みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    視野を広げる学びがここにある

    2021年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    産業社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      講義でも課外活動でも、自分の勉強したいことを積極的に探して行動していくことで、充実した4年間を過ごせると思う。
    • 講義・授業
      良い
      ゲスト講師による講義も多く、現場の声をリアルに聞くことができるので深い学びに繋がる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミ合宿などを積極的に行なっているゼミに所属することができれば、実りのある学びになるのではないか。
    • 就職・進学
      良い
      企業の分野は様々だが、ESの添削や相談などは自分から動けば、対応してもらえる。
    • アクセス・立地
      悪い
      バスか自転車でしか通学できないところがかなり不便だと思う。駐輪場も自由に止められない。
    • 施設・設備
      良い
      全体的にきれいで、設備も充実している。PCルームがもっとあればいいと思う。
    • 友人・恋愛
      良い
      自分に合ったサークルや部活に所属して、人間関係を築いていくことが大切だと思う。
    • 部活・サークル
      良い
      新歓や学祭は、サークルや部活に所属しているとかなり楽しめるのではないか。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は語学と一般教養がほとんどです。2年次からは、それに加えて専門科目の履修が始まる。3年次ではゼミの選択、ゼミ決定で、4年次はゼミと卒論というかたちです。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      不動産会社の事務職
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      社会問題を幅広く学び、自分の知識を深める中で、自分のやりたいことを見つけたいと思ったから。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業の実施、教室内の換気を徹底、教員や学生の体調管理
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:766384

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。