みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  政策学部   >>  政策学科   >>  口コミ

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(2290)

政策学部 政策学科 口コミ

★★★★☆ 4.25
(126) 私立大学 246 / 3594学科中
学部絞込
学科絞込
12651-60件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2021年11月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      広く浅く学べる学科なので、しっかり学習すれば知識はつくと思う。なんとなく授業を受ける程度の意識であれば、4年間なにを学んできたのかよく分からなくなる。
    • 講義・授業
      良い
      幅広い分野を学ぶことができる。
      経済、法律、スポーツ学、倫理学など、そこから自分の興味がある分野を見つけることができるから。
    • 就職・進学
      良い
      関西では名の知れているので、就活の際もいわるゆ学歴フィルターは余裕でクリアできる。大抵の大企業や人気企業への実績もある。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄から直結でキャンバスに入れる。京都市内なので繁華街へも近く、一人暮らしするにしても生活には全く不便がない。
    • 施設・設備
      良い
      施設はとてもきれいで広い。古そうな施設はだいたい在学中にはリニューアルされていた印象。
    • 友人・恋愛
      良い
      人数が多いのでたくさんの人と出会うことができる。また、全国から集まってくるので地元以外の友だちもたくさんできる。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がたくさんあるので、逆に複数入りたくなるほど充実している。季節ごとにイベントもあり、学祭には人気俳優や芸人がくることもありとても充実している。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      法律、経済、商学、倫理学、スポーツ学、旅行、国際問題など。1年次は基礎、2~4年次は応用という流れ。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      幅広い分野を学ぶことができるから。特に何を専攻したいかの気持ちが定まっていなかったので、学ぶうちに決めていけると思ったから。
      また、他の学部に比べ単位が取りやすいという噂もあったから。
    • 就職先・進学先
      金融・保険
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:787054
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2020年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      政治学とはまた違い、政策を評価することが目標の学部で決まった答えがないことも多く、自身で考えて分析が好きな人には向いているとおもう。教師陣もユニークな人が多く、興味のある分野から政策を考えられるとおもう。
    • 講義・授業
      良い
      人数が膨大なので学校側からの個人への対応は期待しない方がいいかも。学費が高い。文系学部キャンパスの立地は最高。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      幅広い角度からのゼミが用意されている。ものによって活動の熱意はバラバラでほかの活動とのバランスも考えて入った方がいい。
    • 就職・進学
      普通
      自身でキャリアセンターに足を運び、面談やアドバイスを受ける。求人などはマイナビなどを活用した方がいい
    • アクセス・立地
      良い
      文系学部の今出川キャンパスは駅直結で便利。京田辺キャンパスは遠い。
    • 施設・設備
      良い
      施設はどこもきれい。食堂は人数の割に狭いのか昼は混雑していてめんどくさい。
    • 友人・恋愛
      良い
      部活、サークル、バイト、ゼミ、学部など様々なひとたちと会う機会が多いので楽しいとおもう
    • 学生生活
      良い
      学園祭は非常に盛り上がっていて楽しい。サークルごとに出展できたりする
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年時は幅広い社会学的要素、経済、法律、グローバルなど。二年時からは選択によって異なる
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      海運会社総合職
    • 志望動機
      政治に興味があったが複雑でニュースだけではその政策が自身や将来の日本のためになるものなのか判断できないと思ったから
    感染症対策としてやっていること
    現在はゼミ、語学のみ対面が許可されているがそれも先生の判断でオンラインの週もある。ほとんどオンデマンド式。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:702172
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      自分で学びたい分野を取捨選択できる点が非常に魅力的であり、自分次第で変わってくると思う。なのでそれができる人は非常に充実した学生生活を過ごせると思う
    • 講義・授業
      良い
      自ら学びたい分野を自分で選択することができたから。必須項目だからというものではなく。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの説明会などもあり、情報収集の機会が数多くあり本当に学びたいゼミを選択できた
    • 就職・進学
      良い
      幅広い分野で活躍する人が多い印象。学んだことを生かしている人はもちろん金融系も多いと思う
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は今出川駅で、キャンパスは二つの学部しかないので、落ち着いた雰囲気がある。
    • 施設・設備
      普通
      老朽化に伴いどんどん新しく放っているがまだまだかいちくのひつようせいがあるとかんじる
    • 友人・恋愛
      良い
      自分自身の学生生活の中で大事な人にたくさん出会えたから。実体験をもとにそう感じる
    • 学生生活
      普通
      サークルも数多くゼミの先輩でもありという非常に楽しい中で楽しく過ごすことができる。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年目は少人数クラスでの授業があり、2年目にはゼミが始まります。三、四年時は卒論のためにひたすら学ぶという感じです
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      金融機関
    • 志望動機
      学びたい分野があり自分で選べるという点が非常に魅力的だと感じたから
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:536979
  • 男性卒業生
    卒業生 / 2015年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特定のジャンルに絞られず幅広く勉強することができるから。また学生の仲も良く、多くの学友を得ることが出来るから。
    • 講義・授業
      良い
      政治学を中心に、政策実施の為、経済学や社会学、法学など幅広い分野をバランスよく学ぶことが出来るため。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      座学だけではなく、実際に企業様と協力して政策実施を行うなど、実践的な学びを得ることが出来るから。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターに専門のアドバイザーの方が多数常駐しており、また幅広い分野に就職する人が多い。
    • アクセス・立地
      良い
      中心の今出川キャンパスへは地下鉄の駅が直結しており、また政策学部がある新町キャンパスへも徒歩5分程度で行けるから。
    • 施設・設備
      良い
      大教室が多数あり、また学部棟のトイレも新しくなり快適であるから。
    • 友人・恋愛
      良い
      学部の人数がそれほど多くなく、男女問わずアットホームな雰囲気であるから。
    • 学生生活
      良い
      サークルの数がとにかく多く、ジャンルも非常に幅広いから。また、近隣の大学とのインカレサークルも多く、他の大学の学生とも仲良くなれるから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は幅広い分野を学び、2年次の後期からゼミが始まり、より専門的な学びを深めます。3年次は各々大会等に出場し、4年次には卒業論文かゼミ論文を発表します。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 就職先・進学先
      人材派遣会社の総合事務職。
    • 志望動機
      特定のジャンルに絞られず幅広い分野を学ぶことが出来るから。また学部の人数が少なく、アットホームな雰囲気に憧れるから。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:568639
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 5| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      環境と施設がとてもしっかりとしている。
      教授と学生の距離感もとてもよく、勉強するにはとても素晴らしい。
    • 講義・授業
      良い
      とても充実している。先生によっては非常に興味深い内容の講義をしてくださることもあり、こちら側としても飽きずに全ての授業に集中できる。このような環境が整った私立大はそうそう見た事なく、これはやはり建学以来、新島襄が確立してきた良心教育の賜物であるな!と日々関心し、己の勉学に励む日々である。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      とても熱心な先生にご指導頂きほんとうにたすかっております。私自身、勉強はあまり得意な方ではありません。部活動との兼ね合いもあり、授業に参加できることも少ない時期がありました。それでも先生は僕を優しく、まるで母が赤子を抱くようにそっと単位をくださいました。このご恩に関しては決して忘れることは決して、いや、生涯ないでしょう。本当に助かりました。
    • アクセス・立地
      良い
      ラーメン屋が非常に多く、ラーメン好きにはもってこいの大学である。チェーン店から個人店までその幅は広くラーメンの種類もまぜそば、二郎系など様々なラーメンを堪能する事ができる。最近ではこのラーメン店舗が非常に増え激戦区化していることの対してあまり良く思わない人もいるかもしれないが、このご時世、ラーメン一杯がどれほど学生の血となり肉となるのかを考えるとこの今出川ラーメン化現象は楽しみの一言では語りきれないほどである。
    この口コミは参考になりましたか?

    5人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:479334
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      色々な社会に役立つ知識を、総合的に学べる。だけど、深い知識を求めるのなら他の学部が良いかもしれない。良くも悪くも広く浅く学ぶというコンセプトたと思います。新町キャンパスという今出川キャンパスから、歩かないと行けない場所にあるので、教室移動の時は地味にしんどかった思い出があります。あと、大学だとどこもそうだと思いますが、事務室の職員の対応はあまりよろしいとは思えません。学生相手だから舐めてるような対応をされたこともあります。市役所とか役場の窓口を想像してもらえると分かりやすいかもしれません。あと、内部推薦の人たちは、一般入試に比べるとちょっとマナーが悪いところも目立ちました。何百人も入る教室だと私語がうるさく、先生も怒鳴ることもありました。これから、受験される方は、入学後もしっかりと目標を保ってまわりに流されずに学んでください。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      よくも悪くも無関心な先生だった
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:468842
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      成績がほぼ優だった。
      交友関係が広くなり、人脈ができた。
      知識が深まった。
      学校に誇りを持てるようになった。
      スポーツのことに関して客観的に見れるようになった。
    • 講義・授業
      良い
      講義内容に関しては、政策学を中心に法学、政治学、経済学、商学、文学、歴史学等ありとあらゆる分野の学問に関する講義を履修しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      わたくしが所属するゼミナールでの演習は、非常に充実しております。ゼミナール生生同士のつながりは、年代を超えて強いものとなっております。
    • 就職・進学
      良い
      就職実績については、過去多くの卒業生が、大手銀行、メーカー、政府機関、国際機関等就職。某N社のヒット商品を生み出したY氏の出身校です。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から学校までは徒歩0分
      学校の周りには国宝級の寺社仏閣が立ち並び、その中に学校が存在。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスについては、10年ほど前に通路が改修され、よりバリアフリー化し、緑も増え、身心ともに安らぐ空間へと変わった。
    • 友人・恋愛
      良い
      学校の友人関係については、全国各地から集まっており、様々な言葉や習慣を学びながら楽しく有意義な時間と関係を築いています。
    • 学生生活
      良い
      サークル活動に関しては、初心者から熟練者まで所属しており、その中で分け隔てなく、互いを思いやり気持ちのいい活動をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は基礎科目
      悲愁科目はかなり多く、それ以外の講義がとりずらい。
      2年次からは応用科目が追加され、広い範囲にわたる学問を学ぶことができる。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:428971
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      まだやりたい事が定まってない生徒さんにはこの学科は非常に良いと思います。多くの分野にわたる授業があります。
      そのためいろんな分野を深く勉強することができます。
    • 講義・授業
      良い
      多くの分野について勉強できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      ゼミの種類は多くあり、その中で多くの分野について勉強することができます。
      そのため自分のやりたい分野についてしっかりのめり込んで勉強することができます。
    • 就職・進学
      良い
      大学での就活についてのセミナーなども開催されています。
      そのため、就活に対しての不安は少ないと思います。
      さらに同志社大学のOBも多くの企業にいらっしゃいますので
      同志社大学の企業からの印象は良いため就職には有利だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の今出川駅から直結のキャンパスがあるためすごい
      アクセスは良いです。
      京阪の出町柳駅からも徒歩で行く通うことも可能です。
    • 施設・設備
      良い
      キャンパスの建物は非常に綺麗で他の大学の生徒から驚かれることも多くあります。
      さらにラーニングコモンズという設備もあり
      そこでは、とても綺麗な空間で試験週間では学生で
      多くの生徒で賑わってます。
      非常に勉強する設備としては優秀だと思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:389493
  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      星4です。
      まず、立地が良いです。今出川校地ではなく新町です。今出川校地は人が多すぎて、良い学習環境とはとても言いがたいです。その点新町は2学部しかないので、わりと勉強み集中できると言えます。また、部室棟が最も近いのも新町なので、授業の間に部室に気軽に顔を出せるのではないでしょうか。
      また、授業も楽しいです。経済分野、経営分野、政治分野、法学分野、国際分野など、研究できる範囲は同志社大学で一番広いと言えます。なので、「大学でなにをしたいかまだ決まっていない」という人は、とりあえず政策学部に入ることをおすすめします。とりあえず政策学部に入って、勉強を積み重ねていけば、おのずとやりたいことは見つかっていくと思います。僕もそのタイプの人間でした。
    • 講義・授業
      良い
      繰り返しになりますが、政策学部で学ぶ分野は多岐にわたり、それぞれの分野にはその専門の先生がいらっしゃるので、当然充実した講義が受けられます。
      また、少人数クラスも充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      楽しい
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:346855
  • 男性在校生
    在校生 / 2015年度入学
    2017年04月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    政策学部政策学科の評価
    • 総合評価
      良い
      社会学系の学問を幅広く学ぶことができ、社会問題について深い知識を得ることができます。また、有名な教授も揃っているため講義の内容も充実しています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      2年の秋学期からゼミが始まります。
      政策学部には多くの分野の教授がいるため、ゼミの内容も各教授によって様々です。例えば、金融系のゼミもあれば、経営系、環境系、法律系のゼミもあります。
    • 就職・進学
      良い
      同志社大学にはキャリアサポートセンターがあり、就活に大変役立っています。
    • アクセス・立地
      良い
      京都市営地下鉄烏丸線今出川駅直結なので、非常に立地条件は良いと思います。雨にも濡れません!(今出川キャンパス)
      *政策学部のある新町キャンパスは今出川駅から徒歩5分ぐらいです。
    • 施設・設備
      良い
      政策学部の校舎は2017年の春から改装されてとても綺麗になりました。その他の校舎も比較的綺麗な方だと思います。
    • 友人・恋愛
      良い
      友人の間では恋愛している人が多いと思います。
      いろんな地域から進学してくるひとが多いので、価値観に戸惑うこともありますが楽しくキャンパスライフを送っています。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:342307
12651-60件を表示
学部絞込
学科絞込

同志社大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 今出川校地
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

電話番号 075-251-3120
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部政策学部文化情報学部心理学部理工学部生命医科学部スポーツ健康科学部グローバル・コミュニケーション学部グローバル地域文化学部

同志社大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  政策学部   >>  政策学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2202件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。