みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

佛教大学
出典:Rainbowflyer
佛教大学
(ぶっきょうだいがく)

私立京都府/北野白梅町駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:35.0 - 47.5

口コミ:★★★★☆

3.91

(540)

  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学

    福祉系の進路を目指すなら最適。

    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 2]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    社会福祉学部社会福祉学科の評価
    • 総合評価
      良い
      福祉関係に強い大学の学部なので、現場にいる人たちなどその分野に長けた人たちが授業を教えてくれるのでよかった。
    • 講義・授業
      普通
      講義はためになることも多かったが、実践的なことは実習だけではなかなかわからないこともあった。また、保育士の取得を目指してる人は実践的な授業が少なかったようだ。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの先生との信頼関係が厚く築かれているところが多くあり、就職や実習などのお世話もたくさんしてくれた。
    • 就職・進学
      良い
      佛教大学の社会福祉学部出身は福祉の分野に就職するとき有利になるいうことも聞いたのでいいと思う。福祉の分野では有名な大学らしい。
    • アクセス・立地
      悪い
      最寄り駅は地下鉄北大路駅だが、そこからバスで15分ほどかかるので立地はあまりよくない。近くには安くて大盛りにしてくれる定食屋さんなど学生にはありがたい飲食店がある。
    • 施設・設備
      普通
      特に学科で使うことができる施設がわけられてたりははしなかったが、保育コースもあったのでピアノを練習できる施設もあった。
    • 友人・恋愛
      普通
      社会福祉学部は女性が多い学部なので、男女で仲良くなることは多々見られても恋仲に発展するのは少なかったように思う。専門の授業が多いので友人と仲良くなる機会は多い。
    • 学生生活
      悪い
      学校自体そんなに多くないので、サークルも他の大学に比べると少ないように思う。私自身サークルに属してなかったので詳しくはわからない。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年では全学部共通の授業が多かったが2年からは福祉に関する授業が格段に増える。 福祉の範囲が広いので医療、老人、障害、児童、低所得、法律や制度、地域など様々な授業がある。資格取得に必要な授業科目が多いので、あまり単位は落とせない。
    • 就職先・進学先
      私は社会福祉士の取得と同時に保育士の資格も取得したので保育関係の道に進んだ。子どもの福祉施設に関心があったのでこの2つの取得に至ったが、実習などを通して保育の道に進むことを選んだ。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:492774

佛教大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  佛教大学   >>  社会福祉学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.81 (364件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都精華大学

京都精華大学

35.0 - 50.0

★★★★☆ 3.90 (169件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前
追手門学院大学

追手門学院大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.60 (408件)
大阪府茨木市/JR京都線 茨木
摂南大学

摂南大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.64 (400件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
神戸女学院大学

神戸女学院大学

BF - 47.5

★★★★☆ 4.22 (308件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 門戸厄神

佛教大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。