みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 産業社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/円町駅
-
-
在校生 / 2012年度入学
講義の選択肢が多い学部です。
2015年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。産業社会学部現代社会学科の評価-
総合評価普通自分を律しながら情報を取捨選択し、勉強と楽しみを両立させるよう意識するようにすれば有意義な生活を送れる学科です。ゼミが必修でなかったり、他学部より定期試験が易しかったり(という噂)するので、割とのんびり勉強できます。しかし、その分4年間をダラダラと中身のない過ごし方をしてしまう危険性もあるので、いわゆる「楽をしたい」「(悪い意味で)周りに流されやすい」タイプの人には向いていないと感じます。
-
講義・授業普通1回生~2回生次は語学などの必修授業や社会学の基礎的な内容などを重点的に学びます。2~3回生ではより自由に講義を選択できるので、自分の興味関心にあったことを学べます。他専攻や他学部の講義を選択受講できる制度もあるので、常に情報をチェックしておくといいです。 学部学科の特徴として、あまり真面目に講義を受けない学生も多いという現状があります。うるさい私語が煩わしかったり、講義に出席せずテスト等のみで単位を取得するような学生も一定数いる中、いかに自分が興味を持ったことを学ぶかを意識する必要があります。
-
研究室・ゼミ悪い学科所属者専門のゼミや、学部生全員に向け開講されたゼミなどの種類があります。2回生後期のゼミ選択・応募時期にはきちんとした冊子が配られ、見学や質問会などが設けられます。いいゼミ・興味のあるゼミに入るには情報収集と積極性がものを言います。 人気のゼミなどでは、志望動機や応募課題のほかに2回生前期までの成績や取得単位などで評価され篩にかけられるケースも多いようです。1、2回生でも気を抜かずに講義に出席し、ある程度の成績を取得しておくのが安全です。 ゼミによって研究スタイルや所属学生の雰囲気が大きく異なるので、見学や先輩と話す機会を逃さずにしておくべきです。研究内容はもちろんですが、個人研究メインなのかグループワーク多めなのか、文献購読メインorフィールドワークメインなのか…など自分に合ったスタイルのゼミを見つけることができます。
-
就職・進学普通いわゆる大手有名企業などへの就職実績もあります。大学に就活を支援するキャリアセンターという組織があるので、スケジュールや就活のマナーなど教えていただける企画も多いです。 怠けていた学生も少なからずいるので、4回生で就活に専念できる人と授業がタイトすぎて二兎を追うものは…状態になる人とで大きく差が出ます。 大学は有名で規模も大きいですし、どこの説明会や選考に参加しても肩身の狭い思いはせずに済みます。
-
アクセス・立地悪い京都市北部にキャンパスがあります。東に金閣寺・西に竜安寺と観光スポットに挟まれているので、市バスなどを利用すると大変な混雑に巻き込まれてしまいます。特に雨の日の朝や放課後は西院や河原町、京都駅方面への市バスに長蛇の列ができます。京都市内中心部へのアクセスが少々悪いです。 キャンパスの端の方に学部棟があるので、講義間の教室移動が大変になる場合もあります。駐輪場や図書館には比較的近いので、総合しての不便さはあまり感じていません。棟の真向かいに保健センターがあり急病時も安心です。
-
施設・設備良い建物、トイレ、学食・購買、PC室、談話室(ラウンジ)など全体的に綺麗です。すべての講義が学部棟内である日は、図書館など以外の用事で他の棟に行かなくても済む場合がほとんどです。 パソコンのOSや環境が若干古く、満足に動作しないこともあるので各種作業は時間に余裕をもって取り組んだ方がいいです。 建物の地下(購買・学食・休憩スペース等収容)は通信会社のキャリアによっては電波が著しく悪いです。
-
友人・恋愛悪い関西出身者が多いため、フレンドリーでにぎやかな学生が多いように思います。特に付属高校などからの進学者は縦横ともに連携が強く、いつもかたまって行動している集団も散見されます。 若干やんちゃ・不真面目な学生も一定数います。大きい大学・学部なので様々な人と出会えますが、本当の仲間になるには完全に趣味主張などが合わないといけないようで、深い付き合いができる友人はもしかしたら作りにくいのかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容社会学について基本を学び、その後自分の興味のある分野に枝分かれして学習を進めることができます。政治経済、ジェンダー、教育、労働、国際問題、まちづくり…など様々な専門分野の先生がいるので、まるっきり興味のないことを学ぶということはあまりなかったように思います。
-
所属研究室・ゼミ名福間ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要昭和史について学びます。文献輪読や映像作品鑑賞をしたり、各自テーマを決めて卒論に向けた研究をします。昨年度は戦争・軍事問題、学生紛争、ジェンダー、各種雑誌研究など昭和の様々なことがテーマとして挙がっていました。 グループや複数人での研究が一切ないのが特徴で、好きなことを好きなように自己責任でリサーチしたい人に向いています。裏を返せば、研究や勉強が好きでなく、自分で考えて形にしていくことが苦手な人には厳しいものがあります。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機基礎を学んでから自分の興味のある専攻を決めるまでに時間の余裕があるカリキュラムだったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師塾や家庭教師など一切利用しませんでした。
-
どのような入試対策をしていたかまずは自分の得意・不得意な科目を明らかにし、得意分野を活かし苦手分野を使わない受験方式を探しました。現在は廃止されてしまったようですが、現代文と英語のマーク、そして英作文(課題性で200単語程度)のみの受験方式を選択しました。 マークの試験については、赤本や過去問題集を何年分か解いて問題スタイルや出題傾向に慣れるようにしていました。英作文は過去問を解いたり高校の英語の先生やALTの先生に出題・添削を依頼したりしていました。 自らの学力ではレベルが高い、いわゆる「記念受験」のような大学だと思っていても、自分の強みや弱みを把握し、受験方式を調べて対策していくことが大切です。
投稿者ID:110508
立命館大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 産業社会学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細