みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(2290)

文学部 英文学科 口コミ

★★★★☆ 4.16
(158) 私立大学 466 / 3594学科中
学部絞込
1581-10件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 3]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      普通。しかしいろんな経験ができる。真の価値について触れることができるし、社会に出ていく前に自分の世界や見解を広げるためにも、とてもいい。
    • 講義・授業
      良い
      一人ひとりに合った講義。しかし先生によってはサボる人もいる。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      基本自由。みんなやりたいことをする感じ。もちろん厳しいところもある。
    • 就職・進学
      良い
      特に理系の先生方のサポートがいいと噂だが、文系も負けちゃいない。ひとりひとりに適切なご指導をしてくださる。
    • アクセス・立地
      普通
      京都で一番美しい学校。一度訪れてほしい。中学か入ったが、中高ともに環境立地も良かった。
    • 施設・設備
      良い
      最高。先生も友も、気が合う人ばかりで、みんな真心がある。自分と他人をしっかり区別して考えてくれている感じ。
    • 友人・恋愛
      良い
      みんな自由人で各々のパッションがあるため、いじめは見たことがない。
    • 学生生活
      普通
      コロナで停滞しているがいいとは思う。もう少し対策をほどほどにしてほしかったかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      外国語(英語)に特化して、文化と関連付けながらいろいろ学んでいく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      海外の大学への進学を希望している。
    • 志望動機
      英語が好きだから。高校時代英語を特化して他の科目があまりできていなかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中5人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:943550
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2013年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 2| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      語学を勉強したいなら、英文科はおすすめできません。文学や言語学などためにならないことを学びます。英語力をつけたいならコミュニケーション学の方をおすすめします。ゼミの活動も活発ではなく、学生時代にゼミで就職に関するセミナーを開こうとしたら、教授にとめられ、就職支援も活発ではありません。
    • 講義・授業
      悪い
      生徒数が多いため大人数の講義も多数あります。そのため一方的な授業に感じる上、内部進学者などが授業をうるさくしています。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      教員数が多く、特に英文学のゼミは多様に設けられています。英文学を勉強したければおすすめです。
    • 就職・進学
      悪い
      学科として就職活動に積極的に支援している印象は全くありません。教授に助けを求めてもだめでした。学内専門の支援センターの方が活用できます。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄烏丸線から直通通路があるので通いやすいです。買い物エリアへもおよそ20分ほどで迎えます。
    • 施設・設備
      良い
      今出川キャンパスは新しい設備が多く、パソコンも新しいものが多いです。一部古い建物もありますが、不便には感じません。
    • 友人・恋愛
      普通
      比較的人数が多いので誰かしらとは交友関係を築けます。しかし、内部進学者から旧帝大不合格者など様々なので差があると思います。
    • 学生生活
      良い
      学内にはかなりの数のサークルがあります。学園祭にも有名芸能人の講話やお笑いライブがあるので、楽しめます。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1、2年のときはリーディング、ライティング、リスニング、スピーキングを身に着けます。その後ゼミに分かれます。ゼミには、言語学系、文学系、教育系があります。
    • 就職先・進学先
      中小人材紹介会社の営業
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:493078
  • 女性在校生
    在校生 / 2016年度入学
    2017年10月投稿
    • ★★☆☆☆
    • 2.0
    [講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      悪い
      英語の能力はかなり向上すると思います。必修の教科も選択教科もかなり充実しています。
      英語科の教師になるための免許も取得できます。
      ただ、教師になることと、留学に行くことが並行できない可能性が高く、教職も留学も考えているのであればオススメはできません。
    • アクセス・立地
      悪い
      これは通学する駅がどこになるかによって変わってきます。
      今出川キャンパスの場合、今出川駅で降りれば、駅が大学内にありますので、1分以内で大学へ入れます。
      ただ、京阪の出町柳駅で降りれば、徒歩20分以上かかるので、真夏および真冬はしんどいです。
    • 施設・設備
      良い
      かなり充実しています。キリスト教の大学なので、国際文化財に指定された礼拝堂で礼拝を受けることも可能です。
      良心館という新しく新設された建物もとても綺麗です。同じく良心館内にありますラーニングコモンズと呼ばれるパソコンルームは2階建ての構造になっており、かなり便利です。
      図書館も充実しております。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:370816
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年12月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      男女比の割合が激しいです。でもそれを除けば基礎から発展まで学べるので英語が好きな私には苦痛は感じませんでした。
    • 講義・授業
      良い
      とても国際的であり、学部全体のレベルが高いのでとても充実している内容の講義が受けられます。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      少人数のゼミがほとんどです。なので細かい具体的な指導をしてもらえます。和やかな雰囲気なのでとても楽しいです。合わない人が中にいたら少人数な部分大変ですけど……
    • 就職・進学
      良い
      大阪の中でも上位レベルの大学なので就活には基本的困りません。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川駅からすぐ来ることが出来ます。周りの環境に文句はないのでとても満足して講義を受けられます。
    • 施設・設備
      良い
      外見から内装までとても綺麗です。集中して講義に取り組めます。
    • 友人・恋愛
      良い
      幅広いサークルやゼミなので、自分の趣味に合う人と交流関係を築けます。
    • 学生生活
      良い
      文化祭がとてもたのしいです。様々なサークルが出し物をしています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ほんとに最初は書く、聞くなどの最低レベルから学べます。年次があがるにつれ英語学という認識もあがっていきます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 志望動機
      私は今の今まで英語だけを得意にしてきたので、志望しました。人数も多いので沢山の知識や、価値観などが得られてとても充実しています。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:963868
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学科の中には、賢い人や根は真面目な人が多いと思います。ただ勉強が大変で、勉強をしなければ単位は危うくなります。
    • 講義・授業
      良い
      面白い授業や興味を持てる内容の授業は多いです。英語学や英文学や英語教育学など、自分の興味のある分野を選択して、専門的に学習できます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      少人数のゼミなので、先生からしっかりと手厚いサポートをしていただけます。ゼミの数は大体20以上あるので、自分の興味のあるゼミが必ず見つかると思います。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績はデータでみるとわりと良いと思います。ただ、まだ自分が就職活動をしていなくて未知数なため、3点にしました。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川駅と同志社大学は直結しているので、とっても便利です。バス停も大学のすぐそばにあり、河原町に遊びに行くのもバス一本で行けます。
    • 施設・設備
      悪い
      休み時間には、女子トイレがいつも並ばないといけないので、数を増やして欲しいです。あと学食の容量ももっと多くして欲しいです。
    • 友人・恋愛
      良い
      高校のような固定のクラスがないため、いろいろな人と知り合いになれます。英文学科は女子の比率が多いです。
    • 学生生活
      良い
      学内にはサークルがたくさんあり、必ず自分にあうサークルが見つかると思います。同志社の学祭であるeve祭は毎年盛り上がっています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次と2年次は必修科目が多いです。その必修科目で英語、英文学史や英語学の基礎を学びます。3年次からは、自分の好きな専門内容に分かれて、ゼミで専門内容を学びます。4年次には英語で卒業論文を書きます。
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:495379
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年07月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      生徒自身がどれだけ熱心に研究する意思があるかが重要であり、それぞれの送りたい大学生活を送りやすい印象がある。
    • 講義・授業
      普通
      教授が比較的信頼のできる授業をしてくれることが多い。研究に興味のある生徒は深く掘り下げて勉強することができる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      生徒の興味、関心の度合いに応じたゼミがあり、積極的に研究を行いたい生徒は適切な環境下で思う存分学ぶことができる。
    • 就職・進学
      普通
      実績が比較的良いように思える。特定の分野に限らず、様々な企業から採用をもらえる印象がつよい。
    • アクセス・立地
      良い
      駅と校内が直通しているので、登校の際にたいへん便利である。徒歩圏内に別の線の最寄駅もあり、選択できる。
    • 施設・設備
      普通
      施設は古いものが多いが、必要な設備はそろっており、不便に感じることはない。特に図書の設備は充実している。
    • 友人・恋愛
      普通
      個人ひとりひとりによるため一概には言えない。似た志や趣味をもつ人が同じ学科に集まる傾向があるとはいえる。
    • 学生生活
      普通
      どこの大学のサークルもそうかも知れないが、あまり活動自体に熱心なサークルは多くないように思える。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次で基礎を広く学び、2年次から徐々に英語学か英文学どちらを主に学ぶか選択していく。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 就職先・進学先
      決まっていない
    • 志望動機
      英語の能力を全体的に高めたいと考えており、文学にも興味があった。この大学は就職時に有利でもあるため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:534141
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2018年03月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 3| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      全体的に見て悪くはないけどそれほど言い訳でもないから。もっと留学制度が整っていることを期待して入学したけどそれほどでもなかったから。でも学校生活は楽しいから。
    • 講義・授業
      良い
      先生の授業が平均してもわかりやすいから。自分のやりたいことを積極的に選択して受けられるから。英語の実用能力も上がる。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      ゼミはまだ受けておらずわからない。でもそんなに悪くもなさそうで自分の学びたいことも学べそうだったから。
    • 就職・進学
      普通
      就職や進学実績はあまり調べたことがないのでわからない。でも同志社の英文学は割と就職しやすいと聞いたから。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直通で行けるから。市内の中心部と近く学校帰りや休みの日に定期券内でじゅうぶんいろんなところに行ける。
    • 施設・設備
      良い
      あまり色んな設備を使ったことがないけど不自由はしていないし、同志社の図書館は有数の充実したものだと聞いたから。
    • 友人・恋愛
      良い
      良い友人ばかりだし大学生活も毎日楽しいから。性格の悪い人もいない。色んな人と知り合う機会があって人脈が広がる。
    • 学生生活
      良い
      サークルのおかげでこれまで経験できなかったことをいくつも経験することができたし素敵な出会いもあったから。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英語のスピーキング、リスニング、ライティング、リーディングと英文学と英語学について。その他別の分野のものも履修できる
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:427937
  • 男性在校生
    在校生 / 2020年度入学
    2023年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      文学部は人、人と人、人間関係について勉強するのが主な目的、ですから、難しいのです。人間何考えているのか、さっぱりわからない時もありますし。
    • 講義・授業
      普通
      我が大学では宿題が多すぎです。そしてサボる授業数も少ないです。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      はい。大満足であります。宿題さえ確定時間に提出すれば、問題ないであります。
    • 就職・進学
      悪い
      不満というより、就職活動は長すぎますので、なかなか申し込む気にはならないのです。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスの場所だけには問題のいいようがないです。あたりにお店もいっぱいあって、超便利です。
    • 施設・設備
      良い
      全学期までは満足していましたけれども、現在図書館を崩壊する計画に移っているため、使えない状態であります。
    • 友人・恋愛
      良い
      キャンパス内では噂を広がるのが早すぎますので、人間関係はなかなか難しいのです。
    • 学生生活
      良い
      ええ、さまざまなサークルや部活があります。中に最も楽しい部活はアニメ解説部であります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      先程も書いた通り、人間関係について勉強しています。同じことをさまざまな視野で拝見することが可能であります。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      理由は人間らしくて、簡単であります。それは、社会的に友好スキルを学ぶためになるではないかと思って、決めたのであります。
    • 就職先・進学先
      不動産・建設・設備
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:947271
  • 女性在校生
    在校生 / 2017年度入学
    2019年11月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英文学科ですので、英語に関わる事柄を色々な視点から学ぶ事ができます。なので、英語ができない方は入学されるとかなり苦労されると思います。
    • 講義・授業
      普通
      学年が上がるにつれて文学、教育学、言語学それぞれの関心に合わせて学びを絞り込んでいくことになります。どのコースにも素晴らしい先生方が揃っているのでとてもやりがいがあります。
    • 就職・進学
      良い
      様々な分野に就職している方がいます。やはり英文学科ですので、英語力を武器に就活している方が多いように思います。
    • アクセス・立地
      悪い
      周りはいわゆる学生街で四条などまで地下鉄で行けば買い物もできます。ただ、地下鉄が高いのと、京阪で通う方は最寄りとはいえど20分は歩かないといけないので結構キツイです。
    • 施設・設備
      普通
      私立ということもあり、いろいろな施設があるように思います。パソコンなども充実しているので大学の設備だけで乗り切ることも可能です。
    • 友人・恋愛
      良い
      大学の性格柄、留学生も多く色々なバックグラウンドの方と交流する機会があります。サークルや部活動も充実しているので、自分が望めば幅広く活動する事が可能です。
    • 学生生活
      普通
      EVE祭は毎年とても盛り上がっているように思います。様々な部活の晴れの舞台でもあり、芸能人などのトークショーもあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      英文学科といっても、本を読むばかりではなく、英語圏の文化や言語学、教育学など様々な分野について専門的に学ぶことができます。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語がとにかく好きで、それ以外に取り柄もなかったため、英語をもっと極めたいと思い志望しました。
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:577729
  • 女性在校生
    在校生 / 2022年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    文学部英文学科の評価
    • 総合評価
      普通
      英語が好きな人、得意な人、そして文学や語学に興味がある人には是非お勧めしたい。英文学というのはかなり読みにくいが、読めた時の達成感は大きく、学んでいて楽しい学問である。
    • 講義・授業
      良い
      オールイングリッシュの授業は少ない。ただ同級生の英語力は堪能で、英語が苦手な人はやめておいた方がいい。自分のやる気と努力次第で英語力は伸びるが、授業で伸びる印象はない。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      3年生からゼミが始まるが、その基礎演習として2年春学期から少人数授業がある。様々な分野のゼミがあり、自分の好きな分野を選べるが、GPA順なので成績は取っておくべき、
    • 就職・進学
      悪い
      在学生が多いため、自分から動かないと学校側がサポートしてくれることはほぼない。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川校舎は駅を出るともう良心館があるため、アクセスは最高。
    • 施設・設備
      良い
      綺麗で最先端のものが多く揃っている。ただ生徒数と広さは見合っていない。
    • 友人・恋愛
      普通
      学部で友人を作るより、何か他のコミニティーに入らなければ厳しい。
    • 学生生活
      普通
      サークルは多い。学園祭は他の大学に比べて小規模だが満足できる規模感。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は基礎科目が多い。リーディングやライティングなどの英語能力を上げるための授業。3年次からは成績がとれていれば大学に行く頻度は大きく減る。
    • 学科の男女比
      3 : 7
    • 志望動機
      英語が好きだったから。他のことをよく考えず、大学の中でも看板学科だと考え入学した。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:1009206
1581-10件を表示
学部絞込

同志社大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 今出川校地
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

電話番号 075-251-3120
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部政策学部文化情報学部心理学部理工学部生命医科学部スポーツ健康科学部グローバル・コミュニケーション学部グローバル地域文化学部

同志社大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  文学部   >>  英文学科   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2202件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。