みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 種智院大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/向島駅
-
-
卒業生 / 2014年度入学
社会福祉と精神保健福祉のW取得可能です。
2019年07月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 2| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 5]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部社会福祉学科の評価-
総合評価良い先生も先輩もとても優しくしてくれます。 駅から遠いことと、近くのコンビニが12.3分歩いてかかるところにしかないことが、残念なことです。
-
講義・授業良い基本的には、少人数での授業のため、先生との距離はすごく近いです。 なので、分からないところがある時にすぐに聞くことができます。 たまに、授業内容から雑談になり、自慢話をする先生もおられます…。
-
研究室・ゼミ良い1年の初めからゼミが必須で入っています。 そこでおおまかな授業やレポートの書き方の流れを教えてくださいます。 基本的に先生は選べることはできません。 1から3年までは学科の人全員で授業を受けます。 4年のゼミの先生は、私の学年の場合、抽選で決めたそうです。
-
就職・進学悪い高校の時のように、進路に詳しい人はいないので、私も就職活動をする時に、すごく困りました。 ちゃんと就職を希望するのなら、ハローワークに行くことをお勧めします!
-
アクセス・立地普通基本的、学校の周りには田んぼか畑しかありません… 近くのコンビニは、駅か線路を渡ったすぐにあるローソンしかありません… 駅から学校までは歩いて12.3分かかります。
-
施設・設備普通wi-fiは、使えます。 学校で使えるパソコンはとても起動ひとつひとつが遅いので、自分のパソコンがあれば、便利です。
-
友人・恋愛普通基本的、少人数なので友達は、大きい大学に比べると作りやすい方だと思います。 中には、大学卒業後、結婚をした先輩もおられます!
-
学生生活良い1年生歓迎会としてBBQをしたり、文化祭があったり、そこで模擬店や出し物をして盛り上がります。テレビに出てくる芸能人の方は基本的には、来られません…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容基本的には、社会福祉士の国家試験に合格するために頑張るのみです?!
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先児童放課後デイサービス
-
志望動機小さい時からイジメにあい、しんどい思いをしてきました。 仏教の教えのある学校ならイジメがないと思い、福祉に興味があったので、この学校で学びたいと感じました!
4人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:568438
種智院大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 種智院大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細