南草津駅。駅から15分バスに揺られて学校に到着できる。大学は高い場所にあるので歩きや自転車は少し大変。毎日ある気で投稿していたが今思えばいい運動になった。体力も着いたし歩くことですぐに疲れ無くなった気もする。また、駐輪場置き場からキャンパス内が遠すぎる。これが大きなデメリット
-
施設・設備良い研究室、学内施設に不満を感じたことがない。図書館も2つある。勉強したい人にとっては文句は無いと思う。
-
友人・恋愛普通カップリングは比較的少ない。というのも完全理系の学校で男女比が9:1だから。女子はほかのコミュニティでパートナーを作っていた印象がある。友人は問題なくできますね。
-
学生生活普通サークルには参加しなかったが、たくさん歓迎会を主催していた。イベントと言えば文化祭が記憶に新しい。毎年花火が上がるので学内に見に行ってた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基礎情報、HTMLなどのWebアプリケーション、CSS、JavaScript、パイソン、C言語に加えて、情報セキュリティや脆弱性診断などいかにも最新技術など取り入れた内容が多かった。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先IT・通信・インターネット
立命館大学大学院情報理工学部情報理工学科 -
志望動機元々プログラミング言語に興味があった。プログラミングの可能性は無限大と感じる機会があり、学びを深めたいと思ったため志望した。
2人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:991886 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]情報理工学部情報理工学科の評価-
総合評価良い比較的手厚いサポートが充実していると感じます。大学からの発信に敏感になることで、有益な情報をたくさん得ることが出来ると思います。挑戦に対して背中を押してくれる先生方が多いため、新しいことや革新的なことがしたい人に向いていると思います。
-
講義・授業良い留学生が多く、留学生と一緒に受けることのできる授業が複数あり、英語を積極的に使える環境がある。
-
研究室・ゼミ良い3回生の後期から配属され、コースごとに6~7つの研究室から調査希望を出し、決定します。企業と提携して研究をしている研究室が多いです。
-
就職・進学良い企業の方を招いた説明会や、ESの添削、これからの進路に関する講演会など様々なイベントが用意されており、資料も積極的に送られてくるので、就職する人にとって手厚いサポートが充実していると思います。
-
アクセス・立地悪い坂の上にあるので、体力が少し必要です。スーパーやレストラン、ファミレスなどの飲食店も多くあり、駅からバスで20分ほどの立地です。
-
施設・設備良いキャンパスが広いため、建物が多く、最近工事がありトイレはどの棟も比較的綺麗です。棟によっては学内Wi-fiの繋がりが悪いところがあるので、PCを使用する授業で不満に感じる点もあります。
-
友人・恋愛良い多種多様な学生が在籍しているため、高校までには出会わなかったようなタイプの人達からの刺激を受けることができます。学部内で友達作りができるようなイベントも多く用意されています。
-
学生生活良いサークルの数は多く、同じ種類でも活動量や目的が異なるため、自分に合ったサークルを見つけることができると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎的な、線形数学や情報基礎数学、確率統計、プログラミングの基礎を学び、二年次からはそれらの基礎を応用する内容を学習します。また、このときコース配属があります。三年次の後期からゼミ配属され授業よりも研究がメインになっていきます。
-
学科の男女比8 : 2
-
就職先・進学先大学院に進む予定にしています。
-
志望動機音響工学にかんする研究を行なっている数少ない大学の一つであり、総合大学だったからです。
感染症対策としてやっていることオンライン授業が5月から開始され、現在はハイブリッド型で行っています。画像認識型の体温計やアルコール消毒が設置されています。投稿者ID:702682 -
- 学部絞込
立命館大学のことが気になったら!
基本情報
立命館大学のことが気になったら!
立命館大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
「立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 情報理工学部 >> 口コミ