みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  映像学部   >>  映像学科   >>  口コミ

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.93

(2726)

映像学部 映像学科 口コミ

★★★★☆ 4.02
(60) 私立大学 992 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
6041-50件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2012年度入学
    2014年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    映像学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分にやりたいことがあり、好きな趣味、もの、なんでもいいですが何かに熱中できるものを持っている人に向いています。逆にいえば、何となく大学に進む人にはあまりおすすめできない学部です。周りに刺激を受け、それを自らの原動力に出来る人には最適の環境だと思います。学部の全体人数が少ない分、縦横の繋がりが非常に強いものになります。就職に関しては、まだ出来てから年数の経っていない大学であり、安定はあまりしていませんが、年々就職率はあがっています。
    • 講義・授業
      悪い
      一回生、一番大学に期待を持っている時期の授業は、座学が多く、実習系の授業が少ないため、拍子抜けし、期待とは違う大学生活に戸惑いを受けるかもしれませんが、それも一年間の辛抱です。授業内で映画などのことについて学ばないからといって、学ぶことができないわけではありません。授業、講義内容も、総合大学にふさわしい内容となっており、専門学校や芸術大学とは違う学びを得ることが出来ます。
    • アクセス・立地
      普通
      衣笠キャンパスの中では、正門に近いです。ですが東門からも割と近いほうです。学食は存心館食堂が近いですし、生協も最も近い校舎です。駅から遠いのが難点ですね。徒歩30分ほどです。
    • 施設・設備
      良い
      学部ができたのが8年前なので、校舎も綺麗です。トイレがとても綺麗で、他学部の人がトイレを借りにくるほど(笑)撮影に必要な機材、編集に必要な設備などは整備されています。
    • 友人・恋愛
      良い
      一言で言うと、個性的な人が本当に多いです。自分を持っている人がおおく、みんながそれぞれ自分の夢に向かって勉強しています。切磋琢磨を友人同士で出来る学部なのではないかと思います。学部内カップルはそれほど多くは無いですが、男女仲が非常によい学部です。
    • 部活・サークル
      良い
      部活をしている人は数少ないですが、サークル活動は活発です。大学の学びに直結している映画制作サークルや自主ゼミ、CGやゲームなど多種多様です。サークル活動で、講義で習った内容をアウトプットするといったようなこともできます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像に関する基礎知識、映画制作、CG、プロデュース、ゲーム、インタラクティブ、メディアアート
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      マスコミ系の仕事に就職したかったため。
    • 利用した入試形式
      一般入試
    • どのような入試対策をしていたか
      過去問をひたすらやり続け、過去問をもはや覚えるくらいまで繰り返しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:26330
  • 男性在校生
    在校生 / 2023年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    映像学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      みんな個性的な人が集まっています。先生もプロの方や現場で活躍している方が集まっているので、指導もきちんとしていませ。
    • 講義・授業
      良い
      凄く良いです、、。、先生がきちんと現場で活躍している方です。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は充実しています、ゼミは受けていないのでわかりません。
    • 就職・進学
      良い
      進学実績が本当に良いです、先生方が在院の進学先を把握しています。。、。
    • アクセス・立地
      良い
      良いでしょう、金閣寺も近くにあります、様々な大学と近いです。
    • 施設・設備
      良い
      多くの資金が費やされている層です、充実しているので良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      まあ友人関係は人それぞれだと思います、いろんな県からきた人がいるので。
    • 学生生活
      良い
      サークル、イベント、立命館では有名です。大きな祭りもあります
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映像、アニメ、カメラ、プロとして使える技術など、本当にさまざまなことです。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      映像学科に絶対に入りたかったので、立命館は高いので立命館にしましま。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1007416
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]
    映像学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      割と学生時代に学んだことをそのまま仕事に生かす人が多いと思う。しかし業界自体が斜陽になってきているので費用対は良くない。
    • 講義・授業
      良い
      実習が多いので授業の満足度は高い印象である。一世代前に現場で活躍された講師が多い。
    • 就職・進学
      普通
      卒業制作に力を入れる先輩が多く、それに後輩もかなり付き合わされる。就活が苦手な先輩が多い。
    • アクセス・立地
      普通
      ちょっと田舎のようなところにある。静かで良いが、アクセスは悪い。
    • 施設・設備
      良い
      ソフトウェアなどの有償のツールがたくさん入っている。カメラは古い。
    • 友人・恋愛
      悪い
      ほかの学部と比べると友人関係はあんまり活発ではない。内向的な人が多い。
    • 学生生活
      悪い
      積極的な学生はどんどん自主的に制作をする印象のため、サークルの方が緩い。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実写の映像制作で、おもに映画の撮影や編集について学ぶことが出来る。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      座学が苦手で体を動かすような実習が多い勉強がしたかったから。
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1008705
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2020年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    映像学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      他の学部に比べ、楽しんで取り組めるカリキュラムが多いように思う。
      ただ、映像全般を学べる分、学び方によっては浅い知識しか身につけられない場合もある。本人次第。
    • 講義・授業
      普通
      実習が多く、作品を制作する機会が多いことは評価できる。一方で、制作において使用できる機材が限られていることや、補助金が少なすぎる点はある。
    • 就職・進学
      良い
      企業の方をゲストに呼んで話を聞ける、年1度のイベントがあったり、就活情報が共有されたりと、ある程度サポートされている学部だと感じる。(衣笠キャンパス時)
    • アクセス・立地
      悪い
      現在は、大阪いばらきキャンパスに所在。
      最寄り駅はJR茨木駅。イオンモールが近くにある。
    • 施設・設備
      悪い
      上述の通り、設備が不十分のため、作りたいものを作れないという場面は多少あった。(衣笠キャンパス時)
    • 友人・恋愛
      良い
      何をメインに学ぶかによるが、実写映像の実習や、グループワークなど、他者と協力しつつ取り組むような授業・ゼミを選べば、かなり交友関係は広がりやすい。
      また学部の人数が少ないため、つながりが密になりやすい。
    • 学生生活
      良い
      サークルはかなり多い。
      部活に関しては、全国や世界大会レベルの部もある。
      学祭は年1回行われる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      映画・芸術ゾーン、クリエイティブ・テクノロジーゾーン、映像マネジメントゾーン、社会映像ゾーン、ゲーム・エンターテインメントゾーンの5のゾーンに分かれており、始めは全体的に学び、徐々に専門性を高めて学んでいくイメージ。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      マスコミ・広告・デザイン
      映像制作会社
    • 志望動機
      映像制作に携わりたいと思っていた。
      映像を通して、その題材の良さや自分が伝えたいことを伝えたいと考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1002402
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学
    2023年05月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    映像学部映像学科の評価
    • 総合評価
      良い
      学費が高いのでそこだけが難です。先生も面白いし、やる気があればすごく充実した4年間が過ごせると思います
    • 講義・授業
      良い
      学費が高いのが難です。授業は満足行きますが色んな人がいるので馴染めるかどうかが肝になってくるかと思います
    • 研究室・ゼミ
      良い
      興味が薄れなければ楽しくできます。やる気があればと言う感じです。やりたいことはできる環境が整ってます
    • 就職・進学
      普通
      コロナ期だったのでわかりません。自らの意思が大事になってくると感じました。映像系半分いるかどうかです
    • アクセス・立地
      悪い
      バスがしんどいです。田舎ですが、金閣寺が近いので観光が好きな人にはおすすめできます。ご飯やはまあまああります
    • 施設・設備
      良い
      学部によります。綺麗な学部とそうでない学部があります。茨木キャンパスは綺麗です
      広くて開放感はあります
    • 友人・恋愛
      良い
      人によるとしか言えません。ただ映像学部は変わった人が多いので馴染めるかどうかが大事です。サークルでも友達は広がります
    • 学生生活
      良い
      サークルによります。自分に合えば楽しいです。家が遠い人には時間がなくサークルに費やす時間がないかもしれません
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実際に撮影することができます。自分のやりたいことができる点では良いかと思います。ある意味自由ですね?
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      サービス・レジャー
      普通の一般企業です。映像系に進む人の割合は3.4割くらいでそれ以外は他の学部と同じような企業に就職されます
    • 志望動機
      映画が好きだったからです。特に他に興味のある学部がなかったのも理由にあります。軽い気持ちで入ると後悔すると思います
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908214
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    映像学部映像学科の評価
    • 総合評価
      普通
      個性のある学生が多く、さまざまな刺激がもらえる学部です。小さい学部であるとゆうこともあり先輩後輩の関わりも他学部より多いと思います。実写であれば学年関係なく同じ撮影をして、先輩から技術やマナーを学ぶことが多いです。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      3回生からゼミが始まります。選考があるゼミが多いので必ずしも第一希望のゼミに入れるとは限りません。
    • アクセス・立地
      悪い
      京都の観光地の真中にあるので市バスは大変混み合います。また市バスは遅れることが当たり前なので気をつけたほうがいいと思います。最寄りの駅が遠いのも難点だと思います。雨の日のバスは普段以上に混むのでとても大変です。
    • 施設・設備
      普通
      照明機材や録音機材等の撮影機材を借りることができるのでは充実していると思います。
      映画館のような施設もあります。
    • 友人・恋愛
      普通
      小さい学部であるので先輩後輩の仲も良いです。グループで動く授業もあるので必然的に仲良くなると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      実写やゲーム、CG、マーケティング等映像について幅広く学ぶことができます。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中4人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:347466
  • 男性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    映像学部映像学科の評価
    • 総合評価
      普通
      四年制大学で実写映像やゲーム、CGグラフィックス、映像マネジメント等の勉強をしたいと考えている学生には非常に優れた大学、学部であると思います。学費に関しては一般的に考えて高いとは思いますが、高価な機材を使えるなど学費が高い分のメリットはたくさんある学部だと思います。
    • 講義・授業
      普通
      講義に関しては満足だと感じています。教授の方々も専門的知識に非常に長けている方が多く、それぞれのジャンルでそれなりに有名な方々が教授として授業を開講しているものもあります。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスに関しては個人的には不満がいくつかあります。大学周辺の施設や治安などは良いと感じる一方で、最寄りの駅からの距離が非常に遠いです。また、最寄り駅から大学までの唯一の交通手段として市営バスがありますが、朝は学生や観光客でだだ混みな上、バスの本数も少なく授業に間に合わないことも多々あります。帰りのバスも非常に少なく、大学へのアクセスは良くありません。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:470556
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    映像学部映像学科の評価
    • 総合評価
      普通
      四年制大学としては珍しく映像に特化した学部で、映画・CG・ゲーム・ビジネスなど様々な分野を自分の好きなだけ学ぶことができる。しかし幅が広い分、自分の本当にやりたいことを見つけられていない人も多数いる。「なんとなく映像系(アニメ・音楽PV)が好きだな~」ではなく、「映画が撮りたい!ゲームをつくりたい!」という意思がある方が良いと感じる。とはいえ、映像系ビジネスの授業やゼミも面白く、この学部ならではの視点からのことを学べるので良いところだと思う。
      また、映像学部は映像学部だけで固まる傾向がある。映像学部のサークルに属することが多いため、他の学部の知り合いができにくい。
    • アクセス・立地
      悪い
      アクセスが悪い。阪急で来るにしろJRで来るにしろ、駅からバスで30分以上かかるし、授業前はバスが混みすぎて乗れないこともしばしば。周りに遊ぶ場所も少ない。
    • 施設・設備
      良い
      映像を撮るためのカメラや編集機材は一流。CGやゲームのためのラボにある機材もプロ仕様のものだ。これらは上回生になると誰でも使えるものである
    • 友人・恋愛
      普通
      学部内で固まる傾向がある。しかし、体育などの授業やサークルで他学部の友達ができることもある。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:387246
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年10月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 3]
    映像学部映像学科の評価
    • 総合評価
      普通
      これからの時代で必要になってくるスキルが身につくと考える。大学は自分次第であると色々な面で感じると思う
    • 講義・授業
      悪い
      専門的すぎて面白くない科目が多い気がする。しかし講師の先生たちはとても良い人ばかりである
    • 研究室・ゼミ
      普通
      比較的充実していると感じている。規模の大きい大学なだけあるなと感じた。
    • 就職・進学
      普通
      就職は1番いいと聞く、これからの時代で必要になってくる分野だと考える。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅近ではないので同志社のようにキャンパスに隣接した駅が欲しい
    • 施設・設備
      良い
      とても充実している。少し移動が大変な講義があるが比較的綺麗な建物が多い
    • 友人・恋愛
      悪い
      とても盛んである。コロナ禍でこれなのだから普通だったらもっと盛んである。
    • 学生生活
      普通
      イベントは多いと感じている。サークルもとても多いので見極めが大切
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      プログラミング編集や、ソーシャルネットワークのこれからのあり方など
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      なかなかない学部なのでいい経験になればいいと思い入学しました。
    • 就職先・進学先
      商社
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:785264
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2019年08月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 1| 学生生活 2]
    映像学部映像学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことが明確なのであれば、かなり濃い経験ができると思う。ただし、興味だけでやりたいことがぼんやりとしているのであれば、自分の興味のあることが本当に学べるのか、またその興味を4年間持ち続けることが出来るのかしっかりと調べて考える必要がある。また、学費が非常に高く、奨学金が受け取れずに途中で退学した人もいる。
    • 講義・授業
      良い
      ハリウッドから講師を呼んでCGモデリングソフトの使い方を教えてもらうといった独自性の強い講義があり、他大学や他学部では学べないことを経験できる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      所属人数が多いゼミは教授も多く配置されているため、自分の専門分野以外のことも質問できる機会に恵まれている。しかし、教授の人数が多く責任が分散されているからか、ゼミの時間中に話を聞きたい教授がいないこともある。
    • 就職・進学
      良い
      映像学部と言うだけあって、映像関連業界を目指す人が多く、有名企業への就職実績もある。
    • アクセス・立地
      悪い
      電車の駅が遠く、JRの場合だと駅から歩いて20分程度だが、阪急では徒歩だと1時間かかるため、バスか自転車が必須になる。しかし、学校のすぐ近くに金閣寺・龍安寺といった有名な観光地があるため、行楽シーズンや雨の日はバスに乗れないことがよくある。
    • 施設・設備
      普通
      学部のパソコンには良いソフトも入っているが、他のゼミ生がCG作品のレンダリングをしていてゼミの時間に使えないことがあり、使用ルールの徹底がされていないと感じる。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内でも特殊な学部で、サークルも映像に関係したものに入る人が多いため、同じ学部生で固まって他の学部との交流を持つ生徒があまりいないと感じる。
    • 学生生活
      悪い
      サークルの数は学校が把握出来ていないほど、たくさんある。イベントについては、運営が生徒に任されており、不備のあることが多いように感じる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1回生では基礎知識を学び、2回生から実習を交えて各々の興味のある分野の学びを深めていく。3回生からゼミに所属し、4回生では卒業論文または卒業制作に入る。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      未定
    • 志望動機
      ゲームやアニメが好きで、これに関連する仕事をしたいと思っていたから。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:566619
6041-50件を表示
学部絞込
学科絞込

立命館大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 衣笠キャンパス
    京都府京都市北区等持院北町56-1

     京福電鉄北野線「等持院・立命館大学衣笠キャンパス前」駅から徒歩12分

電話番号 075-813-8137
学部 法学部経済学部経営学部文学部国際関係学部産業社会学部政策科学部映像学部理工学部薬学部生命科学部情報理工学部スポーツ健康科学部総合心理学部食マネジメント学部グローバル教養学部

立命館大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  映像学部   >>  映像学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立芸術・保健系大学

京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (387件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
同志社女子大学

同志社女子大学

42.5 - 52.5

★★★★☆ 4.18 (788件)
京都府京田辺市/学研都市線 同志社前
関西医科大学

関西医科大学

42.5 - 70.0

★★★★☆ 4.11 (45件)
大阪府枚方市/京阪本線 枚方市
近畿大学

近畿大学

37.5 - 65.0

★★★★☆ 3.90 (2588件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
神戸女子大学

神戸女子大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.88 (393件)
兵庫県神戸市中央区/ポートライナー みなとじま

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。