みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/今出川駅
-
-
卒業生 / 2010年度入学
まぁまぁの大学です
2015年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。政策学部政策学科の評価-
総合評価良い同志社大学は学生数がとても多い大学です。
また、関西の私立ではトップクラスの為、そこそこ賢い人が集まる・・・と思いきやそうでもありません。
入学時に賢い層…京大・阪大落ちで同志社は滑り止め
入学時に普通の層…同志社を第一志望に考えてた人(英語はできるが他がさっぱりな人も多い)
入学時は下の層…指定校推薦、高校からのストレート組
と分かれます。
しかし、学習面でのサポート体制があまりなく、かなり自由で、単位も取りやすいので卒業時には違った結果となってくるところが面白いところではないでしょうか。 -
講義・授業普通大人数での講義がほとんど。
広く浅く学ぶことになるので、経済系・法律系どちらも豊富にあり、また、他の学部の授業も取りやすいので、自分でシラバスとにらめっこしながら時間割を決める必要がある。
かなり自由度が高いので、ほとんど法律系を勉強せずに卒業することも可能。(全くではない) -
研究室・ゼミ良い2年の秋学期からゼミが始まるので、他の学部より少し早い。
2年半も同じ先生について勉強させてもらうので、先生との距離は近くなる。
ゼミによって特色が違うので、説明会には積極的に参加すべき。
また、配属には面接などを課すゼミもあり、その際に成績なども見られることから、1年から出来る限り良い成績をとっておいた方が希望のゼミには入りやすくなるだろう。
ゼミの定員は約20名。
それ以上とる先生もいるし、5名くらいしかとらない先生もいる。 -
就職・進学普通就職のサポート体制は他の大学に比べてあまりないが、それでも大抵の人は就職活動をパスしてくる人が多い。
やはりそこそこの有名私立なので、あまりにも馬鹿なことをしない限り、そこそこの会社には入れるようです。
また、文系から進学する人は少ない。
半分は真剣に勉強したい人。4分の一はまだ就職したくない人、残りの4分の一は就活に失敗した人といったイメージ。 -
アクセス・立地良い立地はかなり良い。
駅からも近い。
その分運動場がないので、そこがデメリットだが、体育科目をとらなくても卒業できるのでそれも問題ない。
近くにあまり居酒屋はないので、飲み会をするとなると河原町に集合することになる。 -
施設・設備良い比較的新しい校舎なので綺麗。
特にトイレが綺麗で、毎講義中清掃が入ってるからとても気持ちよく使用できる。
化粧直しをする台も長く、そこで順番待ちをすることはない。
カフェテリアが新町校舎の場合狭く、お昼時には座れないこともあるので、2階の教室まで運んで食べなければいけなかったりする。 -
友人・恋愛友人は作ろうと思えば沢山できる。
1年から少人数クラスがあるので、そこでまず飲み会が開催されるので、そのあたりから人と繋がっていけばすぐに仲良くなれる。
他の地方から来ている人も沢山いるので、みんな寂しい。
恋愛も同じ感じ。夏にはカップルが沢山できていた。 -
部活・サークル良い体育会は頑張っているところはすごく頑張っていた。
少しマイナーな競技まであるのが、大きい大学の強みだと思う。
サークルも同様で、一生懸命活動するところから、ゆるい感じのところまで、同じ種目でも選べるので、自分に合ったサークルに入れば良い。
また、1年の途中や2年から入るといった形にも寛容なところが多かったと思う。
サークルに入らなくても友達は出来るので、無理せず、自分のペースでいけるところが良い。 -
イベント普通イベントはそう多くないし、学祭(イヴ祭)もそこまで盛り上がらない。
サークル単位で模擬店して、ステージで演奏が少しあって終わり。
参加しない人も沢山いた。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容政治・経済・行政などを幅広く学習した。
良くも悪くも浅く広く。
-
所属研究室・ゼミ名足立ゼミ
-
所属研究室・ゼミの概要資本市場経済についてなので、かなり経済より。
株式市場や、為替、オプションなども学んだ。
先生はかなり熱心で親身になってくださる良い先生です。 -
面白かった講義名労働基準法
-
面白かった講義の概要労働基準法について学びました。
社会に出たら、まずは労働者になり、そのうちの一部は経営者になります。
どちらの立場でも労働基準法はしっかり頭に入っていた方が良いので、とても有意義な抗議でした。 -
学科の男女比6 : 4
-
就職先・進学先某商社
-
就職先・進学先を選んだ理由大きな仕事をしたかったから
-
志望動機他の大学の滑り止めだったので志望動機は特になし。
-
現役or浪人生現役
-
利用した入試形式センター利用の一般入試
-
利用した予備校・家庭教師参考書で自分で勉強しました
-
利用した参考書・出版社Z会を中心に、代ゼミ・駿台・河合の問題集などを使いました
-
どのような入試対策をしていたかまずは高校の授業をよく理解し、定期テストでできるだけ良い点をとれるように頑張る。
そこで基礎を作っておいてから、復習を繰り返して、定着させる。
難しい問題を解かなくても同志社ならそれで受かります。(センターで9割ならとれる)
6人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:131537
同志社大学のことが気になったら!
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 同志社大学 >> 政策学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細