みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 情報理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![立命館大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20514/200_20514.jpg)
私立京都府/円町駅
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
自分に合っているか確かめるべき
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]情報理工学部情報理工学科の評価-
総合評価良い大学の設備は私立ということもあり、整っている。食堂のメニューも豊富。学生の生活のサポートもしっかりしている。情報理工学部は入学後にコース配属が行われるので、希望のコースにいけるかは成績次第となっているところが少し不満である。
-
講義・授業良い少人数じ授業はわからないところも丁寧に指導してくださるのでしっかりと理解できる。大人数だと授業が教授のペースで進んでいく。
-
研究室・ゼミ良い研究室はまだ入っていないのでわからない部分もあるが、調べた限りだとレベルの高い研究ができるときいている。
-
就職・進学良い日本の大学の中でも、知名度は高い方だと感じる。関西の就職が多い。就職のサポートもしっかりしてくれるときいている。
-
アクセス・立地悪いキャンパスが分かれていて、滋賀にあるキャンパスは駅からバスで登校する。バスはとくに雨の日にはとても混雑するので遅刻してしまう人も多いところが改善点だと思う。
-
施設・設備良い施設はとても充実している。自由に使えるコンピューターが色々なところに常備してあるのでいっぱいで使えなかったことは今までで一度もない
-
友人・恋愛悪い交流があまりない。男女の比率の関係もあり、友達と仲良くなる機会がとても少ない。恋愛関係は充実していると思う。
-
学生生活良いとてもいいサークルに入れたおかげで、良い先輩やサークル仲間にも出会えて毎日楽しい学生生活を送れている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に情報系の学問。1年次は数学や理科など基礎的なことを学ぶことが多い。理工学部よりも情報の授業が必修になっている。
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:414047 -
立命館大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 情報理工学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細