みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/今出川駅
-
-
-
卒業生 / 2012年度入学
気ままに過ごした京都の大学生
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。経済学部経済学科の評価-
総合評価良い一学年900人超。いろんな人間がいるのでみずから選んで付き合える。合わない人もいるが気にしなければいいだけ。
-
講義・授業普通先生や先輩をうまく利用するべし。充実度はそこにかかってくる。大所帯な講義ばかりなので出るも出ないも自由。
-
研究室・ゼミ普通大人数から個人指導かな?なゼミまでさまざま。コネクションもさまざま。もちろん入らないという道を選ぶのもよし。
-
就職・進学普通銀行もしくは生保が多い印象。頑張りたい人はOBOG訪問をどうぞ。みんなすごいよねを
-
アクセス・立地良い良心館なら8時最後の便でも1限に間に合う。やったね!定食屋やファミレスも安定して揃ってきたので困らない。
-
施設・設備普通経済学部御用達の棟があった気がする。もう名前忘れたけど。テスト前はそこに入り浸って自習したり先輩に教わったりしたなあ。
-
友人・恋愛良い好きに選べる。いろんな人間がいる。飛び込んでいくのは自分。受け身よりは一緒になってやるのが一番。
-
学生生活良いどこかしらに趣味を同じくする友がいる。こればっかりは相性なので、学部で友達できなくても問題なし。なしは言い過ぎた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容テストのために使う分野としか最後まで思えなかった。わりと本気で。楽しい人は楽しいと思う。みんな頑張って。
-
就職先・進学先広告代理店の総合職(デザイナー)
投稿者ID:493349 -
同志社大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 経済学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細