みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 佛教大学 >> 歴史学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/北野白梅町駅
-
-
在校生 / 2013年度入学
歴史の町・京都で様々な視点から歴史を学ぶ
2015年06月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。歴史学部歴史学科の評価-
総合評価良い佛教大学は比較的真面目な人がたくさんいます。(大学名称的には仏教色強めなの?という質問をよくされますが、仏教学部以外はそんなことありません。勧誘もないですし、一年生の時に2つだけ仏教関連の授業を履修すれば仏教との関わりはほぼありません)
その中でも歴史学部は、京都で歴史を学びたい、という人にぴったりだと思います。また、将来地歴科教員を目指している人も多いです。この大学を選んでよかった、と思えます。 -
講義・授業良い多少、騒がしかったり、寝てる人が多かったりする授業もあることにはあります。ですが、真面目に授業を受けたい人は前の方の席に、不真面目な人は後ろの方に、という暗黙の了解があるので、それに習えば過ごしていけます。
教職や各種資格をとることももできるので、履修登録の際にはきちんと選ぶことが必要です。
前述した通り、歴史学部も基本的に真面目ですので、(といっても、暗いわけではなく、はしゃぐ時にははしゃぎます)意欲が強い人には過ごしやすい環境だと思います。 -
研究室・ゼミ良いゼミとは、少人数制の授業です。(高校で言えばクラスみたいなものです。大学にはクラスが存在しないので、仲間意識が得られるのはゼミくらいかもしれません。)
歴史学部歴史学科のゼミは一年生から始まります。(他学部学科は二・三年生からだったりします)一年生では名前順に振り分けられ、二年生からは自分の興味に合わせてゼミ選択することができます。選択肢は「日本古代史」「日本中世史」「日本近世史」「日本近代史」「日本現代史」「東洋史」「西洋史」に分かれていて、それぞれに詳しい教授の指導のもと、個人・グループ発表や討論を行います。他の人の発表を聞いて、勉強になることも多々あるので、ゼミでの空間は楽しいです。
このゼミでレポートの書き方や図書館の使い方を学ぶ機会もありました。 -
就職・進学良い佛教大学全体で言えば、教育関連の実績をよく聞きます。
歴史学部でいえば、普通に就職する人、教員免許・学芸員資格・図書館司書資格を取って就職に生かす人が目立っています。大学で就職のための講義やサポートもたくさんあるので、心配することはないと思います。 -
アクセス・立地悪いアクセスはあまりよくないです。なんにせよ、最終的には京都市営バスで通うことになります。もしくは自転車やバイク。阪急だと四条大宮か西院、JRなら京都駅か二条駅か円町、京阪なら出町柳…といった感じです。バスが遅延することも多々あるので、時間に余裕を持って通学することがベストです。
コンビニは大学内にセブンイレブン、大学から歩いてすぐのところにサークルKやファミマがあります。ラーメン屋さんも大学近辺に。 -
施設・設備良いなんといっても図書館の蔵書数が約99万冊と多く、歴史学部生はゼミ発表の準備やレポート作成のために、図書館に足繁く通うことになります。パソコンがある個室もたくさんあるので、レポートを仕上げたい時などに個室にこもる人も数々。私もよく個室利用させてもらっています。
-
友人・恋愛良い友達は真面目に、でもノリノリでバカなこともやっちゃう人が多かったです。特に私は部活動に所属しているので、その中で先輩後輩との絡みが多かったことが一番楽しい理由かもしれません。サークルは部室がないのですが、部活になると部室があります。部室でひたすらわいわいやってる時間が幸せで帰るのが嫌になります笑
また、恋愛してる人、多いです。学科内だったり、部活動だったり。みんな楽しそうです。(←)
それと、先輩と仲良くなっておけばレポートや試験の情報を効率的に得ることができるので、部活動・サークルに所属することをお勧めします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容日本近世史専攻なので、主に日本史の江戸時代を中心に勉強しています。
自分の興味のある歴史について学べ、幅広い視点から通史としての歴史を勉強できます。 -
所属研究室・ゼミ名日本近世史ゼミ(←正しい名称ではありません。所謂です。)
-
所属研究室・ゼミの概要織豊期から江戸時代(但し幕末は含まない)の歴史について勉強できます。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機歴史を学びたいと思い、選びました。歴史学科は歴史文化学科と違って文献資料を多用するので、そういう点も惹かれました。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師自主学習のみでした。ほとんど高校の自習室にこもって、先生にアドバイスをもらうなどしていました。
-
どのような入試対策をしていたかとにかく、高校の先生と仲良くなって、行きたい大学の試験情報を教えてもらっていました。また、高校の先輩からいい参考書を教えてもらったり、オープンキャンパスに積極的に参加しました。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:120220
佛教大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 佛教大学 >> 歴史学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細