みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都ノートルダム女子大学   >>  国際言語文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

京都ノートルダム女子大学
京都ノートルダム女子大学
(きょうとのーとるだむじょしだいがく)

私立京都府/松ヶ崎駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

4.00

(113)

  • 女性在校生
    在校生 / 2015年度入学

    日本の文化、外国とのつながりを知れる。

    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 3| 研究室・ゼミ 2| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 3| 友人・恋愛 2| 学生生活 1]
    国際言語文化学部国際日本文化学科の評価
    • 総合評価
      良い
      授業内容の面白さに差がある。パソコンなどの機材がそろっているのは便利でいいと思う。サークル・部活動にはあまり関心がない。生徒数が少ないので、先生との距離が近い。
    • 講義・授業
      普通
      講義は面白いものとそうでないものの差が激しい。比較的魅力的なものが多いが、グループ活動などが少なく、座学中心の授業が多く感じる。
    • 研究室・ゼミ
      悪い
      ゼミでは、それぞれの先生次第なので、面白いかどうかは先生によるところが大きい。また、一度決めたゼミは変更ができない。
    • 就職・進学
      普通
      就職活動については、学校側でセミナーを行うなど、生徒をサポートしている。就職センターの教室には少し入りにくい雰囲気がある。
    • アクセス・立地
      普通
      学校の周りには学生が多く住んでいる。コンビニがあるので便利だと思う。しかし、スーパーが少ないので生活面としてはそこまで適した環境ではない。
    • 施設・設備
      普通
      キャンパスはせまいので、あまり迷子になる事もない。生徒数が多くないので、教室の数もちょうど良い。新しく建て替えたので、設備も整っている。
    • 友人・恋愛
      悪い
      学内の友人関係は学生数の少ないこの学校ではつくりやすいと思う。サークルや部活でのつながりはない。恋愛関係もない。
    • 学生生活
      悪い
      アルバイトはしていないが、時間に充分余裕はあるだろう。大学のイベントは、以前友人とまわり、なかなか愉しかった。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      一年次は必修科目がかなり多く、自由にカリキュラムを組めない。また、資格を取る場合はかなりきついカリキュラムになると思う。
    • 利用した入試形式
      就職はするつもりだが、分野などは全く決まっていない。
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:411190

京都ノートルダム女子大学のことが気になったら!

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都ノートルダム女子大学   >>  国際言語文化学部   >>  口コミ   >>  口コミ詳細

偏差値が近い関西の私立文系大学

びわこ学院大学

びわこ学院大学

35.0

★★★★☆ 3.75 (37件)
滋賀県東近江市/近江鉄道本線 大学前
京都華頂大学

京都華頂大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (53件)
京都府京都市東山区/京都市営地下鉄東西線 東山
京都美術工芸大学

京都美術工芸大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.14 (16件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
花園大学

花園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (107件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町
関西福祉科学大学

関西福祉科学大学

35.0

★★★★☆ 3.80 (214件)
大阪府柏原市/近鉄大阪線 大阪教育大前

京都ノートルダム女子大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。