みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/山科駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
やめておいたほうがいい
2018年10月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 2| 研究室・ゼミ 1| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]薬学部薬学科の評価-
総合評価悪い勉強がかなりしんどい。薬学部の闇を感じる。薬学痩せした人におすすめの大学。就職活動で楽ができることに期待するしかない。
-
講義・授業悪い外部の先生の講師の授業はわかりやすいが、残念ながら、これが導入されるのは4回生後期から。
-
研究室・ゼミ悪い3回生後期から研究室が始まるが、学生は嫌々行っている。正直いらない。
-
就職・進学良い国家試験合格率は高いみたい。国家試験に落ちそうな学生は卒業留年させているから当たり前か。
-
アクセス・立地良い京都なので夏は暑くて冬は寒い。しかし、駅から大学は近く徒歩で十分通える。駅もJR,地下鉄がある。
-
施設・設備普通学内のコンビニがしょぼく、校舎に1つしかない。
学食もしょぼい。
Wi-Fi通ったのが今年度からと遅れている。 -
友人・恋愛良い個性が豊かでおもしろい。勉強できる人ばっかり。しかしそのぶん常識が欠けている人が多い。
-
学生生活普通運動部はわりと本気でやってる。文化部も定期演奏会に出たりしている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容生理学、生化学、有機化学、物理化学、薬理学など。実習もある。
-
就職先・進学先薬局、病院、製薬会社、公務員、教員など
7人中5人が「参考になった」といっています
投稿者ID:464651 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細