みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社女子大学
出典:Doujo koho
同志社女子大学
(どうししゃじょしだいがく)

私立京都府/同志社前駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:42.5 - 52.5

口コミ:★★★★☆

4.18

(788)

  • 女性在校生
    在校生 / 2014年度入学

    半端な気持ちではきてはダメ。

    2016年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    薬学部医療薬学科の評価
    • 総合評価
      良い
      関西にある薬学の中でも総合大学である強みがある。お隣の同志社大学の施設も使うことができるので他の大学以上に施設はしっかりしている。あとはネームバリュー。
    • 講義・授業
      良い
      どこの大学でも同じだと思いますが熱心な先生は熱心だし何を行ってるかわからない先生は何しても変わらない。熱心な先生は多い方だと思う。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      研究室は多い。人気のところは成績順で採用されるので普段から成績を大事にするべき。
    • 就職・進学
      良い
      同志社女子大はやはり伝統校で卒業生が多方面で活躍されているのでよく知られている。キャリアサポートセンターの方もしっかりサポートしてくれる。
    • アクセス・立地
      悪い
      駅は近いように思うが毎朝京田辺は坂を登らなければならない。京田辺の下宿は近くにお店が少ないので不便。
    • 施設・設備
      良い
      比較的新しい施設が多い、強いて言うなら食堂がすごく混むのでそこは不便。お店も生協とファミマしかないので混む。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のいいところで、みんなが仲良くできること。同志社大学のサークルに入っていれば恋人もできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルは同志社女子大のサークルではなく同志社大学のサークルに入るのが普通。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年は基礎科目、どんどん専門が増えていって4年ではCBTなどのテストがありそれを通過しないと5年次の実務実習には行けない。これはどこの薬学でも共通。
    • 就職先・進学先
      調剤薬局
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:288574

同志社女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社女子大学   >>  薬学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立医学系大学

神戸薬科大学

神戸薬科大学

47.5

★★★★☆ 3.67 (134件)
兵庫県神戸市東灘区/阪急神戸本線 岡本
武庫川女子大学

武庫川女子大学

BF - 52.5

★★★★☆ 4.04 (1047件)
兵庫県西宮市/阪神本線 鳴尾・武庫川女子大前
摂南大学

摂南大学

40.0 - 47.5

★★★★☆ 3.67 (423件)
大阪府寝屋川市/京阪本線 寝屋川市
大阪大谷大学

大阪大谷大学

37.5 - 40.0

★★★★☆ 3.79 (222件)
大阪府富田林市/近鉄長野線 滝谷不動
神戸学院大学

神戸学院大学

BF - 42.5

★★★★☆ 3.64 (678件)
兵庫県神戸市西区/JR神戸線(神戸~姫路) 西明石

同志社女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。