みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2014年度入学

    普通の大学の経済学部

    2020年12月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      良い
      高校からそのまま受験なしで入ったのですが、特に不満等はない学科でした。他学校と比較とかはしてないので特にここが良いとかは思い浮かばないです。学科も特別な学科でもないので
    • 講義・授業
      良い
      特に言うこともなく普通です。悪い点も思いつかないですが良い点も思いつかないです。正直惰性で受けてました
    • 就職・進学
      良い
      他の大学がわからないので何とも言えないですが、就職活動は普通に行ってそのまま就職しました。サポートは悪くないんじゃないんでしょうか
    • アクセス・立地
      良い
      びわこキャンパスですが、最寄りとしてはJR線の南草津駅になります。バスの本数は多いですし新快速も止まるのでアクセスが悪いってことはないです
    • 施設・設備
      良い
      他大学が分からないですが、立地が非常に広いので施設や設備はしっかりしてます
    • 友人・恋愛
      普通
      自分のコミュニケーション能力が低かったので多く友達が出来たって事はなかったですが、話せる相手ぐらいなら出来ると思います。恋愛は知りません
    • 学生生活
      良い
      サークルには所属してないのでわかりません。イベントはあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      学部の通り経済についてです。経済の中で特にこれと言ったのはなく経済政策や社会保障等をやりました。今はなんか専攻が別れてるらしいので参考にならないと思います
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      流通・小売・フード
      あまり有名ではない会社です
    • 志望動機
      特にないです。高校からそのまま何も考えずに大学に来ただけなので理系は嫌だな、じゃあ経済でいいかって流れです
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:695975

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。