みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/山科駅
-
-
-
在校生 / 2015年度入学
勉強が大変です。でも就職は心配なし。
2017年04月投稿
- 3.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]薬学部薬学科の評価-
総合評価普通勉強が好きな人が来るべき大学です。他の大学の学生のように遊んでばかりいると簡単に留年してしまいます。薬学部なのでテストが大変です。1ヶ月前にはテスト勉強をしないと間に合いません。そして必修教科ばかりなので大変です。他の大学のように再履修はありません。その代わり、再試験があり、再試験は受けることができる科目数が決まっているので、その科目数より単位を落としてしまうと即留年が決定してしまいます。再試験まで落としてしまうと、夏休みに再再試験があります。その再再試験も受けることができる科目数が決まっています。その再再試験は1教科でも落としてしまえば即留年です。他の大学に比べて留年者が大変多いです。2回生が1番留年しやすく、全体の20%は留年すると言われています。授業はほとんど午前にあります。3回生の後期からは研究室に配属され、どんどん忙しくなっていきます。他の大学より大変ですが、就職率が100%なので就職は心配ないと思います。
投稿者ID:328609 -
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都薬科大学 >> 薬学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細