みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/山科駅
-
-
在校生 / 2018年度入学
京都薬科大学薬学部薬学科
2020年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い勉強をするための環境がとても整っている大学だと思います。皆が同じ学部、学科であるため、横だけでなく縦の繋がりもとても強いです。就職先も製薬会社、病院、薬局など薬学に携わるような職種が多いです。
-
講義・授業良い講師からの講義だけではなく、自分達で考えるSGD(スモールグループディスカッション)も様々な科目で取り入れられています。講義を聞くだけではなく自ら教えることで、より授業内容を理解しやすくなります。
-
研究室・ゼミ普通3年次後期から各分野の研究室に配属されます。私はまだ配属していませんが、先輩方からの話を聞くと研究室内での論文発表やディスカッションなどもあるそうです。
-
就職・進学良い薬剤師国家試験の合格率は比較的高く、就職率もほぼ100%です。大学院に進む人には大学からの補助もあり、進学しやすくなっています。
-
アクセス・立地良いJR、京阪、地下鉄の山科駅からおよそ10分の場所にあります。3種類の交通機関を利用できるので便利です。正門は旧三条通りに面しており歩道がありますが、裏門側は歩道がないため少し危険です。通学時は正門から通うことをおすすめします。
-
施設・設備良い自習室がたくさんあり、試験が近づくと席がほとんど埋まってしまいます。食堂を自習室として使える時間もあるので複数人で勉強したいときは食堂を使うこともできます。
-
友人・恋愛普通単科大学であるため、サークルや部活の種類が少ないです。ただ、単科大学である利点としては受講する科目が皆同じなので、部活の先輩からアドバイスを聞けたり、友人と教え合うことがてきることです。
-
部活・サークル悪いサークルや部活は単科大学であるため少ないです。ただ利点としてはそれぞれの部員が少ないため、その中で仲良くなれることです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次は一般教養と薬学に準ずる基礎的な科目を学びます。2年次からは発展的な科目も学ぶようになります。3年次前期も同様です。3年次後期からは研究室に配属されます。4年次には、発展的な内容の講義に加え、5年次の実務実習のためのCBTとOSCEを受けることになります。5年次は実務実習で薬局と病院にそれぞれおよそ3ヶ月ずつ行き、その後は卒業論文のための研究を行います。6年次は今までの復習に加え、薬剤師国家試験のための勉強を行います。
-
学科の男女比7 : 3
-
就職先・進学先決まっていない
-
志望動機将来は薬剤師の知識を活かした職に就きたく、薬剤師国家試験の合格率の高い大学で学びたいと思ったからです。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:658697
当サイトのコンテンツ紹介動画
偏差値ランキングを動画形式でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細