みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/円町駅
-
-
卒業生 / 2007年度入学
学ぶことの楽しさがわかります!
2016年03月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経営学部経営学科の評価-
総合評価良い多くの選択肢の中から興味のある授業を選び、自分でカリキュラムを組むことができます。その中でたくさんの仲間と出会い、広い交友関係をもつこともできました。
-
講義・授業良い選択肢が多い分、幅広い知識を学ぶことができます。教授や講師によって、参加型であったり、実践型であったり、成績のつけ方が出席日数・テスト・レポートなど重視するものが違ったりと傾向が違うので自分に合った先生に出会うのも楽しみになります。
-
研究室・ゼミ良い30人前後の少人数のため、教授や講師、ゼミ仲間との距離が近いです。研究室には高度な設備が整っており、セキュリティもしっかりしていました。
-
就職・進学普通ネームバリューはあるかと思いますが、広く浅く学ぶ授業が多く、授業そのものが就職につながることは少ないと思います。授業以外に資格講座を取って資格取得を目指したり、ボランティアやインターンシップなどを通して経験を積む学生が多かったです。
-
アクセス・立地普通最寄り駅は新快速が停まるようになり、便利になりましたが、校舎まですこし遠く、バスか自転車が必要です。バスは大学行きが10分間隔ほどで出ているので乗り遅れてもそれほど困ることはありません。
-
施設・設備良い最新の設備やセキュリティが入っています。ゼミ等で使うことが多く、普段の授業ではあまり使う機会がないです。
-
友人・恋愛良い2年次までは一般教養や専門科目の基礎知識の授業が多く、3年次から専門科目を深める授業が増えます。また3年次から就職に向けて資格試験や就職試験対策を進めていくことになるので、2年次までに興味のあることを探し、できる限り関わっていくようにした方が充実した学生生活を送れると思います。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は英語や数学など基礎科目を学び、2年次からは社会やビジネスの仕組み、考え方、日本と海外との比較など専門科目が展開されました。3年次からはゼミを中心にフィールドワークを行い、実際の社会とつながって学ぶことができました。4年次はほぼ必要科目・単位は取っていたので、就職に向け、資格取得や企業説明会などへの参加を行いました。
-
所属研究室・ゼミ名地域デザインゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要地域活性化を軸として、実際の商店街や地域住民と共にイベントを企画し、地域に親しむ活動をしてきました。その活動を自分の地域でも生かしたいと思い、自ら地元の団体と共にイベント作りを行いました。
-
学科の男女比5 : 5
-
就職先・進学先住宅リフォーム会社
-
就職先・進学先を選んだ理由人が集まる空間作りをしたいと思い、人が集まる最小単位の家族に焦点を絞り、住宅というハード面から集まる仕組みづくりを目指してこの業界を選びました。
-
志望動機コンビニのシステムや経営テクニックをきっかけに、人が集まり、購買意欲を高めることに関心を持ち、この学科を志望しました。
-
利用した入試形式推薦入試
-
どのような入試対策をしていたか附属高校のため、受験はしていません。しかし、志望学科に入れるよう、高校の卒業論文で自分の興味のある分野を書き、自己アピールしました。
投稿者ID:181549
立命館大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 立命館大学 >> 経営学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細