みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/山科駅
-
-
在校生 / 2022年度入学
薬学について詳しく学べる。
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 4]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い単科大学なので薬学について詳しく勉強することができます。実習も充実しており、沢山の知識を得ることができます。
-
講義・授業良い企業や病院で働かれている学外講師の方の講義があり、将来の進路を決める際にとても参考になる。
-
就職・進学良い私立薬学部の大学では珍しく、企業の就職率が高いため、先輩方からのお話を沢山聞くことが出来る。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は山科駅です。JR、地下鉄、京阪があり、京都駅にも5分で行けるのでとても交通の便は良いです。
-
施設・設備良い私立大学ということもあり、施設はとてもきれいです。自習室や図書館があり、勉強スペースには困りません。
-
友人・恋愛良いサークル、部活動に参加すると先輩との繋がりも増え、過去問や勉強のコツを教えて貰えます。
-
学生生活良い一部のサークルはほとんど活動していませんが、部活動に入れば頻繁に活動はあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は基礎科目の勉強を行います。2年次以降は専門科目が増え、勉強は難しくなり、実習も増えます。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機昔から薬剤師になりたいと思っていました。薬学部を選ぶ中で、単科大の方が同じ目標を持つ仲間が多く、助け合えると思い、志望しました。
投稿者ID:988295
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細