みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 文化情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/今出川駅
-
-
在校生 / 2014年度入学
良くも悪くも自由度の高い学部。
2018年03月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 4| アクセス・立地 1| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]文化情報学部文化情報学科の評価-
総合評価普通文化情報学部は、好きなことを学びたい人にとっては、必修科目が少ないため学びやすい。しかし、好きなことがない人、専門性を求める人にとっては、学部の必修、選択必修では身につく知識が少なく、卒業した際達成感を得られにくい学部だと思う。
文化情報学部の拠点は正門から近いので、登校時には便利だが食堂からはやや遠い。 -
講義・授業良い講義中の雰囲気はあまり良くない。大教室で大人数が受ける講義では、真ん中~後ろに座る学生の私語がうるさい。
履修の組み方は、自由度が高すぎて、困ることが多い。また、文系科目も結局理系的手段を使うことが多く、中途半端に分離融合しているように感じる。
単位については、出席点(平常点)の設定されている講義が多く、真面目に通えば落とすことはあまりない。ほかの学部と比べ、F率の高い科目は少ない。 -
研究室・ゼミ悪いゼミが始まる時期(2014年度生は4年次4月から)は遅く、就活が開始されすぐなのであまりよくなかった。
選び方は、認知系が人気が高いので、GPAに自信がなければ避けたほうがよい。
卒論については、テーマ選びの自由度が高く、やりたいことをやりやすい。 -
就職・進学良い就職活動のサポートは、秋ごろにアクセンチュアやレコチョクの説明会が開催されたり、春ごろからキャリアセンターで相談できたりするなど、ある程度は充実していたが、3月からの企業研究セミナーなどは、文系職種は今出川校地までいかなければならず、その時期はシャトルバスも出ていないので不十分だと感じた。
-
アクセス・立地悪い正門から夢告館へのアクセスはよいが、食堂やジムのあるデイヴィス記念館までは遠い。
また、京田辺キャンパスはJRも近鉄も、最寄り駅から10分以上歩かなければならず、遊べる場所もあまりないので立地条件は悪いと思う。 -
施設・設備普通情報メディア館や図書館が近いので、その点はすごくよい。
研究設備は、研究を始めたら文献室が使えるようになるのだが、開室が平日だけなのであまりよいとはいえない。 -
友人・恋愛普通学内の友人関係は、必修の少なさ、一学部一学科しかないことから、なかなか関係を築きにくく、積極的でない人にはよい環境ではないと感じた。一年次にとる英語の授業か、アドバイザークラスなどで友人を作っておくとよい。
-
学生生活良い大変な課題があまりないので、サークルには入りやすく、アルバイトもしやすい。
大学のイベントも、新入生どうしをなじませるものや留学生との交流などさまざまに開かれるので、充実しているといえる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は、コロキアムという授業で、4年生がどんな研究をしているかのプレゼンを受ける。
また、統計の基礎の基礎を学ぶ。
2年次から、ある程度自由に単位を取り始める。英語は、2年次が終わるときに単位を取得し終える人が多い。
3年次終了時までに100単位とっていないと留年になるので、3年の春ごろまでにたくさん授業を入れるのが普通。
卒業論文は、データを使っていればいいので、そこまで難しい統計スキルは求められない。 -
就職先・進学先同志社大学大学院文化情報学研究科
3人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:426484
同志社大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 文化情報学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細