みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 産業社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![立命館大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20514/200_20514.jpg)
私立京都府/円町駅
-
-
-
在校生 / 2019年度入学
単位が取れやすく卒業しやすい
2021年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 1]産業社会学部現代社会学科の評価-
総合評価普通パリピが多い。パラ産と呼ばれていて、パラダイス産業社会学部の略になっている。お洒落な人、体育会系な人、陽キャの人、至って普通の大学生など色は様々で楽しい。
-
講義・授業良いコロナ禍で充分な講義が受けられているかというと人それぞれで学費返せという人もいるし良いとする人もある。
-
研究室・ゼミ良いゼミは大量にいる先生の中から自分に合いそうな人を選ぶことができる。
-
就職・進学良い自分から頼れば助けてくれるところが沢山あるし、優しいから心配はない。
-
アクセス・立地良いかなりアクセスいいかと。色々なところから立命館大学行きのバスが出ている。
-
施設・設備良い新築になっているところがあり、私が在学中の衣笠はめちゃくちゃ綺麗で広い。
-
友人・恋愛普通人によりますが、沢山の人が居るので自分から関わりに行こうとすれば沢山関わりは増えます。
-
学生生活悪い今は充実していない。コロナ禍だからそれは仕方ないことだと思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容産業社会学部は、他の大学にはあまりない学部で明確にどんなことを学ぶか説明出来ない人が多い。
それも学ぶ事が幅広いので仕方ないこと。基本的には社会学を学ぶ。 -
学科の男女比5 : 5
-
志望動機私はもう入学前から立命館大学で学んでその先で何をしたいのかまで決めていたのでその道に合う勉強ができると思ったからです。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:782443 -
立命館大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 産業社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細