みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 理工学部 >> 機械システム工学科 >> 口コミ
私立京都府/今出川駅
理工学部 機械システム工学科 口コミ
![★★★★☆](/images/school/star_004.gif)
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]理工学部機械システム工学科の評価-
総合評価悪い四年間での卒業が大変。必修科目が多すぎる、教員免許を取ることはほぼ不可能。また、院に行くのを前提としていることも多い。
-
講義・授業悪い一回生の間は、高校の復習のようなことが多く全く楽しくない。F率が高い授業もたくさんある
-
研究室・ゼミ悪い院に進むことを前提としている院も多い。先輩からの情報が必須。抽選
-
就職・進学悪い院に進むことを前提としていることが多い
-
アクセス・立地悪い田辺坂と呼ばれる坂がしんどい。
-
施設・設備普通よく分からないが、意外と綺麗。今出川なら立地も最高かと。
-
友人・恋愛悪い学科にば女子はおらん。サークルや、少人数クラスでは出会いがあるだろう。
-
学生生活良いサークルは楽しい!複数入って見て、あったのを選ぼう!自分が入っているサークルは週一で、定期活動が行われていて、今出川と田辺合同で行われる活動も、合同で行われる活動もある。今出川は単純に遠いが、文系の方との交流にはもってこい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一回生は一般教科を少しと、高校の復習って、感じの内容。上に進むに従って内容は複雑化して行く。
-
就職先・進学先決まってない
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:340396 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2020年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]理工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通昔と比べて留年率が低くなっている。また、自分の努力次第だが、指定校や内部の人でも割と成績上位になることができる
-
講義・授業普通授業のわかりやすい先生とそうでない先生の差が激しすぎるのでそこは運次第。
-
研究室・ゼミ普通4年からゼミに配属される。どれだけ成績が良くても行きたいゼミに行けるかは運次第である。ゼミによって全く感じが違うためしっかり考えて選ぶべき。
-
就職・進学良いきちんと就職の事務所がサポートしてくれる。しかしほとんどの人が院に行くため院に行くことが成績が良い人は強制させられる感はある
-
アクセス・立地悪いとにかく駅から遠く坂道がしんどい。駅も近鉄は急行が止まらないため20分に一度くらいでしか電車が来ない
-
施設・設備悪い高い施設代を払っているのに体育館やその他の施設はある一部を除いて部活の人たちしか使えない。
-
友人・恋愛普通とにかく人が多くサークルも多いため人との付き合いをしたい人にはとてもいい場所ではないかと思う。
-
学生生活普通たくさんのサークルがあるので、やりたいことはできる環境であると思う
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械についての知識、例えば熱力学、流れ学などの5力学を中心に学んでいく
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機昔からロボットが好きだったため自分も将来人型ロボットを作りたいと考え志望した
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:707952 -
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通この大学でないといけない理由が特になかった ため。極めて普通の大学と感じた。ほかと比べても特に不足はなかったため
-
講義・授業良い幅広い範囲の授業があり、就職の際に選べる職種が多かったたため
-
研究室・ゼミ悪い入る研究室によって差が大きすぎるため、運に左右されてしまうため
-
就職・進学普通可もなく不可もなくといった普通だったため。ほかの大学と比べても普通。
-
アクセス・立地悪い立地が京田辺だったため交通の面も悪く、周辺に遊べる場所が少なかった
-
施設・設備普通ほかの大学と比べて別段すごい設備があったわけでもなかったため
-
友人・恋愛良いサークル活動はほとんど毎日あったため充実していた。彼女もサークル内でいた
-
学生生活良い学祭ではサークルのライブを行なっていたため充実したサークルライフを送れた
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械系に必須な5力を中心に電気、制御などの基礎も授業はあった
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先機械設計のエンジニア
-
志望動機なんとなく機械系が就職に有利だと考えたため。家から近かったため
投稿者ID:565575 -
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
2017年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]理工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通男女比9:1と圧倒的に男子の方が多いですが特に窮屈な思いをすることはありません。単位取得の難しい授業も真面目に受けていれば大丈夫です。周りの学部よりも勉強が大変と言われていますが、学びたいことがあるなら楽しめる学科です。
-
就職・進学良い大半の生徒は大学院に進学します。機械系の学科は就職率が高く、しっかりと勉強をしていれば大手企業に就職できる可能性はかなり大きくなります。
-
アクセス・立地悪い最寄駅はJR同志社前駅と近鉄興戸駅で、駅から大学まで徒歩で約15分かかります。田舎で坂が多く、通学しやすいとは言い難いです。自然がたくさんあります。
-
施設・設備良い京田辺キャンパスはかなり広く、その分施設が充実しています。
-
友人・恋愛普通学科内よりもサークルや部活での繋がりの方が大きいかもしれません。学科内に女子が少ないためサークルや部活に入って女子の友達を作ることをおすすめします。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年生は基本的な物理や数学を学びます。化学はほとんど触れません。2年生から徐々に機械系の専門的な分野を勉強します。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:366108 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2017年04月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通国立大学に負けるものの同志社というブランドで就職が良い。また、実験設備が整っていて企業との共同研究も多い
-
講義・授業良い名物教授がいて面白い授業がある。各学部必ず一つは面白いと思えるものがある
-
就職・進学悪いまだ未経験のため不明
-
アクセス・立地悪いアクセスは不便
-
友人・恋愛良いサークルが充実しているので学内学部を問わずに様々な人と仲良くすることができる
-
学生生活良いサークルは全体的に充実している。学生の数が多いのでたくさんの部活を楽しめる。テニスサークルだけでも40個あり自分の雰囲気に合うサークルを選ぶことができる。あうかあわないかは、やはり、新勧に行ってみないと分かりません。新勧に沢山行ってみましょう。
在り来たりな会話は、
「1年??」「何学部?」「何県出身?」
メールアドレスの交換等をして友達を増やしましょう。
また、友達が同じ学部学科ならば、授業でもその友達の友達と会うことも多くなるでしょう
初めが肝心です。スタートで出遅れないようにしましょう。
サークルでは、同志社女子大学の人が多分数人いると思います(もしくは、同志社女子高校出身)。
その子と仲良くなっておけば、色々紹介してもらえます。
私も同志社には友達が全くいない状態で入りましたが、とても楽しかったです。
悪いところは位置ですね。最悪です。毎日あの坂上ってました。
後、飲むところが、四条か大阪になります。終電を気にしないと飲めないのが、少々痛いですね。
ですので、宅飲みも多いです。京田辺や新田辺に家を構えて、サークルの友人を呼んだりするのもいいでしょう。ただ、溜まり場にならないように注意
投稿者ID:330194 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2015年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通意欲のある人に対しては良い環境が整っているように感じます。施設等も綺麗で充実していますし、活動も活発です
-
講義・授業普通一般的な大学の授業形式と変わりありません。機械系学科の授業に関してですが、座学がとても多く勉強がそれなりに出来ないと大変な思いをします。また、カリキュラムが時代錯誤的なところもあるためうんざりするかもしれません。
-
アクセス・立地普通駅から徒歩で15分くらいでしょうか。また、急な坂になっているため夏は汗がたくさん出ます。周辺は飲食店など何もありません。
-
施設・設備普通食堂や飲食店はそれなりの数が大学内にあります。お昼時は少し混雑します。教室などの施設は赤レンガが特徴的な建物で綺麗です
-
友人・恋愛良い学科の友人について、真面目な生徒も入れば不まじめな生徒もいます。この学科では不まじめだと大変苦労します。サークル活動などを行っていれば恋愛する機会は多くあると思います。
-
部活・サークル良いサークルはとてもたくさんあり、1つは自分の興味があるサークルがあると思います。部活動についても幅広く、実績を多く残しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械について、無駄なことから有益なことまで幅広く学びます。
-
所属研究室・ゼミ名所属しておりません
-
所属研究室・ゼミの概要研究室には所属していないため回答できません。
-
学科の男女比10 : 0
-
志望動機機械系であればつぶしが利くと思ったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか大学の赤本を解くだけでそれ以外はしていなかった
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:84050 -
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
2014年12月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通何の変哲もない普通の大学です。ただし、やりたいことを明確に持っておかないと授業に飽きてしまい、さぼりがちになると思います
-
講義・授業普通授業形態はほとんどの大学と変わりありません。また、この学科の教授は部活などの大会でも欠席とみなす方が多いため注意が必要です
-
研究室・ゼミ普通研究室の数はそんなに多くないです。また、研究費もそんなに多いとは思えないです。やりたいことを研究している研究室があるかはしっかり確認が必要です
-
就職・進学良い関西地区で名の通った大学だけあって就職状況はそれなりに良いようですし、説明会やセミナーなども頻繁に開かれております
-
アクセス・立地悪い最寄り駅から10分程度かかりますしその道程は急な坂道なので夏場などは大変です。周りにお店もないので遊ぶこともできないです
-
施設・設備普通施設や設備は随時新しくなっていってますので不便に思うことは少ないと思います。建物はきれいなものが多いです。食堂も多数あります。
-
友人・恋愛良い理系キャンパスではありますが、男女比はそんなに変わりませんし、となりに女子大もあるのでサークル活動などで交流することもできます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械系全般を幅広く勉強します。ところどころ疑問に思うカリキュラムがあります
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分の偏差値に見合った大学だと思ったため。
-
利用した入試形式一般入試
-
利用した予備校・家庭教師河合塾と個人の家庭教師
-
どのような入試対策をしていたか塾のカリキュラムにしたがってすすめていました。
投稿者ID:74530 -
-
-
-
在校生 / 2012年度入学
2014年06月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。理工学部機械システム工学科の評価-
総合評価普通学科自体は基本的に広く浅く学ぶ体制のように思います。何か学びたい事があって入学した人には少し物足りないことがあるかもしれません。一方で、留年する割合がとても多く在学中は課題に追われることも多いです。他の学科と比べて必修科目、すなわち専門的な科目が多いのが特徴です。サークルはともかく、部活動とのかけもちは留年を覚悟した方がいいでしょう。就職はそれなりの実績があります。
-
講義・授業普通一般的な大学の講義といった感じだと思います。特に秀でているような印象も受けられません。必修科目が多いので講義の選択で迷うことはほとんどありません。
-
アクセス・立地悪い学科周辺には大学の基本的な施設が集中しているのでキャンパス内では快適だと思います。駅からは徒歩10分位ですが急な上り坂なので夏は大変です。大学周辺は飲食店も少ないですし、遊ぶような施設はありません。
-
施設・設備普通建物の外観は赤レンガでとても綺麗です。普段使用する講義室はそれほど綺麗というわけではないです。画期的な設備等は特にありません。
-
友人・恋愛普通学科は男子しかいないようなものです。仲間意識は自然と高まるでしょう。勉強が好きな人がそれなりにいます。恋愛関係に関しては学科内では諦めましょう。サークルや部活で仲良くなるのが基本です
-
部活・サークル良い部活とサークルはとても活発です。定番のものからマイナーなものまでほとんどの希望に添えると言っても過言ではないほど充実しています。定番なスポーツはそれだけで20近くのサークルがあったりするので自分にあったものを探せます
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容機械分野に関する学問を基本から学びます。数学と物理を利用するものしか扱いません。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機自分の学力と希望する学問にあっていたため。
-
利用した入試形式一般入試
-
どのような入試対策をしていたか過去問を解くのみでした。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:22682 -
-
-
-
在校生 / 2017年度入学
2017年10月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]理工学部機械システム工学科の評価-
総合評価良い難しいけど、数学と物理が好きなら楽しい。英語苦手だったけど、英語が強い学校だからどうしたらできるかとか習えてとてもいいと思う。
1つ言えることは結構自由な学校なので何してもいいけど、授業とか休んだらそこで終わり!!そこだけ気をつけて!! -
アクセス・立地普通最寄駅はJRなら同志社前駅、近鉄線なら京田辺駅になります。入学当初は駅から学校までの坂がかなりきついです笑
山から開いてるので軽い山登り気分で登校してます。周りには何にもないです。電車で出ないと何にもないです。学校内にカフェと図書館ぐらいしかないのでまぁまぁ暇な時もありますが、基本勉強に費やすのであんまり気になりませんね。 -
友人・恋愛良い個性的で面白い子が沢山います。先生のそれに比例して個性的です。ちがう学部学科のことも仲良くしたらとても楽しいです。
自分の学んでること以外のことも教えてくれるので!
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は高校でも習った範囲で基礎的な事を中心に学びます。2年から段々と自分の学びたい分野に向かって科目を絞っていきます。3年次、4年次は卒論に向けての研究をするようです。
4人中3人が「参考になった」といっています
投稿者ID:376111 -
-
-
-
在校生 / 2018年度入学
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 2| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]理工学部機械システム工学科の評価-
総合評価良い学科の講義内容はもちろん、日々のサークル活動なども含めてすごく充実してる。まだまだ2回生なのでこれからですけど、頑張っていきたい。
-
講義・授業良い教授がベテランの人ばっかりで、質の高い講義がたくさん受けられるから。
-
研究室・ゼミ良い研究室にはまだ配属していませんが、先輩の話によると、バックアップが充実している
-
就職・進学良い同志社大学は国からの援助もかなりされているので、就職活動には強いと聞いた。
-
アクセス・立地悪い同志社前駅といいながらも、駅を降りて10分ほど坂道を登るのがキツい
-
施設・設備良いドラフタ・旋盤などの必要になってくる機械が多数置いてあるのがよい。
-
友人・恋愛普通学科内に男子が多いので、男子の友達作りにならもってこいかと(女子は少ない)
-
学生生活良いサークルは多数あるが、私はイベサーに入って男女の交友関係を増やした。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容数学、物理を重点的にやる。 あとは製図というものや、実験などをやってレポートもかく。
-
学科の男女比9 : 1
-
就職先・進学先決まっていない。
-
志望動機わからない、私立大学でレベルの高いとこだったから。第一志望校ではない。
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:534391 -
- 学部絞込
- 学科絞込
同志社大学のことが気になったら!
基本情報
同志社大学のことが気になったら!
同志社大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
「同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 理工学部 >> 機械システム工学科 >> 口コミ