みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立京都府/円町駅
文学部 口コミ
-
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価普通学びたいことが学べると思うが、将来に役立つかといえば、そうとは思えない。
-
講義・授業普通自分の研究より単位取得を優先しがちになり、将来に役立たないことが多いと感じた。
-
研究室・ゼミ普通ゼミを選ぶ際は抽選になるため、自分一番行きたいゼミに行けなかったから。
-
就職・進学悪い進路や就職の相談にいったが、サポートがいまいちであり、あまり参考にならなかった。
-
アクセス・立地普通最寄りの駅が徒歩20分かかる。公共交通機関がバスしかないため不便。
-
施設・設備普通食堂の広さが学生の数に合っていないため、昼食時に非常に混み合うため購入が困難。
-
友人・恋愛良いサークルに所属するとたくさん友人ができ、大きい大学であるため学科内でもたくさん友人ができる。
-
学生生活良いバスケサークルに所属していたが、大会に出場したり、合宿や旅行に行ったりして充実していた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次には専攻に関する分野を広く学び、2年次には自ら選んだ専攻について学び、3年次にはゼミが始まり、4年次には1万2千字以上の卒業論文を書く。
-
就職先・進学先公務員志望
-
就職先・進学先を選んだ理由地域活性化に興味があり、大学でも地域に関することを学んだため。
投稿者ID:289119 -
-
卒業生 / 2009年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価普通専攻は多用だが、満遍なく教員が充足されているようには感じられない。地域研究を行いたいなら勧めることはできるが、美術的なことをやりたいなら避けるべきである。やはり、左派的な思想が蔓延してる。
-
講義・授業普通基本的に熱意溢れる講師陣であるが、一部の教養科目などはあまりよくない点がみられる。
-
研究室・ゼミ普通ひとつのゼミはあまり規模は大きくないので、希望したゼミに入れる可能性は低い。代わりに、密度は濃いと言える
-
就職・進学良い就職活動を全学的にサポートしてくれる。SPI対策や面接対策などのセミナーが夜間に頻繁に開催されている。
-
アクセス・立地良い鉄道路線からは見放された立地だが、大学行きのバスは多くみられる。自然と文化的な施設に囲まれているので良好といえる。
-
施設・設備良いパソコンなどの機器が充実しており、研究のための様々なデータベースにアクセスできる。
-
友人・恋愛良い文学部ということで、女性が多い。そのため、男子間の仲は比較的良好といえる。女性の場合はわからない。
-
学生生活良い全国から学生が集まっているので、容易に異文化体験ができる。文学部ということもあり女性が多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容12000字以上の卒業論文を書く必要があるので、3年次からのゼミ選びは慎重に。そのためには2年生までの間にある程度は興味ある分野を見つけることです。
-
就職先・進学先学内の研究員
-
就職先・進学先を選んだ理由さらに研究を深めたかったから。たまたまポストも空いていたという運の要素も。
投稿者ID:289144 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価普通やりたいことがあっても、なくても十分充実した学生生活を送ることができる学校だと思う。
-
講義・授業良い様々な専攻の授業を受けることができるし、他学部の授業をとることもできるので、興味のある分野の授業を受けることができる。
-
研究室・ゼミ普通学部によってゼミの形態が違うが、週1で会うメンバーがいるのは良いと思う。
-
就職・進学普通学内説明会は1年を通じて開催されていて、キャリアセンターを活用すれば就職に対する不安や悩みはある程度解消できると思う。
-
アクセス・立地良い京都駅からはバスが出ているが、時間によっては人が多かったり、遅れたりするので少し不便。大学のすぐそばに金閣寺や仁和寺、龍安寺があるので、観光地に近い点は強みだと思う。
-
施設・設備普通図書館が新しくなり、快適に過ごせる。また、資料室や書庫には貴重な書物がたくさん所蔵されているので、研究の時にすぐ調べることができる。
-
友人・恋愛普通サークルなどに入ると友人は作りやすい。また、語学やゼミなど少人数での授業も多いので、作る気持ちさえあれば作れる環境にあると思う。
-
学生生活良いサークルや部活に所属している人は多いので、出会いはあると思う。学部でのイベントはあまりない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は学域で全体を学ぶが、2回生からは専攻に分かれ、より専門的なことを学ぶ。また、3回生からはゼミが始まり、約2年をかけて卒業論文を書く。
-
就職先・進学先建設、土木業界
-
就職先・進学先を選んだ理由中小企業ではあるが、育児に関することに力を入れており、長く働ける環境だと感じたため、この会社を選んだ
投稿者ID:289071 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価普通学科の中にも様々な学域があるので、自分の学びたい分野がきっと見つかると思います。自分が将来する研究分野のことも視野に入れた専攻選びが良いと思います。
-
講義・授業悪い自分の専攻以外の講義も取ることができ、また、副専攻で外国語を学ぶこともできます。私の場合、必修の講義が非常に多くかったため他の専攻の興味のある講義をなかぬか履修できなかった。そのため英語の授業は充実していたが、その他に充実していた講義は少なかった。
-
研究室・ゼミ悪い自分の学びたい分野のゼミが一つしかなく選択肢が全くないのがざんねんだった。
-
就職・進学普通学内説明会が2週間ほどに渡って行われたり、進路ガイダンスもあったため役に立ちました。
-
アクセス・立地悪い京都駅からバス一本でいけますが、行き帰り同様非常に混雑しています。
-
施設・設備普通新しい図書館が非常に綺麗であり勉強する場としてとても良いです。
-
友人・恋愛良いサークルや部活に所属するとたくさん友人ができると思います。他の学部の話も聞けて楽しいです。
-
学生生活良い他大学合同のサークルに入っていたので、様々な人と知り合えました。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、言語学や教育、国際文化など様々な分野を広く浅く学びます。そこから自分が勉強したいことに検討をつけておき、2年次にはそれに関する講義を取るようにしてください。1年2年は非常に必修が多く課題も非常に多かったため自由な時間はほぼありませんでした。三年になると比較的時間ができるので自分の研究や遊びバイトなどに時間を費やしてください。
-
就職先・進学先金融会社の総合職
-
就職先・進学先を選んだ理由社員の方とか変わる機会がたくさんあり人柄に惹かれました。また比較的安定している点も魅力でした。
投稿者ID:288158 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2016年10月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価普通専攻によって学ぶ内容が異なるため学科単位で評価はできないが、私のいた専攻は真面目な子も多く学ぶ環境としては良いものだったと思います。
-
講義・授業普通所謂演習形式の講義が多く、学生主体の授業が行われます。ただ話を聞いているだけではなく、自分から参加する意識が必要です。
-
研究室・ゼミ普通担当教授によって雰囲気がかなり変わります。私のいた専攻は女子が多かったのですが、わいわいとした雰囲気の良いゼミでした。
-
就職・進学普通キャリアセンターが過保護すぎるくらい面倒を見てくれます。実績も大企業から中小企業、ベンチャー企業まで様々なので、あらゆる企業を比較しながら進路を考えることができます。
-
アクセス・立地普通お世辞にもアクセスがよいとは言えません。電車の最寄が遠く、下宿生以外は基本バス通学になることが多いです。バスも時間通りにこなかったり遅れたりが日常茶飯事なので下宿する人は自転車を使う人が多いです。
-
施設・設備普通私のキャンパスは一番古いこともあり、広さもなければ新しさもないです。ただ世界遺産に囲まれた立地なので、好きな人にとっては良い環境だと思います。
-
友人・恋愛普通人によるので何とも言えません。サークルやクラブに入っていないと縦のつながりができにくいというデメリットはあります。
-
学生生活普通私の専攻は日々の課題が多く、勉強漬けの毎日だったという印象です。人によって違うと思うので、自分のやりたいことの優先度を決めて過ごす必要があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年ではことばやコミュニケーションに関する様々な分野の概論を学び、2年から専攻の分野に絞って深く学んでいくという形をとっています。
-
就職先・進学先IT企業
-
就職先・進学先を選んだ理由文系でもモノづくりに携わりたい、社会インフラに関わりたいと思ったことがきっかけでした。プログラミングが未経験でも入社後の教育があるので文系でも入社できます。
投稿者ID:287926 -
-
在校生 / 2016年度入学
2016年10月投稿
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 -]文学部人文学科の評価-
総合評価普通文学部日本史では120人くらいいる。特に日本史であるので、本当に日本史をやりたい人しかいないため、みんな目標は同じである。
-
講義・授業悪い学科での必修科目は、自分の専攻分野の授業がほとんどで、無理なくうけれる。
-
研究室・ゼミ悪い日本史は特に考古学の研究がさかんで、研究室に学生でも入れる場合がある。先生も多い。
-
就職・進学普通食堂やクラスを通して、就職について知らせがくる。実家にも就職説明会の資料が届いた。
-
アクセス・立地普通バスは立命館大学行きが多くあり、行きも帰りも心配なくバスに乗れる。
-
施設・設備悪い基本的に衣笠キャンパスは古い校舎が多い。しかし、図書館などキレイなものもある。
-
友人・恋愛悪い文学部ではあるが、学域間の関わりは少ない。よって学域内に出会いは限られる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生のうちに日本史の全般をやって、2回生から専攻に分かれて、授業がある。
投稿者ID:227971 -
-
在校生 / 2013年度入学
2016年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価普通専門の幅が広い。専攻は2回生から決めることができるため、1年全体的に勉強してから自分の好きなことを学べる。
-
講義・授業普通良くも悪くも丁寧な先生が多い。レジュメが多すぎる先生もいたり、出席や態度に厳しい先生もいるが、それは周りからの情報で対処できる。
-
研究室・ゼミ普通発表の度に親身になってアドバイスをくれる。また、授業以外でも先生の元を訪れて話を聞ける。自分のゼミだけでなく他のゼミの先生にもアドバイスをもらえることもある。
-
就職・進学普通就職に関しては、学校で何度もガイダンスをしてくれるし、学内説明会も充実しているため、多くの情報を得ることができる。
-
アクセス・立地悪い地下鉄が近くになく、公共交通機関でのアクセスは市バスしかない。そのため、通勤ラッシュ、帰宅ラッシュがひどい。自転車で通うには坂が多く夏は暑い。
-
施設・設備普通図書館が新しくなり、快適に勉強ができる。食堂も2つあるので、日や時間に応じて使い分けができる。
投稿者ID:201329 -
-
卒業生 / 2010年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価普通文学部といえども、歴史系は西洋史?東洋史、日本史と充実しており、文学系も、日本文学?英米文学があり、地理学などの専攻もあるので、さまざまな授業をうけることができる。
-
講義・授業普通講義は、語学は小集団で行われるが、たとえば、一般教養や「日本史概論」などの概論形の授業は大講義で行われており、結構な人数が受講する。
-
研究室・ゼミ良いゼミは、各専攻のゼミによって異なると思うが、地理学専攻は、3回生と4回生が合同で行われており、任期のゼミでも30人ぐらいの小集団。自由に研究させてくれる印象。
-
就職・進学悪い学生の人数が多い分、大手企業への就職実績が有るが、キャリアセンターの人のアドバイスは、参考にならないことが多い。また、学校の評判をおとさないことに重点を置いているアドバイスが多く感じられるので、本当に学生に対してのアドバイスかは、よく見極める必要が有る。
-
アクセス・立地悪いアクセスは、JRの駅から遠い分あまり良くはないが、バスが京都市の中心地や京都駅から結構な数が出ているので、不自由はしないと思う。しかし、時間はかかる。
-
施設・設備普通施設は、衣笠キャンパスは古いので(良く言えば、歴史が有る)、校舎はきれいではない。しかし、最近になって、トイレ等を順次改修したり、耐震工事をしているので、努力は感じられる。
-
友人・恋愛普通学校生活は、はっきりいってその人次第である。しかし、全国から学生が集まり、世界中の留学生を受け入れているので、他大学と比べると、自分自身の努力次第で多くの人脈を持つことも可能である。また、さまざまなサークルも有るので楽しめる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容地理学の中の自然地理学を中心に研究した。1年次は、レポートの書き方や、地理学の概論を中心に学んだ。2年次は、論文をたくさん探し、自身の興味関心が有るテーマを探して、それを基に3、4年次に合同ゼミで個人研究を行う。
-
所属研究室・ゼミ名吉越ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要主に、自然地理学を中心に学ぶたい学生が希望するゼミだが、自然地理学に限定されず、人文地理学について学ぶことも可能である。
-
学科の男女比8 : 2
-
志望動機高校時代から地理が好きだったので、関西で一番古い地理学教室として志望した。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか赤本を読んで、出題傾向や問題形式になれておいた。また、同じレベルの他大学の問題も問いた。
投稿者ID:191138 -
-
在校生 / 2012年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価普通ことばやコミュニケーションに関する様々な学びを深めることができます。他大学では基本的に文学研究の傍ら言語学を学ぶという場合が多いのですが、この専攻ではことば、言語学、コミュニケーション学などを中心に学ぶことができます。学部棟などの施設面は古くあまりきれいではありませんが、充実した内容の講義や演習が多くあります。
-
講義・授業普通選択肢が広く、それぞれの関心にあわせた授業を選択できます。この専攻の授業は教授が一方的に授業を行う所謂講義形式の授業は少なく、学生自らが発言し授業を作っていく演習授業がほとんどです。そのため毎回の事前準備が欠かせず大変ですが、その分深い学びを得ることができます。
-
研究室・ゼミ普通担当教授によってゼミの内容や雰囲気はかなり異なりますので一概には言えませんが、私の所属するゼミでは毎回発表担当者の研究プレゼンを聞き、それに対して意見を出していくといった流れが主となります。
-
就職・進学普通大学全体で就職などの進路支援が充実しています。進路形態も進学、民間、公務員、学芸員など様々で、民間就職でも大手からベンチャー、IターンやUターンなどそれぞれに合わせた支援をしてくれます。
-
アクセス・立地普通学校周辺に3つの世界遺産があり、自然も多く過ごしやすいとは思うのですが、何分アクセスが悪いです。 基本的にバスでの通学になりますが、京都のバスは時間通りに運行しないのが普通なので余裕をもって乗らないといけません。このアクセスの悪さから、下宿している人は自転車で通学する人も多いです。
-
施設・設備普通京都のキャンパスは一番最初のキャンパスなので古いものが多いのですが、そのなかでも文学部の学部棟は大学で一二を争うほど古いです。ただ、幾度か改装されてきれいな部分もあります。
-
友人・恋愛普通1年は語学や必修でほとんど埋まってしまい、大変な割にはつまらないと感じる授業も多いかもしれませんが、2年以降専門科目が増えるのでその準備(基礎固め)としては大事な授業も多いです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は語学と一般教養、必修の演習授業が中心ですが、2年から専門科目が増えていきます。私の専攻では主に4つの分野を学ぶことができ、どの分野でも講義形式よりは演習形式の授業か多くあります。事前準備が大変ですが、先生の話を一方的に聞くよりたくさんの発見や学びが得られると思います。私は言語教育を中心に受講していたので、模擬授業なども行いました。
-
所属研究室・ゼミ名日本語教育ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要日本語教育や異文化間コミュニケーションなどに興味を持つ学生が集まるゼミです。教授との距離感は近く、自分の興味や研究に対して様々な角度からアドバイスしてもらえます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機言語学に興味を持ったことがきっかけです。他の大学では文学のついでとして言語学が扱われることも多いのですが、ここの専攻では言語学を中心に学べると知り、志望しました。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか特別なことはせず、センター試験対策のみしていた(国公立大との併願だったため)
投稿者ID:182459 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2016年03月投稿
- 3.0
[講義・授業 1| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価普通友達はたくさんできます。サークルもたくさんあるし、文化祭なども、屋台を出すことができます。一人暮らしの生徒が多いので、助け合って充実した日々を過ごすことが出来ます。学びとしては、すこし偏っている気がします。
-
講義・授業悪いさまざまさ教授がいますから、自分次第でおもしろい講義が受講できると思います。しかし、時間の都合上、受講できない講義があるなど縛りが多く、思うようには授業が受けられない可能性があります。
-
研究室・ゼミ悪いゼミは期待しない方がいいです。あまりためにならないです。学部のゼミ以外にも語学や教養のゼミがあるので、そちらをお勧めします。自分の興味がある分野のゼミがあるか確認してください。
-
就職・進学悪い大学はサポートしてくれません。アドバイスもためにならない。キャリアセンターの開いている時間も限られているので、自力で情報収集する方が確実だと思います。
-
アクセス・立地悪い「京都で学びたい」という人にはお勧めです。しかし、坂道にあるので自転車通学・徒歩通学は厳しいです。最寄の駅からはバスになります。バスは一般の観光客の方も利用するので混雑します。時刻表通りには来ません。大学内の駐輪場も大混雑です。気をつけてください。
-
施設・設備普通カフェや食堂は充実しています。図書館も広く自主勉強のスペースが多く設けられています。教室もたくさんあります。きれいな教室もあれば、古臭く趣のある教室もあります。教室間の移動は10分休憩で移動できる距離にあります。
-
友人・恋愛良い横のつながりは強いです。しかし、縦のつながりはあまりなかもしれません。その点はサークルに入れば問題ありません。講義のアドバイスなどしてもらえるでしょう。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容中国の歴史について学びました。主に近代史です。また、韓国語や中国語などの語学も学びました。
-
所属研究室・ゼミ名東洋史ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要中国の歴史的文化について学ぶゼミです。あまり指導はしてもらえませんが、自分次第で考えを深められると思います。
-
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先食品メーカー
-
就職先・進学先を選んだ理由給料・休日や福利厚生が充実していたから選びました。会社の知名度も選んだ理由です。
-
志望動機文学に興味があったからです。自分の好きなことに関わりながら、たくさんの書物を読むことによって教養が広がると思い、選びました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか航行の授業をしっかりと受けることが大切だと思います。
投稿者ID:181950
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文学科
立命館大学のことが気になったら!
基本情報
立命館大学のことが気になったら!
立命館大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
「立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 文学部 >> 口コミ