みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(2290)

商学部 口コミ

★★★★☆ 4.07
(245) 私立大学 323 / 1837学部中
学部絞込
学科絞込
24521-30件を表示
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      体感だが必修科目が多くなく、生徒の自主性に任せているように感じる。学びたいことが明確な人や、逆に楽して卒業したい人にはもってこいの学部。
    • 講義・授業
      普通
      本当に教えようという気がある先生もいれば、自己満足の授業をする先生もいる。
    • 就職・進学
      普通
      進学実績は恐らくいいと思うが、自ら動かないと充分なサポートは受けられない。
    • アクセス・立地
      良い
      今出川キャンパスの方は駅直結で、周辺の施設も整っている。
      京田辺キャンパスの方は駅から遠い上、坂がきつい。また、田舎にあるので周りにはほとんど何もない。
    • 施設・設備
      良い
      個人的に利用したことはないが、かなり良さげな図書館がある。また、教室の数やトイレの数も多く、全てが綺麗。ほとんどがデジタル化している印象。
    • 友人・恋愛
      普通
      普通の大学といった感じ。サークルに入ればそれなりに友人や恋人はできる。すべて自分次第。
    • 学生生活
      普通
      これも普通の大学と同じような感じ。学園祭が例年盛り上がっている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融、経済、商学、経営、貿易の中から学年が上がるにつれて絞っていく。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      ゼミや卒論が必修ではないことや、社会に出る上での汎用的な知識を学べると考えたため。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1011225
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      大学での勉強は時には大変な面もありますが、ゼミなど少人数クラスもあって、ただマンモス学部ではなくて深く仲良くなる友達もできてとてもいい環境だと思います。
    • 講義・授業
      良い
      先生が生徒のことに親身になってくれるところが1番評価できると思います。大学になると、高校や中学と違い、クラスがないので教授はあまり目に留めてくれないかと思っていましたが、商学部の教授はしっかりと生徒のことをみてアドバイスをくれることが多いです。
    • 就職・進学
      良い
      キャリアセンターがあるので、そこで先輩を紹介してくれたりするのでサポートは十分だと私は思いました。
    • アクセス・立地
      良い
      駅から直結してるので、雨の日は濡れずに学校に入れるし、講義に間に合わないかもしれないギリギリの時でも走れば間に合うのがいいところです。
    • 施設・設備
      良い
      学食が狭くてとても並ぶ印象です。そこが満足の点数を5点にしなかった理由です。それ以外は新しくて、とてもいい環境です。
    • 友人・恋愛
      良い
      ゼミやサークルの数も多いですし、特に商学部はスポーツ推薦の人たちも中にはいて、交友関係がとても広がる印象です。
    • 学生生活
      良い
      文化祭では、屋台がたくさんでていたり、芸能時もきてくれたり、過去には若手の超人気俳優もきてくれたりして、とても盛り上がるので最高です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は、さまざまな商学関係を学びます。たとえば会計やマーケティングや商業史などです。そこから自分が勉強したいものを選んで行くようになります。2、3年は選択必修科目が増えるので、自分の好きな分野を学べます。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      ゼミで商品開発ができるゼミがあったからです。そこで商品開発をして理想と現実をしっかりと学んで社会で生かしたいと考えたからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004873
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年08月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      同志社大学で人気な学科なだけあって、とても良い環境で学ぶことができる。教授との関わりが密で、たくさんの人と関われる。
    • 講義・授業
      良い
      教授と生徒の関わりが密で非常に満足。学びたいことが学べる大学。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      上に同じく、人との関わりが密で、充実した環境で関心のあることを学べる。
    • 就職・進学
      良い
      大手の企業に就職する人が多く、就活に強い。就活について様々なサポートがある。
    • アクセス・立地
      良い
      多少田舎だが、それほど不満はない。近くにアパートや寮があるため良い。
    • 施設・設備
      良い
      施設は非常に綺麗で、設備も最新のものが多く、学ぶのには十分な環境である。
    • 友人・恋愛
      良い
      サークルに参加することでたくさんの人と関わりを持つことができ、とても良い。
    • 学生生活
      良い
      自分の好きなことができるサークルが沢山ある。とても充実した環境。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      まあ、多少面倒くさい面はあるが、年数が経つうちに自分の学びたいことを学ぶのに集中できる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      高校の時から商学に興味があり、学ぶと決めていたから。また、同志社大学の有名学部だから。
    • 就職先・進学先
      メーカー
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:1004760
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2024年07月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      一応、ネームバリューとして、就職活動の際に活かすことはできたと感じている。授業内容も面白いため入ってよかった。
    • 講義・授業
      良い
      大企業の社員の方が実際に登壇してくださる講義などがあり、貴重なお話がきけた。
    • 就職・進学
      良い
      キャリセンの方が優しく、面接の練習相手になってくれたり、就活の相談に乗ってくださった。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄今出川駅直結。そのため雨に濡れずに学校へ行くことができる。
    • 施設・設備
      普通
      階段かエレベーター。エレベーターは混んでいて乗れないことが多い。
    • 友人・恋愛
      良い
      ペアワークがないため、講義で友達を作ることは難しい。外国語の授業ならできる可能性はある。
    • 学生生活
      良い
      様々なサークルがあるため、自分の好きなことに関するサークルに出会えると思う。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      経営や広告論などをビジネスに関する基礎知識を学ぶことができる。事例とともに学ぶことができ興味を持って受講できた。
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      社会人になった時に、活かすことができる知識を学びたいと思ったため。
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中0人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:994656
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年09月投稿
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 5]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部ではビジネスに関する幅広いスキルを学びます。経済学、経営学、マーケティング、会計学などを通じて、経済的な問題の解決能力や意思決定能力を磨くことができます
    • 講義・授業
      良い
      多くの生徒が積極的に取り組んでます。しかし講師によってはひとりよがりに進めていく人もいます
    • 就職・進学
      良い
      商学部では経済学や財務、経営学など、経済的な原則やトレンドを学びます。これにより、個人や組織の財政を理解し、賢い経済的な意思決定ができるようになります。
    • アクセス・立地
      良い
      キャンパスへのアクセスが良いので、公共交通機関や自家用車で容易にアクセスできます。これにより、学生や教職員は通学や通勤がスムーズでストレスフリーです
    • 施設・設備
      良い
      図書館:充実した図書館は学生が研究にアクセスし、勉強するための大切なリソースです。印刷物や電子データベース、静かな学習スペースが提供されています
    • 友人・恋愛
      良い
      共通の趣味や関心事を共有すること、同じクラスメートやクラブメンバーとの交流を通じて、共通の興味を見つけることができます
    • 学生生活
      良い
      大学内ではさまざまな学生イベントが開催されます。フェスティバル、コンサート、スポーツイベント、カルチャーナイトなど、楽しい体験を共有する機会です。これらのイベントは友人やクラスメートと一緒に参加するのに最適です
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      商学部は起業家精神を育む場でもあります。ビジネスアイデアを発展させ、新しい企業を立ち上げるためのスキルや知識を習得できます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      商学部はビジネスに関する幅広い知識とスキルを提供します。ビジネスは社会や経済に大きな影響を与え、その仕組みや戦略を理解することは重要だと思ったから
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:938216
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2023年05月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      「商学総合コース」と「フレックス複合コース」のいずれかのコースで学ぶことになります。
      「商学総合コース」は、「経済・歴史」「商業・金融」「貿易・国際」「企業・経営」「簿記・会計」の5つの学系から専門領域としての主学系とその周辺領域である副学系を選択して、系統立てて商学を学ぶコースです。
      一方、フレックス複合コースは、前出の学系から主学系を選択し、さらに商学部専門科目をより深く学習する「専門特化型」か、法学や社会学などの周辺領域や教職、国際など多様な将来像により柔軟に応えた「副専攻型」かを選択するコースになっています。
    • 講義・授業
      良い
      同大卒との回顧談が面白かった。早稲田の学習会カルチャーの話なのだが、外部講師による記念碑的講義の数々を先輩から後輩へと代々教え継ぐ、逸脱的な知の伝承のあり方とその熱。
    • 就職・進学
      良い
      2012人気325社就職実績、同志社大学は他の関関同立や京都大学を抑えて4位。就活サポートはそこそこ積極的でした。
    • アクセス・立地
      良い
      同志社大学は、大阪や神戸の実家から通うという方も結構みられます。
      そうすると、駅が直結しているとかなり便利です。雨の日なんかには、雨に濡れずに学校に行くことができます。
    • 施設・設備
      良い
      ベーカリーやコーヒーを飲めるカフェのようなところも学内にあります。
      さらに保健センターがあり、そこは診察料も無料で薬もただでもらえるので、一人暮らしの方も安心です。
    • 友人・恋愛
      良い
      可愛い子は一定数いますが同志社の近くには同志社女子大学があるので充実してる方。
    • 学生生活
      良い
      テニサーが大量にあって、サークルによって特色があるみたいです。 飲み重視、テニス重視、雰囲気重視などなど。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      「経済・歴史」「商業・金融」「貿易・国際」「企業・経営」「簿記・会計」
    • 学科の男女比
      6 : 4
    • 志望動機
      卒業後に働く上で役に立つ学問に取り組みたかったからのと、
      将来、公認会計士の資格を取ってコンサルタントとして活躍したいので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:908795
  • 女性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年09月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部は文系の事を様々学べる学部です。
      ビジネス,経済などなど。
      自分の意思で、遊びほうけることもまじめに勉強することもできる。
    • 講義・授業
      良い
      駅近で校舎もレトロな雰囲気でよい。
      歴史がありつつ綺麗でいい。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私立大学だけあって設備は良い。
      ゼミ演習も分かりやすく教えて下さる。
    • 就職・進学
      良い
      就職、進路は普通にまじめにやっていれば同志社ですので大丈夫かなと。
    • アクセス・立地
      良い
      すぐ近くというか地下に駅があるのでもう言わなくても分かります。良いです。
    • 施設・設備
      良い
      そりゃもう私立大学で同志社ですから。
      レトロな雰囲気で綺麗です。
    • 友人・恋愛
      普通
      どこでもそうだけど作りに行かなきゃできないかなぁ
      あと、内部組との壁はちょっとあるかな?
    • 学生生活
      良い
      楽しいし、楽しそうにしてますよ。
      数はちょっと多めではあるのかも。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      文系の様々な事。
      ビジネス,経済,法学などなど。
      必修に加えて資格試験の授業も。
    • 学科の男女比
      4 : 6
    • 志望動機
      経済やビジネスについて興味があったからです。
      あと、文系なので。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:866939
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年07月投稿
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      普通
      学びたいことを学ぶことができ、
      自主性があると思います。
      先生は少し厳しめですが、その分しっかりと教えてくれます。
    • 講義・授業
      良い
      専門的な分野から基礎的なところまで
      さまざまなことを学べます。
    • 就職・進学
      良い
      知名度もあり先輩方幅広く活躍されているので
      安心だと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      京都の市内にあり立地条件はいいです。
      近くにアパートもあり遠方からでももんだいないです。
    • 施設・設備
      良い
      外観は古いですが、中はそこそこ綺麗です。
      あまり不便に感じるところはないです
    • 友人・恋愛
      普通
      いろんな考え方の人がいて楽しいです。
      サークルの活動も活発です。
    • 学生生活
      普通
      多くのサークルや部活があります。
      キリスト教なのでイベントなどもたくさんあります。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      金融から経済まで幅広いです。
      貿易や財源など自分にあったところを学べます。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      昔から経済に興味があって選びました。
      コロナ禍もあり、もっと経済について学びたいと思ったからです。
    この口コミは参考になりましたか?

    3人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:843751
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2022年03月投稿
    認証済み
    • ★★★★★
    • 5.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      特にやりたいことがない人でもいろいろなことを幅広く学べる。勉強も遊びもバイトもできる。自分のしたいことができる。
    • 講義・授業
      良い
      コロナ禍であるが友達ができるようにグループワークを設ける授業がある。
    • 就職・進学
      良い
      自分のしたいことを先行できるよう分野別にグループ分けされる。
    • アクセス・立地
      普通
      今出川駅から1分もたたずにつく。駅からすぐそこ。美味しいラーメン屋がある。
    • 施設・設備
      良い
      自習室なども設けてあり友達と一緒に勉強しやすい。昔ながらのレンガがいい味を出してる。
    • 友人・恋愛
      普通
      コロナ禍出なければ出会いはたくさんある。サークルなどもたくさん種類がある。
    • 学生生活
      普通
      コロナ禍でなければ充実している。学祭もコロナがなければしっかり行われている。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      会計学経営学国際貿易学経済などと幅広く将来に繋がる勉強を学べる。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 志望動機
      特に将来したいこともなくはいってから幅広くいろいろなことを学びたかったから。
    この口コミは参考になりましたか?

    6人中6人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:817733
  • 男性在校生
    在校生 / 2021年度入学
    2021年11月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]
    商学部商学科の評価
    • 総合評価
      良い
      商学部は、色んなことが学べると思います。ビジネスのことはもちろん、経済学や法学などたくさんのことを学ぶことができます。
    • 講義・授業
      良い
      今は1回生なのですが、必修の授業が他の学部に比べて、多いなという印象です。ですが、単位は結構取りやすいです。授業はオンラインと対面が半分ぐらいで行われています。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      まだ1回生なのであまりゼミに関しては分かりません。先輩の話を聞くと結構ゼミの種類は多いみたいです。
    • 就職・進学
      良い
      卒業生は結構色々な有名企業に就職されています。就活のサポートはあまり聞きません。生徒数が多いので、自ら行動しなければいけないと思います。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄の今出川駅が大学内に直結しているので交通の便は非常にいいと思います。バスも近くに通っているので、アクセスはとてもよろしいです。
    • 施設・設備
      良い
      なんといっても、大学の施設はとても綺麗です。毎日どこかで工事が行われているぐらいです笑
    • 友人・恋愛
      良い
      1回生の授業で少人数クラスがあるので、そこで友達を作る感じです。サークルでも友達ができます。
    • 学生生活
      普通
      新型コロナウイルスの影響で、あまりできていない状況です。個人的にもっと楽しみたいなぁとかんじています。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      ビジネスや経営学、経済学、法学など多岐にわたります。自分の興味のないものも学ぶ必要はあります。
    • 学科の男女比
      5 : 5
    • 就職先・進学先
      公的機関・その他
      まだあまり決めていません。これから見つけてうこうと考えています。
    • 志望動機
      ビジネスに興味があったので、志望してました。ここは家に近いので選びました。
    感染症対策としてやっていること
    オンライン授業が中心だったり、感染対策はしっかりしていると思います。
    この口コミは参考になりましたか?

    4人中3人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:790181
24521-30件を表示
学部絞込
学科絞込

同志社大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 今出川校地
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入

     京都市営地下鉄烏丸線「今出川」駅から徒歩5分

電話番号 075-251-3120
学部 法学部経済学部商学部文学部神学部社会学部政策学部文化情報学部心理学部理工学部生命医科学部スポーツ健康科学部グローバル・コミュニケーション学部グローバル地域文化学部

同志社大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

このページの口コミについて

このページでは、同志社大学の口コミを表示しています。
同志社大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  商学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2202件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。