みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社女子大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![同志社女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20510/200_20510.jpg)
私立京都府/同志社前駅
-
-
-
在校生 / 2014年度入学
半端な気持ちではきてはダメ。
2016年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部医療薬学科の評価-
総合評価良い関西にある薬学の中でも総合大学である強みがある。お隣の同志社大学の施設も使うことができるので他の大学以上に施設はしっかりしている。あとはネームバリュー。
-
講義・授業良いどこの大学でも同じだと思いますが熱心な先生は熱心だし何を行ってるかわからない先生は何しても変わらない。熱心な先生は多い方だと思う。
-
研究室・ゼミ良い研究室は多い。人気のところは成績順で採用されるので普段から成績を大事にするべき。
-
就職・進学良い同志社女子大はやはり伝統校で卒業生が多方面で活躍されているのでよく知られている。キャリアサポートセンターの方もしっかりサポートしてくれる。
-
アクセス・立地悪い駅は近いように思うが毎朝京田辺は坂を登らなければならない。京田辺の下宿は近くにお店が少ないので不便。
-
施設・設備良い比較的新しい施設が多い、強いて言うなら食堂がすごく混むのでそこは不便。お店も生協とファミマしかないので混む。
-
友人・恋愛良い女子大のいいところで、みんなが仲良くできること。同志社大学のサークルに入っていれば恋人もできる。
-
学生生活良いサークルは同志社女子大のサークルではなく同志社大学のサークルに入るのが普通。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年は基礎科目、どんどん専門が増えていって4年ではCBTなどのテストがありそれを通過しないと5年次の実務実習には行けない。これはどこの薬学でも共通。
-
就職先・進学先調剤薬局
投稿者ID:288574 -
同志社女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社女子大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細