みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/山科駅
-
-
-
在校生 / 2013年度入学
設備は十分に整っていると思います
2014年11月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い薬剤師の資格を取るには十分な体制の整った大学だと思います。特に進路・就職に関するサポートが手厚く、必要な情報が揃っており、相談に乗ってくださる職員さんもいます。
-
講義・授業良い1回生では選択科目が多く、自分の興味のあることが学べます。上級生になるにつれ、専門的な科目が多くなり、資格取得のための講義が充実しています。
-
研究室・ゼミ良い様々な研究室があり、自分の興味のあることについて研究できます。またその設備も整っており、学会などへの参加もできます。
-
就職・進学良い必要な情報が揃っており、サポート体制もしっかりしています。そのせいか就職率も非常によく、希望の業界に就職できている学生が多いようです。
-
アクセス・立地良いJRの新快速が停車する駅から徒歩15分ほどであり、通学には便利です。また京都駅や大阪駅に出るのも簡単であり、遊ぶ場所にも困りません。
-
施設・設備良い実習の練習、研究、講義などすべてにおいて施設は十分に整っています。校舎の建て替えも進んでおり、新しくて綺麗な大学です。
-
友人・恋愛良い研究室、部活など出会いの場が多く、友人もカップルもできやすい環境だと思います。他大学と合同のサークルなどもあり、新しい人と出会うチャンスはたくさんあります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容薬剤師の資格を取るための専門的な知識を身につけられます
-
所属研究室・ゼミ名公衆衛生学分野
-
所属研究室・ゼミの概要環境中の変異原性物質についての探索を行います
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機薬剤師の資格を取り、安定した生活を送りたいと思ったから
-
利用した入試形式推薦入試
-
利用した予備校・家庭教師駿台個別教室
-
どのような入試対策をしていたか個別の塾に通い、分からない分野を中心に勉強した。
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:63314 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細