みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都ノートルダム女子大学 >> 現代人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都ノートルダム女子大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20504/200_bfcbabd82cff9af9bcde96ee4a51f2e293e0248a.jpg)
私立京都府/松ヶ崎駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
机の上では学べない広い視野が持てる学科
2017年03月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。現代人間学部心理学科の評価-
総合評価良い心理学科の中でも学校心理に在籍していましたが臨床心理士だけでなく教員免許の取得も可能です。
教育学科にはない心理の面から子どもや教育を見るという貴重な学びやボランティア経験ができます。 -
講義・授業良い実際に現場で経験を積まれた教授が多く、講義室内だけではなく課外授業も多くあります。
またカトリック系の大学でもあるのでキリスト教への理解を深める授業やボランティア活動もあります。
女子大ということで将来素敵な女性になれるよう授業の一貫としてテーブルマナー教室も開催されます。 -
研究室・ゼミ良い3年からゼミが始まるにあたり、2年の後期から教授の研究室へ行くことが増えます。似たような研究をする教授や内容が多いので何度も通い、自分が納得する研究室を選ばなければなりません。
また定員制となっているため、人気の教授のゼミは抽選になります。 -
就職・進学良い卒業生の就職サポートはOGの紹介から学校内の就職説明、マナーに至るまで専門の窓口が設けられています。
大手の企業への就職も多いですが様々な地域から通う学生も多いため地元の中小企業に関しても情報は多くあります。 -
アクセス・立地悪い最寄り駅は地下鉄烏丸線の北山駅にです。
竹田駅からもしくは京都駅から地下鉄に乗り換えが必要で少し遠い印象がありますが滋賀や奈良から通う学生も多いです。
周りには美味しいパン屋さんや雑貨屋さん、カフェがあり、行き帰りに寄る学生の憩いの場になります。
ただし、住宅街が多くショッピングやレジャーを楽しむなら地下鉄烏丸沿線の四条駅や京都駅などで途中下車することになります。
その他アンケートの回答-
就職先・進学先大手金融会社
投稿者ID:319133 -
京都ノートルダム女子大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都ノートルダム女子大学 >> 現代人間学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細