みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  表象文化学部   >>  口コミ

同志社女子大学
出典:Doujo koho
同志社女子大学
(どうししゃじょしだいがく)

私立京都府/同志社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(788)

表象文化学部 口コミ

★★★★☆ 4.20
(146) 私立大学 142 / 1837学部中
学部絞込
14671-80件を表示
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    表象文化学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学自体とっても過ごしやすい環境ですし、日本語日本文学科では文学から日本語の表現まで幅広く学べるので面白いし為になります。先生方も充実してて、著名な方も多くいらっしゃいます。先生との距離も近くて1年生から親身になってサポートしてくださるので助かります。
    • 講義・授業
      良い
      学科で行われる講義はもちろん、シラバスに日本語日本文学科OKと書いてあれば他学科の科目も思ってる以上にたくさん履修できます。先生方は本当に親切な方ばかりなので質問すれば丁寧に答えてくださいますし、為になる本を勧めていただけたりもします。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      1年生の冬に専攻を決めます。2年生では演習を通して専攻の学びを深めつつ、冬には3年次に所属するゼミの先生を決めます。2019年度?から近現代文学、古典文学、現代日本語、日本語教育、日本文化など様々な選択肢が増えるようです(詳しくはホームページをご確認ください
    • 就職・進学
      普通
      おそらくサポートは十分(普通?)と思います。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川キャンパスは通学には便利ですが、大学の敷地の真ん中には同志社女子中学・高校もあります。建物間の移動は中・高の敷地を避けて移動して、授業を受けなければならないので多少面倒に感じるかもしれません。
    • 施設・設備
      普通
      施設は新しくて綺麗ですし、デントン館のレンガ造りも素敵です。特に不満はありませんが、残念ながら今出川キャンパスの食堂にはあまり女子大らしいメニューはありません。コピー機のある場所も限られてるのでちょっと困るぐらいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルやクラブに入ってなくても学科や学年問わず友人や知り合いは作れます。(私の場合は、ですが)
    • 学生生活
      普通
      サークルはなく、クラブしかありません。eve祭は賑わってますが、スポーツフェスティバルは任意参加なので賑わい具合はよくわかりません。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:464638
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    表象文化学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      全てにおいてある程度充実した学生生活が送れていると感じているから。また施設も新しくなり、良い環境が整っていると感じているから。
    • 講義・授業
      良い
      わかりやすい講義、面白い講義が充実しているから。 またゼミの内容が豊富であり、教育熱心な先生が多いため
    • 研究室・ゼミ
      良い
      教室でのゼミだけでなく、広い視野を持ちゼミに取り組むことができる。またゼミを通して様々な経験が積むことができる。
    • 就職・進学
      良い
      就職率、97パーセントと高い数値をだしている。また就職にとても熱心に取り組んでいる学生が非常に多い
    • アクセス・立地
      良い
      駅から近いので、非常に通いやすいところに設立されている。歴史的環境が目の前にあることもあり、趣深い。
    • 施設・設備
      良い
      新しくラーニングコモンズという場所ができ、非常に勉強に集中できる環境が整っていると。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子校ということもあり、非常にアットホームな雰囲気がある。また団結力もあり、毎日が楽しい
    • 学生生活
      良い
      良いサークルに入った生徒は、非常に充実したサークル生活、学生生活を送っている様子がうかがえる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語を伸ばすだけではなく、イギリス、アメリカの文化や歴史なども学ぶことができる。また英語と日本語の観点から、違いや言語習得について学ぶことができる。
    • 就職先・進学先
      教師
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:490673
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    表象文化学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      マンモス大学と違ってアットホームなところがあるので、普通にやっていれば単位が大変なことになることはないし、先生方もある程度助けてくれます。
      オシャレで華やかな人は多いですが皆優しくて良識のある人なので、控えめな人がやりづらいということもありません。
      英米との文化の違いや文学に関心がある人は面白いと思います。同じ英語であっても、国際学部とは学ぶ分野が全然違うと思うので、受験する際は留学が必須かそうでないかも含めそこを慎重に検討した方がいいと思います。
      校舎は順に新しく改装しているので、綺麗で利用しやすい環境です。
      卒業後は殆どの人が一般企業に就職します。
    • 講義・授業
      良い
      1・2年生の間は必修科目が多いです。こなせる量ではありますが、必修科目は課題が毎週あるものも多いです。また、出席や単位に関してもコツコツ点数を溜めておくべきものが多いです。3年になれば必修が一気に無くなるので、1・2年にあまり授業を詰めすぎず、一般教養などは3年前期あたりに回すとやりやすいです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミは3年からで留学者など例外を除き全員必須です。
      2年の後期に、どのゼミを希望するかのアンケートがあり、見学なども可能な期間が設けられています。
      選び方は、単純に自分がどういった分野に興味があるかで決めればいいと思います。そんなに数があるわけでもないので、例えばイギリスよりアメリカ、言語より文化といったように自分の興味を区分していけば決めやすいです。
      人気のゼミは、レポート提出などによって選考がある場合があります。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績は女子大ならではに良いです。
      キャリア支援部も様々なセミナーを実施していて、メールや掲示板でその連絡があります。
      女子大生は動きが早く、3年に入る前の春休みくらいからインターンを数多く参加する人もいますが、平均的にはだいたい1人3回くらいが例年の傾向だそうです。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄り駅は、地下鉄今出川駅、京阪出町柳駅です。
      今出川からは徒歩8分くらい、出町柳からは徒歩10分くらいと大差は無いです。
      隣に同志社大学があり、女子大の図書館に参考資料が無い場合こちらでも借りられます。
    • 施設・設備
      良い
      学生ラウンジがあり、軽いカフェやPC貸し出しなどのサービスも行っているので、勉強に使う学生が多いです。施設はとても綺麗です。
    • 友人・恋愛
      良い
      1,2年の間はクラス制なので、クラスの人と仲良くなり行動することが多いです。サークルは女子大の方にはなく、部活動をするか、同志社や京大のサークルに入る人が殆どです。学内は女子しかいないので、恋愛はサークルやバイトでする人が多いのかもしれません。
    • 学生生活
      良い
      私は、兵庫の大学生中心に活動しているサークルに入っているので参考になるか分かりませんが、真面目に活動している団体だったので結構忙しくて充実していました。
      1,2年の間は、朝から夕方まで学校だったので、アルバイトは自然と夜から夜遅くまで働ける飲食店になりました。下宿の人は学校から近い場所でバイトをするので色々選べると思います。通いでも朝に強い人は、コンビニで朝バイトをする人もいます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、4技能(reading,speaking,writing,listening)の必修科目、また英米文化や言語、第2外国語についての授業もあり、日々真面目にやらないと痛い目を見ます。
      2年次は少し減りますが、似たような感じです。
      3年次、4年次はゼミが中心で、後は卒業に足りていない単位を埋めていく形で授業を履修します。
      卒論はゼミによるので分かりません。
    • 就職先・進学先
      未定
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:428739
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    表象文化学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語の基礎能力、文学等を学びたいなら、いい学科だと思います。専門分野は、3年次からでないと少し厳しいです。また、シェイクスピアプロダクションと言う劇がこの学科の一番のアピールポイントだと思います!
    • 就職・進学
      良い
      就職率は90%ほどで、学校側も講座を開いたり、手厚くサポートしてくれます。また、キャリアサポート課に行けば、詳しい情報も教えてくれ、とても協力的です。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄の今出川駅と京阪本線の出町柳駅です。
      どちらも徒歩5~15分程で、アクセスはいいと思います。
      今出川キャンパスは、市内にあるので周辺に店も充実しており、通い易い場所です。京田辺キャンパスは周辺にはあまり何もないです。
    • 施設・設備
      良い
      最近工事され、新しくとてもきれいな校舎です。
      自習場所や図書館もゆったりと使い易いです。食堂はあまり広くありません。女子大らしい雰囲気です。
    • 友人・恋愛
      良い
      学科の人数が多くはないので、深い友人関係を築けると思います。女子大なので怖い印象を持たれる方もおられると思いますが、さっぱりと明るい人が多いです。私も最初女子大に抵抗がありましたが、今はこちらの方が楽で楽しいです!
      恋愛は、近くに京都大学や同志社大学があるので、サークルに所属すれば出来ると思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、英語の基礎能力を学ぶ必修の授業がほとんどです。2年次は、1年の応用と他国(主にアメリカ、イギリス)の文化を学んだり、少し深い分野を扱います。3年次は、ゼミが始まり、自分の興味のある分野を学ぶことが出来ます。また他学部の授業を受けることも出来ます。
      4年次は、ゼミだけの学生がほとんどです。シェイクスピアプロダクションの発表は4年で行い、準備は3年から始まります。希望の学生のみです。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:377118
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    表象文化学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      興味深い講義が多いです。また、真面目で賢いが、明るくてフレンドリーな子が多く、一緒に勉強していて向上心が高まります。
    • 講義・授業
      良い
      興味深く、ためになる講義が多いです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年の春からゼミが始まります。色々なゼミがあるため、選択に迷います。
    • 就職・進学
      良い
      インターンシップについての説明会があったり、JALやANAと提携しているため、在学中にホスピタリティーについて学べます。
    • アクセス・立地
      普通
      今出川キャンパスはとても立地が良いです。最寄り駅は地下鉄今出川駅と、京阪出町柳駅です。京田辺キャンパスはとても田舎ですが、落ち着いた雰囲気で、キャンパス内も豪華です。
    • 施設・設備
      良い
      建物が綺麗です。また、歴史のある建物で学ぶことができます。今年はさらに校舎が改築されます。
    • 友人・恋愛
      良い
      意識の高い友人が多いです。また、明るく優しい子が多いので、とても平和で落ち着いた雰囲気です。恋愛は自分からサークルに所属したり出向かないと、キャンパス内ではできないし、出会いもありません。
    • 学生生活
      普通
      Eve祭は同志社大学の方が盛大です。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:343342
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    表象文化学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      基本的に真面目な学生が多く、ひとりひとりがコツコツと勉強しているイメージです。
      周辺環境に御所や下鴨神社など、歴史的な土地があることもあり、古典を専攻する学生にはうってつけだと思います。
    • 講義・授業
      普通
      学生に理解を促す授業をする先生から提示的な授業、形骸的な授業をする先生まで様々な方がいらっしゃいます。
      他学科の授業を比較的自由にとることができるのが魅力のひとつ。
      専門分野以外の学びも興味に従ってできます。
    • アクセス・立地
      普通
      今出川キャンパスの最寄り駅は地下鉄今出川駅か京阪出町柳駅です。
      どちらを利用する学生もほぼ同数に思われます。
      大学自体には地下鉄の方が近いですが、主に使用する建物がキャンパスの極東にあるため、実際の距離はさほど変わりません。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は自らの専攻を決めるために様々な分野の入門講義を中心に受講します。それを踏まえ2年次で専攻を決定し、その分野のゼミのうち2つの基礎授業を半年ごとにひとつ受講するかたちで一年かけて所属ゼミを選びます。3年次では選んだゼミで学び、4年次で卒業論文を作成、完成させるというのが大まかな流れです。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:340032
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]
    表象文化学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      英語を勉強したいのならとても良い学科だと思います。留学プログラムもありますが、人数制限が厳しかったりします。
    • 講義・授業
      悪い
      必修授業はあまり面白くないけれど、興味のある授業を選択で取ったら面白い授業はあります。ただ一年生のうちは必修ばかりなのであまり面白くないです。先生はみんな熱心です。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      二回の後期にゼミ選択をして、三回生の前期からゼミが始まります。選べるゼミがあまり無いような気がします。人気の先生は選考があります。
    • 就職・進学
      普通
      まだあまり分かりませんが、就職状況はいいと聞いています。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は地下鉄の今出川駅か、京阪の出町柳駅です。どちらも学校まで10分?15分くらいです。京都は学生の街というだけあって、学生がすごく多いし、同志社女子大学周辺には同志社大学、京都大学などがあります。
    • 施設・設備
      良い
      英文科は主に純正館というキャンパスを使います。新しく綺麗です。今、学校全体工事中なので、また新しい設備が増えると思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      同志社大学や京都大学のサークルに入れるので、学校以外の友達もできるし、同志社大学や京都大学の彼氏がいる子もいます。
    • 学生生活
      悪い
      同志社女子大学はサークルはなく、部活のみになります。部活動はあまり活発な印象はありません。だいたい皆んな京都大学や同志社大学のサークルにはいっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年生のうちは英語のスピーキング、ライティング、リーディング、文法などを学びます。二年生からはそこからの少し応用になったものをまなび、三回生になるとゼミが始まるので興味のある専門的な分野を学びます。
    • 就職先・進学先
      銀行や総合職に興味があります。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:339845
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    表象文化学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同志社女子大学の英語英文学科では、基礎的な英語力を伸ばせることができ、さらに実践的な英語運用能力を身につけられるように授業が設けられています。1年生の間は英語力の向上を目指した授業が中心とされていますが、2年生以降は英語力の向上はもちろんのこと、アメリカ・イギリスの文化や文学などを学ぶ機会が多くなり、どのようにして私たちの生活に影響を及ぼしているのか、などを学ぶことができます。言語学では言語習得方法を学んだり、翻訳では世界で名を知られている先生から授業を受けることができます。また、先生方はすごく面白く、相談事などは親身になって聞いてくれるので、生徒との距離がすごく近いです。さらに、学生の選択肢が広げられていて、教職、副専攻(日本語教育)、SPなどにも挑戦できます。生徒同士も大変仲が良く、時には競い合いながら、時には協力しながら勉強し、楽しい時間を共に過ごしています。同志社女子大学の英語英文学科は学業だけでなく、様々な活動・行事を通して自分自身を大きく成長させてくれます。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:331607
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    表象文化学部日本語日本文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      大学で文学を学びたいと思っている学生には専門的に学ぶことができますしとても楽しい学部だと思います。院に進まれる方もいらっしゃることもあるかもしれませんが就職率は低いので将来の就職活動に不安を感じるところはあります。
    • 講義・授業
      良い
      文学や百人一首では有名な先生から学ぶことができます。
    • アクセス・立地
      悪い
      今出川と新田辺がありら今出川は都会ですが新田辺は駅から坂道を上っていきます。ですが周りの環境は自然にあふれていてすごく良いです。
    • 施設・設備
      良い
      改築されたこともあり非常にきれいで施設、設備には満足しております。特に図書館は充実していてなんでもあります。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大ですが周りに同志社や京大があるのでサークルを通じての友人関係や恋愛関係に発展する方が多いように感じます。学内の友人関係も良好で全国から来られている方が多いので他府県の友人が増えました。
    • 学生生活
      普通
      女子ばっかりのため学内で入る方は少ないように感じます。ですが学外には同志社や京大がありますのでそちらでされている方が多いように感じます。
    その他アンケートの回答
    • 就職先・進学先
      金融機関に勤めたいと思っております。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:329051
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    表象文化学部英語英文学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同志社女子大学は同志社大学や京都大学など京都にあるほとんどの大学と提携を結んでいるため、他大学のいろいろな授業をとることができる。しかし、英文科は3年生まで必修科目があるため、必修科目の多い下級生のうちはなかなか好きな授業を取れない。ほとんどが英語の授業だったり、英語で授業を受けることも多いため、英語が好きでないとしんどくなるだろう。しかし、御所の前ということもあり、天皇さまや皇太子さまが通ることもあり、他の大学では体験できないことも多々ある。
    • アクセス・立地
      良い
      京阪電車、地下鉄も近くにあるため、通いやすい。また、近くに下宿する場合も商店街があるため、生活用品などはほとんど揃う。住みやすい。
    • 友人・恋愛
      良い
      隣に同志社大学、近くに京都府立医大、京都大学があるため、同志社女子大学内には人間関係はとどまらない。たくさんの人と知り合いになれる。女子大だからと言って男性付き合いが全くなくなるということはないだろう。京都は学校同士の繋がりがかなり強いように思う。私自身、すごく仲がいいのも彼氏も他大学の人ばかりだ。英文科の人は派手で可愛い人も多いが、ほとんど真面目な人が多いので、チャラいというわけではない。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:325690
14671-80件を表示
学部絞込

同志社女子大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 今出川キャンパス
    京都府京都市上京区今出川通寺町西入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

電話番号 0774-65-8411
学部 学芸学部現代社会学部薬学部生活科学部表象文化学部看護学部

同志社女子大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社女子大学の口コミを表示しています。
同志社女子大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  表象文化学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

京都女子大学

京都女子大学

45.0 - 50.0

★★★★☆ 3.93 (848件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
京都橘大学

京都橘大学

40.0 - 52.5

★★★★☆ 3.95 (387件)
京都府京都市山科区/京都市営地下鉄東西線 椥辻
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.04 (1047件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
京都外国語大学

京都外国語大学

BF - 47.5

★★★★☆ 3.82 (379件)
京都府京都市右京区/京福電鉄嵐山本線 山ノ内
京都精華大学

京都精華大学

37.5 - 47.5

★★★★☆ 3.91 (180件)
京都府京都市左京区/叡山電鉄鞍馬線 京都精華大前

同志社女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。