みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 政策科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![立命館大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20514/200_20514.jpg)
私立京都府/円町駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
浅く広く、何事にも興味を持ちやすい人向き
2020年11月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]政策科学部政策科学科の評価-
総合評価普通色々な事を幅広く学べるのは良いと思う。浅く広くといった具合。一つの学問を四年間で深く追求したい人にはあまり向いていないかも。
-
講義・授業普通可もなく不可もない。受験業界で叫ばれる程、産近甲龍との差は存在しない。
-
研究室・ゼミ悪いこればかりは、ゼミの担当教師によるところが大きい。よっぽど自分の研究テーマを持っていないのならば、多少興味が薄くともやる気のある教授のゼミを選んだ方が良いと思う。
-
就職・進学普通実績自体は良いと思える。サポートについてはやや不十分(コロナ禍において)。強みは幅広い業界のトップ社層にOBOGがいることか。
-
アクセス・立地良い立地は非常に良い。交通の便だけでなく、下宿に不可欠な商業施設等もそろっている。
-
施設・設備良いキャンパス自体が新しいので設備に関しては非常に充実している。
-
友人・恋愛普通これは学校による差はないかと。一応、春には幾つかイベントがある。
-
学生生活悪いやはり衣笠の方が学部も多い為サークルやイベントは活発。部活サークルを熱心にやりたい人は移動費が割とかかる場合がある。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治経済、法学、環境学、社会学、経営学といった具合に一通りなんでもできる。哲学系も政治に関することなら学べる。ただし、どれも基礎部分に留まる。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機立地がよく通学が楽だったため。また、学びたいことも決めきれなかったので、幅広い領域をカバーしている本学部を志望した。
感染症対策としてやっていることほぼ全てオンライン。学部生は対面はまずないと思った方がよい。(一年生は学友との交流の観点から対面をやってるかも...)投稿者ID:672947 -
立命館大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 政策科学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細