みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/山科駅
-
-
-
卒業生 / 2013年度入学
過酷だが将来は保証されている
2020年01月投稿
- 4.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 3| 施設・設備 4| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。薬学部薬学科の評価-
総合評価良い先輩たちの活躍があるので、就職には有利だと思う。大学名を言うと信頼してもらえるので自己評価が上がる。
-
講義・授業普通良くも悪くも放任主義。自主性があれば問題ないが、そうでなければ簡単に留年してしまう。
-
就職・進学良い進路支援課にはたくさんの合格体験記が記録されており、非常にためになる。就職実績も大手製薬メーカーが多数。
-
アクセス・立地普通最寄り駅からは徒歩10分ほどかかるが、駅自体のアクセスが良好。
-
施設・設備良い研究器具などは充実していると思う。施設も清潔感があり、いいと思う。
-
友人・恋愛良い学部が1つしかないので、価値観が似ており、情報共有も便利。女子が多いので恋愛関係は微妙。
-
学生生活普通文化祭は盛り上がりに欠ける。単科大学であるため、サークル数は少ないが、周辺に京都大学のサークルなどがあるので問題ない。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容国家試験対策は6回生の9月ごろから。それまでは過程を重視するハイレベルなテストが繰り返される。
-
学科の男女比3 : 7
-
就職先・進学先大手製薬メーカーMR。
-
志望動機安定を求めていた。結婚し、家庭を持った後も平均以上の収入を得たかった。
投稿者ID:611116 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細