みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 産業社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![立命館大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20514/200_20514.jpg)
私立京都府/円町駅
-
-
-
卒業生 / 2015年度入学
馬鹿でも高学歴になれる
2020年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]産業社会学部現代社会学科の評価-
総合評価良い特に目的なく大学に進学したい、有名大学卒の学歴が欲しいという人にはおすすめ。中学生英語がわからないくらいの残念な頭の人でもスポーツ推薦で入れる寛容な学部です。
-
講義・授業良い講義内容は申し分ないが学生の質が悪すぎて講義に適した環境ではない。
-
研究室・ゼミ普通自分自身がゼミ等に全く興味がなく、情報収集も全くしなかったのでわからない。
-
就職・進学普通自分自身が就職する気がなくそう言ったサポートを受けていないのでわからない
-
アクセス・立地悪いJRや地下鉄や阪急と言った京都市内の主要沿線から遠く、市バスもかなり混むのでキャンパス近くに住んでいなければ交通の便は悪い
-
施設・設備良い図書館、pcルーム、食堂、ジムなど施設はかなり充実している。限られた用途の施設は利用法がわかりにくいがちゃんと調べれば便利である。
-
友人・恋愛良い狭いキャンパスに多くの学生がいるので、人間関係を構築する機会は多くある。
-
学生生活良いサークルの数は多いがそのくらいはある程度の規模の大学ならどこも同じことである。特筆すべきはプロレス同好会であり、日本全土において数えるほどしかない学生プロレスサークルである。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学と様々な分野を結びつけるような勉強をする。ただし社会学の性質上批判することがメインなので正直言ってこの学部で学ぶことはその分野の関連企業に就職したところでそこでは喜ばれないことばかりだが、教養として持っていてもいいんじゃないだろうか。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先大学進学を決める前の希望通り、芸人の道を選んだ。
-
志望動機大学に進学するつもりはなかったが親がどうしても大学に行って欲しいというので、それならせめて大学で好きなことをやろうと思い、学生プロレスサークルが有名な立命館に行くことを決めた。
投稿者ID:703943 -
立命館大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 産業社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細