みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/山科駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
薬剤師への道
2018年10月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]薬学部薬学科の評価-
総合評価良い試験勉強は大変ですが、薬剤師になるための勉強にはとても良い学校だと思います。国家試験の合格率も高いです。
-
講義・授業良い教授に質問ができる時間が設けられており、講義でわからなかったところも聞けます。また指導も丁寧です。
-
研究室・ゼミ良い3回後期から研究室が始まります。自分でやりたい研究を考え、それに近いラボに入ることができます。
-
就職・進学良い大手企業への就職も実績があります。また、進学実績もほかの薬学部に比べて良いと思う。
-
アクセス・立地良い立地はとてもいいです。地価が安いので、下宿する際にも安い家賃で広い部屋に住めると思います
-
施設・設備良い施設はとても充実しています。研究室で使用する機械も本格的です。不便なことはありません。
-
友人・恋愛良い共学なので楽しいです。サークルや部活に所属すると色々な人との出会いがあり、楽しいです。
-
学生生活良いサークルは少ないですがあります。部活動の方が数は多いです。どちらもそれぞれ良い点があります。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年次は基礎を学び、そのあと徐々に専門科目へと変わっていきます。基礎から学べるというのは利点だと思います。
-
就職先・進学先なし
投稿者ID:494704 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細