みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 文学部 >> 口コミ
私立京都府/円町駅
文学部 口コミ
-
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]文学部人文学科の評価-
総合評価良い自分が大学で研究しようと思っていることへのゼミや授業があるため。また、それ以外にも多様な授業があり自分が所属している学科以外の授業も取ることができるから。
-
講義・授業普通大講義での授業はうるさいことがしばしばある。
課題は外国語科目以外はあまり出されないことが多いように思える。
単位は楽にとれるものと難しいものが存在する。 -
研究室・ゼミ良いゼミが始まる時期は3回生からである。
選び方は第3希望まで選ぶ形である。
自分が所属している学科はあらゆる時代のゼミがあるため柔軟性が高いように思われる。 -
就職・進学普通就職活動のサポートについてはあまりわからないのが実情。しかし就職するうえで必要な資格取得へのサポートはかなり充実していると思う。
-
アクセス・立地悪い学校のまわりは坂が多いため、自転車での通学でもかなり疲れる。またバスでの通学もかなり混んでいる。遊びに行くにもバスで30分ぐらいかかり、電車の駅も遠いのであまり立地は良くないと言える。
-
施設・設備悪い教室は古い教室と新しい教室がはっきり二分している。新しい教室がある所は施設も新しく充実していると言える。しかし古い教室がある所は施設が古いため、あまり施設は充実していない。
-
友人・恋愛悪い学内の友人関係はあまりないと思う。サークルやその他の活動で学内でかかわりの広げることは可能であるが、それはかなり労力のいることだと感じる。
-
学生生活悪いサークルは所属していたものの行かずに辞めた。学園祭などの大学のイベントは魅力を感じないため行っていない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では外国語やその学科で勉強する科目が中心。
2回生では1回生の時に学んだ内容をさらに深める科目を学ぶ。
3回生からはゼミに入り、自分がやりたい研究をやるようになっていき、4回生で卒論を書いていく。
投稿者ID:430124 -
-
卒業生 / 2011年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価良い文学部の中でたくさんの分野の先生がいるので、様々な授業が受けられます。
自分の専攻以外の授業も幅広く受講できるので、幅広い学びを実現することができると思います。 -
講義・授業良い大教室での大人数の授業から、小教室での少人数の講義まで様々ありますので、講義中の雰囲気は一概には言えません。
小教室の方が静かなことは確かです。 -
研究室・ゼミ良い私がいた時は、ゼミは1年生からありました。
1年生の時から発表の仕方を学ぶことができるので、それは良い経験なのではないかなと思います。 -
就職・進学良い学内で頻繁に企業のセミナーなどが開かれているので、個別に説明会へ参加する手間が省けると思います。公務員試験対策講座もあります。
-
アクセス・立地良い基本はバス便になります。
京都駅、西大路四条、三条京阪などからバスが出ており、学校の前までバスが止まります。
ただ、混雑具合がいつもすごいです。 -
施設・設備良い教室は、可もなく不可もありません。
新しいところはトイレが綺麗ですが、古いところはトイレが割と狭いです。 -
友人・恋愛普通私の周囲はいい人ばかりでした。
専攻の人数が少ないこともあり、みんな仲が良かったです。
ただ、一概には言えませんのでこの評価です。 -
学生生活普通家から学校まで遠かったので、サークルには参加しておりません。
ただ、友人の話ではそれなりに楽しくやっていたようなので、雰囲気は良いのではないでしょうか。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容年次ごとの必須科目は2~3個なので、それほど多くありません。
あとは、4年の中で教養科目と専修科目を決められた数履修すれば大丈夫です。 -
就職先・進学先大学院へ進みました。
投稿者ID:426206 -
-
在校生 / 2014年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部人文学科の評価-
総合評価良い多専攻や他学部、他大学の授業もとることができて楽しい。
単位は普通にやってやっていれば落とすことはほぼない。
おもしろい授業が多い。立地はあまり良くないが図書館が新しくなり、学習環境は充実していると思う。 -
講義・授業普通他専攻、他学部、他大学の授業を受けることができておもしろい。
普通にやっていれば単位を落とすことはほぼない。おもしろい授業も多い。 -
研究室・ゼミ普通ゼミの説明会は個性豊かな先生が一同に集まり説明してくれるのでおもしろい。卒論は普通にやっていれば落ちることはほぼない。
-
就職・進学良いキャリアセンターのサポートが非常に充実している。梅田キャンパスがあるのが便利。模擬面接、ESの添削もしてもらえる。
-
アクセス・立地悪い大学まではバスが必須。京都駅からは40分、西院駅からは20分弱、円町駅からは10分程度かかる。立地はあまり良くない。
-
施設・設備良い図書館が新しくなり、机の数が増えた。コンセント付きの席が多く、パソコンを使って勉強するのも便利。書庫の出庫に時間がかかることもあるらしい。
-
友人・恋愛良い友人関係は非常に充実していた。北は北海道、南は沖縄からいろいろな人が進学してくる。地元の大学に通っていたら出会えなかったような都道府県出身の人がたくさんいる。恋愛関係は同性が多い学部だったのもありぜんぜんだめでした。
-
学生生活普通わたしが所属していたサークルはやる気なしでメンバーの仲もあまり良くなくノリが悪いサークルであったため楽しくなかった。しかしわたしが引退した後はメンバーの仲が良く、楽しく活動しているようで本当にうらやましい。他のサークルも楽しそうでした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年で2年からの専攻を選ぶための入門講義を受けます。一年かけて専攻を選ぶことができるのでとても良いと思います。入学時に希望していたのとは違う専攻に興味が出て、その専攻に進む人もたくさんいます。
-
就職先・進学先大手メーカー(営業)
投稿者ID:426424 -
-
卒業生 / 2012年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価良い人文学科の中に沢山の専攻があり、自分の専攻の科目だけでなく、文学や心理学、歴史、社会学、語学など様々な授業を好きなように受講できる点がよかった。
ただ、授業によっては内容が毎年同じだったり、高校の延長のような授業もあったりする。 -
講義・授業良いとても工夫されていて面白い授業もあれば、高校の延長のような授業もある。
全体的には優良授業が多めの印象。 -
研究室・ゼミ悪い自分が所属していたゼミは、あまり活発でなかった。
授業に出ても出なくても半期に一度の発表さえすれば単位が出るので、出席しない人が多かった印象。
あまりやる気のある学生はいなかったように思う。 -
就職・進学良い就職実績は人によるが、ちゃんと活動していた人は大手企業に入社したり公務員になっていたように思う。
文学部人文学科ということもあり、就職に無頓着な学生も多く、あまり就活の話題も挙がることがなかった。
一応大学の就職活動サポートサービスは充実しているので、そちらを活用した。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅までが遠い。
一応バスも走っているが混雑がひどい。
学校の周りは金閣や竜安寺などの観光スポットがあるのでいつでも観光に行ける。
ただ、繁華街からかなり離れているので遊ぶところや飲食店は少ない。
生活に必要なものは一通りそろっている。 -
施設・設備良いキャンパスは自然が多く、猫スポットやカフェ、食堂も豊富で満足。
教室は建物によるが全体的に新しい。たまに古い校舎を使うこともある
図書館は文献の数が多く、大体のものは揃う。居心地がよく、毎日のように通った。
サークル活動では、学校の空いている部屋を申請して使わせてもらっていた。サークル棟もあり、充実していたように思う。 -
友人・恋愛良い学内で知り合いができやすい環境だったように思う。
入学時に友人をつくるためのイベントを開催していたり、クラス制なので友人もできやすい。
サークルの数も200サークル以上とかなり多く、SNSでのやりとりもできたので敷居が低い。 -
学生生活良い私の所属していたサークルは、毎週1,2回サブカルチャーに関する研究発表をしたり、有名人を呼んでイベントを開いたりイベントで会誌を出したり、活動内容はかなり充実していたように思う。公認サークルだったため学校から補助金も出ていたし、サークル専用の部屋も与えられていた。
毎年入会者が多く、飲み会や有志のイベントも盛んだった。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、基礎教育科目と専門科目(人文学科の科目であれば好きにとることができる)、情報リテラシー、英語、第2言語、基礎演習(学域ごとに分かれて)。ちなみに、1年の終わりにこれから何を専攻するか決める。
2年次は、基礎教育科目と専門科目、英語、基礎演習(専攻ごとに分かれて)。
3年次からは、ゼミと他学部受講が可能となる。それ以外は足りてない教養や専門の授業で埋めていく。
うまくいけば3年でゼミ・卒論以外の単位を取り終えることができる。
4年次は、基本的には足りてない単位を取りつつ、ゼミ・卒業論文に取り組むことになる。 -
就職先・進学先地方公務員
投稿者ID:431243 -
-
在校生 / 2016年度入学
2018年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部人文学科の評価-
総合評価良い英語の授業も充実しており、英語力を伸ばしたい人には良いと思う。実際に、ネイティブの先生の授業を受けていたこともあり、リスニング力が上がったことでTOEICの点数も上がった。
-
講義・授業普通内容が面白く充実した講義もあれば、大講義になると教室の後ろの方がうるさいこともある。また、初めに思っていた内容と違うと感じる講義もある。
-
研究室・ゼミ普通ゼミの授業がまだ始まっていないためわからないが、ゼミの説明はしっかりと行われ、どの先生のもとでどういった研究ができるかが詳しく知れた。
-
就職・進学普通就職実績は良いと思うが、まだ就活のサポートについての説明は受けていないため、どのようなサポートがされているかがわからない。
-
アクセス・立地悪い駅からバスに乗らなければならないため近いとはいえない。また、文学部の教室は他の学部の中でも遠いところにあるためアクセスはそれほど良くない。
-
施設・設備普通図書館は新しくなったこともあり広くて使いやすいが、他の施設は頻繁に利用しないため充実しているかわからない。
-
友人・恋愛普通一回生のときはクラスがあるため、クラス内で友達、恋人ができやすいと思うが、サークルに入っていないと友人関係は広がりにくいと思う。
-
学生生活普通サークルに所属していないのでわからない。アルバイトでは、いろいろな経験ができるので充実していると思う。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生では必須科目が多く、レポートの書き方など基本的なことを学ぶ授業もある。二回生では二つの専攻に別れる。私が所属している専攻では英語の授業が多い。
-
就職先・進学先まだ決まっていない。
投稿者ID:429938 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]文学部人文学科の評価-
総合評価良い文学部という括りとされているが、様々な専攻があり幅広い分野を取り扱っているので自分にあった、やりたい研究を行っていくことのできる環境です。
-
講義・授業普通講義によるが大きい教室での授業は周りがうるさくて授業が聞きにくく感じることもあります。けれどマイクを使ったりレジュメを配布するなど先生によって工夫して授業を行っています。
-
研究室・ゼミ良い3年生からゼミが始まります。自分のしたい研究の専門の先生のゼミを選択することができたら発表の際などアドバイスを的確にくれるので研究の幅が広がると思います。
-
就職・進学良いサポートはかなり充実しています。ゼミの先生も親身になって相談も聞いてくれたり、授業と面接が被ってしまった際でも受け入れてくれ就職活動を優先するように促してくれました。また就職活動ガイダンスなどたくさん行なっているので、どのように就職活動を行なったらよいかわからない場合でもガイダンスに参加するとアドバイスや相談も乗ってもらえます。さらにガイダンスではエントリーシートの書き方から面接での心構えなど幅広く実際に就職活動を終えた先輩方から説明などされるので安心して就職活動を行うことができました。
投稿者ID:389455 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]文学部人文学科の評価-
総合評価良い学生生活は充実しています。やはり全国的にも知名度がある学校なので、学ぶための環境やサポートは整っているとは思います。ただ、内部進学生なども多いので、一般に知られているほどの学力レベルよりは劣ると思います。
-
講義・授業良い講義はそれぞれの分野で活躍されている先生方ばかりなので、自分の専攻だけでなく幅広く知識が広がっていることを実感しています。1回生の時は基礎が中心だったので物足りなく感じていましたが、回生が上がる毎に取れる講義も増え、多くの事を学べています。課題は先生によって違います。単位に関しては、出席し、テストである程度の量を解答できれば取れるようになっているのではないでしょうか。立命館は学生の数も多いため、よほど欠席が多く、単位が取れていないなどでなければ卒業はできるはずです。
-
研究室・ゼミ良いゼミは3回生からです。選び方は希望のゼミをいくつか提出し、志望理由を書きました。ほとんどが自分の希望内に配属されると思います。ゼミによって先生方の個性が反映されており、ゼミ生同士のつながりなども各ゼミで様々です。少人数で先生が手厚いサポートをしてくださるのでとても勉強になっています。ただ、ゼミごとに全く異なるので、自分が学びたい分野をしっかりと持っていることが大切だと思います。
-
就職・進学良い就職に関してはとてもサポートが充実していると思います。就職率もよく、様々な企画や説明会が設けられています。やはり、知名度があるので地元に帰って就職する人も多いようです。進学に関してもゼミの先生が相談に乗ってくれます。
-
アクセス・立地悪いアクセスは正直良くないです。バス停は学校から出ていますが、生徒数が多いのでとても混みます。また、観光地が多い地域なので時期によってはバスが遅れ、授業に遅れてしまうこともあります。学校の周辺は学生ばかりなので安心ですが、繁華街が遠いのが不便です。
-
施設・設備良い私が通っているキャンパスは学生数に対し、狭すぎるように感じます。ただ、教室などやや古いですが、最低限の設備などは備えてあるので、特に不満を持ったことはありません。図書館は最近建てられたばかりで、全国でもトップレベルで充実していると思います。
-
友人・恋愛良い大学入学と同時に関西に来たので、まったく友人がいない状態からのスタートでしたが、入学前から様々な企画が催されており、すぐに友人ができました。特に関西は全国から進学してくると思うので、出身地も様々で、育ってきた環境も違うので、新しい見方を知ることができ、とても視野が広がりました。基本的にはバイトや友人関係など日々の生活が充実している子が多いとは思いますが、就職などの時期には切り替えて頑張れる人が多いように感じます。
-
学生生活普通私は立命のサークルではなく、他大学のサークルに所属していたので、サークル活動に関しては分かりません。ただ、いくつかの学校から集まっているサークルなどもあり、それはそれで友人が増える大きなチャンスだと思います。部活などを真剣に打ち込んでいたような人達にはサークルでは物足りないという人も多いです。学外で探し、中身を重視するのも良いかと思います。アルバイトは1回生の夏休み頃から続けています。仕送りももらっているので生活していけないわけではありませんが、社会勉強と旅費などのためにやっています。どんなバイトにしろ、社会勉強のためにやっておくべきだと思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生は語学や基礎科目など、ほとんど自分の専攻については学べません。決まった時間に入っているので、ほとんど高校の授業と同じだと思います。2回生から徐々に授業を取れるようになり、幅広く学ぶことで自分の興味のある分野を見つけていきます。そして三回生で専攻した分野について深く学んでいくという仕組みです。卒業論文に関しては、自分でテーマを決め、論文を書き上げます。ゼミなどで先生がアドバイスをしてくださるので、心配はないと思います。
投稿者ID:410045 -
-
卒業生 / 2013年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。文学部人文学科の評価-
総合評価良い幅広い学域・専攻があるため、自分の興味に応じてさまざまな専門科目を履修することができます。
教職も取りましたが、かなり経験ある先生が多く授業も充実しておりました。 -
アクセス・立地悪い多くの人は京都駅・阪急西院駅・JR円町駅からバスに乗り換えてくるのですが、最終的な交通手段が市バスとJRバスしかないため、授業開始時刻ギリギリのバスの車内は大混雑です。
自転車やバイクで通学する人も多いのですが、駐輪場も授業時間になると混雑し、満車になると遠くの駐輪場に移動させられるので面倒です。 -
施設・設備普通徐々に古い建物が改装されつつあり、図書館も2016年4月にリニューアルしました。ただし文学部の建物は未だに古く、決して便利とは言えないです。
また学生の人数に比べて食堂の数が少なく、昼休みになるといつも大行列ができ、食事場所を見つけることが困難になります。 -
友人・恋愛普通大きな大学なので、同じ学部内に数え切れない人数の同級生がおり、学部の友人を作ることは難しいです。サークル・部活に入ると、共通の目標に向かう仲間ばかりなので、友人関係はかなり充実したものになると思います。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先立命館大学 大学院
投稿者ID:388502 -
-
在校生 / 2015年度入学
2017年10月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]文学部人文学科の評価-
総合評価良い図書館と芝生広場が最近出来上がり、使いやすいです。しかし、校舎によってはトイレが綺麗じゃないところもあるので、満点ではないです。
-
講義・授業普通常に怒っている先生、にこにこ優しい先生といます。熱心な先生ばかりです。
-
研究室・ゼミ普通ゼミにもよりますが、ゼミは簡単でゆったーりしたような雰囲気です。
-
就職・進学良い実際に先輩のお話を聞く機会を設けていただけるので、十分だと思います
-
アクセス・立地悪い電車とバスを使ってます。バスが毎日すごい満員でおまけに子供は泣きちらかしていました。
-
施設・設備普通図書館が何より綺麗で良い、トイレはまあまあです。汚いところもなかにはありました
-
友人・恋愛普通サークルに入ると自然と輪も、広がるはずです。また、他にも学校の活動などを頑張るのも良いのではないかと思いました。
-
学生生活普通入ってないのでわからないです、学園祭は毎年盛り上がっているような印象を受けました
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に国際文化について学んでいます。アジア系が多かったような気がしますね。
-
就職先・進学先特にまだ決まってないのでお答えできないです。すみません。
投稿者ID:387092 -
-
在校生 / 2014年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]文学部人文学科の評価-
総合評価良い学生生活を振り返ると他の大学ではあまり経験できないような経験を積むことが出来た。充実している点としては、学生のサポート面はとても良いと思います。卒業後の進路に関しても、サポートが整っており、心理面でも安心できた。
-
講義・授業良い講義、授業の内容としては、レジュメを配っての授業が多く、自分の関心のある授業を取るほうが、自分にとっても良いように感じた。
-
研究室・ゼミ良いゼミに関しては、二回生の時に詳しく説明があるが、それ以前から多くの教員の方に研究テーマについて授業していただけるため、とても選びやすい。
-
就職・進学良い就職実績については良いように感じる。就活に関するサポート面はとても整っていると感じた。進学についても、実際に説明会を何度も行なってくれるため、学生にとってはとてもありがたい。
-
アクセス・立地良い最寄駅からはバスで30分くらい乗る為、近いとは言えない。しかし、大学周辺の環境は良く、空きコマに観光もできる。
-
施設・設備良い施設、設備は歴史を感じ、落ち着く。図書館は今年建てられたところでとても綺麗で使いやすい。蔵書数もとても多く、自習もしやすい。
-
友人・恋愛良い大学では、授業が人によって違う為、どこの大学でも変わらないと思うが、授業によって接する友人は変わる。その為、高学年になるにつれ、友人と会う機会は減ってくる。しかし、友人を作りやすい環境には恵まれている。
-
学生生活良いサークルの数はとても多いように感じる。その為、個人個人が好きなサークルに所属しやすい。また、他大学との交流もある為、とても恵まれているように感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容主に一年次は哲学と心理学、教育学について学ぶ。二年次は実習なども行いながら、自分の興味のある分野を突き止めていく。三年次、四年次は専門演習の中で自分の興味のある研究テーマについて調べていく。
-
利用した入試形式他大学の大学院
投稿者ID:410582
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 人文学科
立命館大学のことが気になったら!
基本情報
立命館大学のことが気になったら!
立命館大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、立命館大学の口コミを表示しています。
「立命館大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 文学部 >> 口コミ