みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![立命館大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20514/200_20514.jpg)
私立京都府/円町駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
何事も自分次第で自由に選択できる
2019年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部創薬科学科の評価-
総合評価普通まだ新しい学科なので就職実績があまりないと思います。大学院に進学する人が大半なので、6年通うことを想定する必要があります。
-
講義・授業良い親切な先生が多いです。学外の先生と共同して研究している先生が多いので、講義の中で、外部講師を招いてくれることも多いです。
-
研究室・ゼミ良い研究室の種類が豊富だと思います。
-
就職・進学良い就職サポートは手厚いと思います。就職ガイダンスやセミナーも学校内でよく開催されているイメージです。
-
アクセス・立地悪い最寄駅から遠いのでバスを利用する人が多いですが、雨の日は長蛇の列になります。キャンパスが広すぎるので移動に時間がかかります。
-
施設・設備良い設備はこの上なく充実しています。実験器具や実験室も新しく綺麗なものばかりです。
-
友人・恋愛普通学生数が多いので友達はたくさんできると思います。学部により9割以上が男子であるところもあるので注意です。
-
学生生活普通他のキャンパスに比べると部活動は多いと思います。イベントや学園祭は少し規模が小さいと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生では化学全般を習います。また数学や統計学も習います。2年生から本格的に実験が始まり、化学の基礎からより専門的な分野にシフトしていきます。3年生では本格的に薬について学ぶようになります。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機製薬企業のMRになりたいからです。研究職にも興味があったため、後々院進学も可能なこの学科を志望しました。
3人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:575962 -
立命館大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細