みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 産業社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/円町駅
-
-
卒業生 / 2012年度入学
自分で考えないと、大学に行く意味を見いだ
2020年05月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。産業社会学部現代社会学科の評価-
総合評価普通いろんなことを選んで学べるのですが、自分で確固たる意志というか、目的意識のようなものがないと、「結局自分は何を学んだんだろう…」という結果になってしまいがちなので、その点は注意です。大規模な大学で催し物も多く、京都市内という土地柄いろんなことに触れたり体験したりできるので、そこも大きなプラスポイントです。
-
講義・授業普通1回生では履修必須の基礎的な科目(社会学の基礎や、情報リテラシー関係など)も多いですが、2回生以降は自分で好きな科目を選べる比率が上がります。先生や教授によって内容の面白さやテストの難しさ、単位の取得のしやすさ等々が全く異なってくるので、先輩や口コミを参考にして選んだ方がいいです。
-
研究室・ゼミ悪い3回生からゼミが始まりますが、履修や卒論の提出は卒業に必須ではなかったです。もらえる単位の数が通常の倍だったため、履修しました。ゼミによっては見学や相談会などもあったので、気になるところには参加した方がいいです。大抵のゼミには履修するための課題を担当教員に提出する必要があります。人気のゼミは応募が殺到したり、ゼミに入るための課題自体がユニークだったり難しかったりします。
-
就職・進学普通キャリアセンター等が主体となり、対象の学年の学生を集めて説明会や講座などやっていました。自分から動かないと、就職活動においては本当に不利になってしまうので、大学で開催される説明会やイベントを待たず、自分でどんどん活動した方がいいです。
-
アクセス・立地悪い市内の中心部から離れていて、授業のあとアルバイトなどに向かうのに時間がかかりました。市バスはいっぱい通っているのですが、金閣寺と竜安寺の中間という立地のため、膨大な数の観光客と、学生とでひしめき合い、狙っていたバスが満員で乗れなかったときも結構ありました。物価や家賃は東京の半分から三分の二程度で済むし、学生の街なので暮らし自体は快適でした。
-
施設・設備悪い新しい建物と古い建物が混在していて、古い建物はお手洗いですら公園にある外用のトイレのような内装で嫌でした。また、山の中なので電波が悪い時もあり、新しい綺麗な建物でも地下に入ると電波が入りにくいことが多かったです。パソコンの数やコンセントなどが学生数に対して少なかったのを覚えています。
-
友人・恋愛悪い男女比も極端でなく、友達を作りたい人には良いと思います。ただ、国公立や難関私大に入れなかったためこの大学に入学し、それをコンプレックスに思っている人も結構いました。全国にある付属校からのエスカレーター入学者も多く、その人たちは一般的な下宿生とは懐事情が全然違くて驚きました。
-
部活・サークル普通文化祭や1回生が主催するお祭りなど、イベントは多かったです。サークルも緩いものから本格的なものまで数えきれないほどあり、イベントや友達作りが好きな人にはとても向いていると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学の基礎から、歴史、文化、メディア、国内外のこと…など、本当に何でも学べます。自分の選択次第では緩くただ大学に存在するだけの4年間となってしまうので、自分が何のために何を勉強し、卒業後はどうなりたいのかをきちんと意識して過ごした方がいいです。
-
学科の男女比4 : 6
-
就職先・進学先美術関係で業界大手の会社の総合職で、事務を中心にしている。
-
志望動機京都にある大学に通いたかったから。親元を離れて一人暮らしをしたかったから。ある程度ネームバリューのある、単科ではない大きな大学に行きたかったから。国語と英語だけの入試だったから。
投稿者ID:658863
立命館大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 産業社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細