みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/山科駅
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
真面目で穏やかな学校
2023年09月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い大学での1番の目的である勉強に対して、手厚いサポートがある。
逆に言うと真面目でないとついていけない。 -
講義・授業良い勉強に対して、他校より少し難しい難易度なのでそれについていくために自然と勉強するようになる。
学校のイベントは大々的ではないので人脈は狭くなりやすい。 -
研究室・ゼミ良い研究室によって研究の内容や先生との関わり方が全く異なるので、そこは自分で情報収集する必要あり。
-
就職・進学良い私立薬学部にしては企業就職が多い。
また、京薬ブランドが関西地域にはあるので、就職には有利だと思う。 -
アクセス・立地良いJR山科駅から10分ほどで着ける。
新快速が止まるので行きやすい。 -
施設・設備普通不便は感じないが、老朽化を感じる所も少しある。
図書館はとても綺麗。 -
友人・恋愛普通個人差はあるが、部活やサークルに入らないと人脈はできない。
積極的に話していくべき。 -
学生生活普通文化祭は関係者のみしかワイワイしていない。
6年間在籍して一度も文化祭に行ったことがない人がおおい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容高校までの理科の基礎的な知識や、薬学、薬の名前やコミュニケーション。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機京薬ブランドがあるから。
質の高い生徒が集まると聞いて自分を高められると思った。
2人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:933899 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細