みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/円町駅
-
-
在校生 / 2011年度入学
色々な人がいる
2015年02月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価良い学びたいことがあればほぼ学ぶことができます。専門の枠を超えて学ぶ手段が用意されており、自由度が高いです。やる気次第で何でもできる。しかし、何となく過ごしていたら何も得られずに終わる。
-
講義・授業良い学生が多ければ教授も多いので授業の種類と数は充実している。シラバスを参考に自分が興味を持った授業を自由に組める。同じ学部学科でも時間割に個性が出るので面白い。
-
アクセス・立地悪い2015年度からの茨木キャンバス以外、衣笠・BKCは駅が遠い。全国から人が来るので、キャンパス付近に下宿している人が大半。衣笠は自転車通学が基本。学食や近所の定食屋は充実している。しかし、学生が多すぎて昼間は混雑。時間をずらすといい。
-
施設・設備普通BKC・茨木は新しい。衣笠は築年数の差が激しい。順次建て替え中で現在は第一体育館が図書館になりつつある。
-
友人・恋愛普通出身地、国籍、経歴、人柄など様々な人がいる。授業ごとに新たな人と出会える。他学部の人と仲良くなるにはサークルが一番。
-
部活・サークル普通種類が豊富。本部も正確な数を把握していない。ピンからキリまであるけれど、自分の興味を引くものが必ずある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容京都学プログラムで京都に関することなら何でも、歴史・文学・地理などの観点から学べました。心理学や統計学やフォトショなど専門以外も教養として学んだ。
-
所属研究室・ゼミ名テーマリサーチゼミナール(デジタル環境下における出版ビジネスと図書館)
-
所属研究室・ゼミの概要専門の枠を超えて、電子書籍やデジタル出版や図書館に関心のある人が集まったゼミ。電子書籍に関して第一人者である教授の下最新の情報を学び議論した。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機歴史が学べて、司書資格が取得できて、京都であること。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたかセンター試験の過去問と国立大二次の対策ばかりやっていた。過去問は前年度のを一度解いた。
投稿者ID:82376
立命館大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細