みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

同志社大学
(どうししゃだいがく)

私立京都府/今出川駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:52.5 - 62.5

口コミ:★★★★☆

4.09

(2290)

  • 男性卒業生
    卒業生 / 2018年度入学

    数字に強くなれる学部

    2023年06月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 1| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]
    経済学部経済学科の評価
    • 総合評価
      普通
      教授のレベルや授業のレベルは比較的高いのでしっかり勉強したい人にはおすすめです。大教室の授業は結構うるさいのがマイナスです。
    • 講義・授業
      良い
      一般教養科目含めて各部独自の専門科目はたくさんあって自分好みのカリキュラムを作れます。
    • 就職・進学
      悪い
      学科の人数が多く優良企業就職者もそれなりにいるが就職、進学できない人も結構います。各種セミナーは開催されますが出席は自由です。基本的に就職サポートは個人任せです。
    • アクセス・立地
      良い
      地下鉄駅上にあります。駅直結入り口なら雨でも濡れずに学内に入れます。10年ほど前に建て替えられたので一部校舎以外は新しいです。
    • 施設・設備
      普通
      文系学部なので通常教室は何もない教室で、ゼミの研究室は教授の個室みたいなもので基本入らないので特にコメントありません。
    • 友人・恋愛
      普通
      人数が多くマンモス校なので積極的に深い友人を作らないと広く浅くの人間関係になると思います。学内で付き合ってるカップルはあまりいませんでした。
    • 学生生活
      普通
      サークルはかなりの数があります。しかし運動系の大半は京田辺キャンパスなので通うのが大変です。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年次は語学と経済の概論、数学、選択の一般教養科目で幅広いです。2年以降は専門科目の割合が一気に増えます。
    • 学科の男女比
      7 : 3
    • 就職先・進学先
      メーカー
      機械メーカー
    • 志望動機
      経済と金融に興味がありました。学内では比較的偏差値高いのも理由でした。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:920042

同志社大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  同志社大学   >>  経済学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

関西学院大学

関西学院大学

50.0 - 62.5

★★★★☆ 4.03 (2202件)
兵庫県西宮市/阪急今津線 仁川
立命館大学

立命館大学

52.5 - 57.5

★★★★☆ 3.93 (2726件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西大学

関西大学

50.0 - 60.0

★★★★☆ 3.98 (2972件)
大阪府吹田市/阪急千里線 関大前
龍谷大学

龍谷大学

40.0 - 55.0

★★★★☆ 3.87 (1413件)
京都府京都市伏見区/京阪本線 龍谷大前深草
関西外国語大学

関西外国語大学

42.5 - 55.0

★★★★☆ 3.75 (1165件)
大阪府枚方市/京阪本線 御殿山

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。