みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

立命館大学
出典:Whity
立命館大学
(りつめいかんだいがく)

私立京都府/円町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:47.5 - 57.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(2579)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    いまの社会を知りたい人、ここしかないよ

    2015年06月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]
    産業社会学部現代社会学科の評価
    • 総合評価
      良い
      様々な視点から社会を考えることができるので、自分の興味関心を思う存分追及できます。メディア社会専攻ならテレビ業界や広告、新聞といったマスメディア、スポーツ社会なら指導者としてなど、社会を学びながら自分の進路への近道を進むこともできます。なんとなく社会に興味がある、という人ならまずは現代社会専攻で社会を詳しく知るというのも手。基本的に大学はすべて自分で決めるので、自分次第で良くも悪くもなります。
    • 講義・授業
      良い
      高校のようにクラス単位で集まって研究、プレゼンをしたりする授業から、フィールドワーク中心の授業、教室内で先生の講義を聞きノートをとる授業まで多岐にわたります。専攻科目以外にも教養科目が多いので、社会学のみならず様々な分野を学べます。しかし、場合によってはずっとレジュメを読み上げるだけの授業である場合もあるし、人が多い講義では話し声がうるさく集中しにくかったりすることがあります。
      受講登録の際には、大学内で先輩方が相談会を開いてくださったりしているので、評判や授業のときの態度など積極的に聞いておくといいと思います。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      まだゼミに参加できる回生でないため判断しかねますが、研究室の数は多く、ゼミも多く開講されているため、興味に沿ったゼミを見つけられるのではと思います。
    • 就職・進学
      良い
      大手企業への就職はもちろんのこと、やはり5つの専攻独自の進路も目立ちます。たとえば子ども社会専攻であれば教員、メディア社会専攻であればマスメディア関係など、夢をそのまま実現していく人も多いです。大学自体のネームバリューがありますので、あまり気負いする必要はないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      東門から入ってすぐのところにあり、自転車置き場も近いので便利です。東門の通りにはカフェや定食屋さんなどがたくさんあって遅くまでやっていたりするので、授業の準備を遅くまでやったあとすぐごはん、といったこともできます。バス停も徒歩5分とかからずあるので、不便さはあまり感じません。
    • 施設・設備
      良い
      教室数が多く、比較的新しい建物のためおしゃれできれいです。みんなで集まって話し合いができるスペース、パソコンルーム、コンビニ、学食、さらには理容室まで揃っており、1日学部館からでなくてもまったく支障がない、恵まれた学部です。
    • 友人・恋愛
      良い
      基本的にはみんな明るく、気軽に話ができました。基礎演習ではクラス単位で活動しますが、入学してすぐそのメンバーと模擬店をやるので、まずはそこで仲良くなることが多いです。また、語学の授業が多く、英語も選択外国語も同じ人とはほぼ毎日会うので、必然的に仲良くなります。基本的に学部館から出ることがないので、他学部の人との交流はあまりありませんが、学部自体人が多いので、たくさんの友達を作ることができます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      メディアとはそもそも何なのか、そしてそれを発信する側としての心構え。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      将来広告関係の仕事をしたいという思いがあったのと、もともと社会情勢について強い興味があったため。
    • 利用した入試形式
      センター利用入試
    • 利用した予備校・家庭教師
      東進衛星予備校
    • どのような入試対策をしていたか
      とにかく基礎から徹底させ、ただの丸暗記ではない確かな学力をつけること。自分に妥協しないこと。本命校なら過去問は10年分を2周した。わからないところは決してそのままにせず、すぐに調べて自分でまとめなおすなどして定着させた。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:122921

立命館大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  立命館大学   >>  産業社会学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

同志社大学

同志社大学

52.5 - 62.5

★★★★☆ 4.07 (2140件)
京都府京都市上京区/京都市営地下鉄烏丸線 今出川
関西学院大学

関西学院大学

47.5 - 60.0

★★★★☆ 4.02 (2094件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
関西大学

関西大学

50.0 - 57.5

★★★★☆ 3.97 (2803件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
近畿大学

近畿大学

35.0 - 65.0

★★★★☆ 3.88 (2404件)
大阪府東大阪市/近鉄大阪線 長瀬
龍谷大学

龍谷大学

37.5 - 55.0

★★★★☆ 3.86 (1340件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草

立命館大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。