みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都美術工芸大学 >> 建築学部 >> 口コミ
私立京都府/七条駅
建築学部 口コミ
![★★★★★](/images/school/star_005.gif)
-
-
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]建築学部建築学科の評価-
総合評価良い1年から製図や模型などを作り初めて本格的に学べる場所。ダブルスクールを取るとさらに深く学べる場所だと感じる。
-
講義・授業良い建築について学ぶのであればとても充実している。
建築以外の選択科目は伝統工芸品などデザインに関わるものが多い -
研究室・ゼミ普通1年ではゼミにはまだ入らない。2年からゼミに入る。ゼミに入ってる先輩は楽しそうです。
-
就職・進学良い8割りが資格を取っている。資格を持ったまま就職すると有名なところにも行けてる人が多い。
-
アクセス・立地良い最寄り駅の七条駅から5分でつく。学校の目の前まで屋根付きの通路があるため雨に濡れない。
-
施設・設備普通建築の製図をする教室はふたつある。全体的にキャンパスは綺麗。
-
友人・恋愛良い自由なサークルが多く楽しく関われる。学部数が少ないので学部内で友達が出来やすい。
-
学生生活普通周りの大学に比べてサークルは少ない。自分で好きなサークルを作ることが出来る。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年は基本的なことから学び後期から少しづつ難易度が上がったことを始める。
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機小学校の頃から建築について興味があった。災害に負けない強い建物を建てたいと思い、建物について学べるところを探した。
5人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:956010 -
-
-
-
在校生 / 2022年度入学
2022年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]建築学部建築学科の評価-
総合評価良い私が理想としていた勉強が出来て、とても満足しています。京都の街にあるということもあり日々の生活が本当に楽しいです!
-
講義・授業良い京都にあるということでとても授業の内容が充実していて素敵な学校です。普通の建築ではなく、少し変わった建築を学びたいという方にいいなと思います。
-
就職・進学良い人数が少ないため、先生がとても親身にサポートして下さります。
-
アクセス・立地良い京都駅からとても近く、キャンパスも綺麗でめちゃくちゃ素敵なところです。
-
施設・設備良い学科は2つしかありませんが、他大学との交流もあり充実していると思います。
-
友人・恋愛良いとても良い友達ができます。サークルや部活は少ないですが、他大学と交流することで友達も増えると思います。
-
学生生活良いイベントはとても充実していると思います京都市のイベントにも参加できて楽しいです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築についてはもちろん、デザインだったり歴史っぽいことも学べたりしてとても楽しいです。飽きずに勉強出来ると思います。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機元々建築の資格を取りたく、建築学科の大学を探していたのですが、この大学は在学中に2級が取れる、ガリガリ勉強するだけでなく、京都の街を楽しみながら勉強が出来る、というところからこの学校を志望しました。
11人中6人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867060 -
-
-
-
在校生 / 2020年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]建築学部建築学科の評価-
総合評価良いちゃんと勉強できるしいろんな知識がついて入学式して良かったなって思う。友達もできて程よく忙しくて程よく遊べた。
-
講義・授業良い専門的な講義もあって楽しい。
建築士の資格を取るための講座もある。 -
就職・進学良いキャリアサポートセンターが親身で優しい。
生徒のことをすごい記憶してくれているから前の~とか言ってもすぐ思い出してくれるのが何気にありがたい。 -
アクセス・立地良い雨の日でも余裕。パラパラ雨なら小走りすればいいからありがたい。
-
施設・設備良いいろんなところに作品が置いてて、美大って感じするのに不潔って感じは一切しなくてすごくきれい。
-
友人・恋愛良い講義が被ることが多いから必然的に仲良くなる。1年で仲良くなったら4年になっても仲のいいままって感じ。
-
学生生活良いサークルには参加してないし学園祭にも行ったことないけど楽しいらしい。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容空間の使い方だけじゃなくて法律だったり工学的なことも学べる。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機駅から近いのが1番の理由で2番目が建築士の資格が欲しかったから志望した。
投稿者ID:1002423 -
- 学部絞込
- 学科絞込
-
- すべて
- 建築学科
京都美術工芸大学のことが気になったら!
京都美術工芸大学のことが気になったら!
このページの口コミについて
このページでは、京都美術工芸大学の口コミを表示しています。
「京都美術工芸大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都美術工芸大学 >> 建築学部 >> 口コミ