みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都華頂大学 >> 現代生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都華頂大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20501/200_20501.jpg)
私立京都府/東山駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
食のスペシャリストを育てる学科。
2018年11月投稿認証済み
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 2| アクセス・立地 4| 施設・設備 2| 友人・恋愛 4| 学生生活 2]現代生活学部食物栄養学科の評価-
総合評価普通周りは自然豊かな観光地で立地条件がすごくいいです!駅からも近く、通いやすいと思います。
食物栄養学科はまだ新しい学科ですが、先生も熱心で、少しずつカリキュラムも改善され、4年間が過ごしやすい大学、学科へと変遷しつつあると思います。 -
講義・授業普通実際に現場で活躍されていた先生方も多く、経験に富んだ知識を教えてもらえます。
-
研究室・ゼミ普通ゼミではそれぞれの卒業論文に関して、先生が熱心に相談に乗ってくださったり、情報を教えてくださるので、自分のやりたいテーマに沿って卒論が書けると思います。
-
就職・進学悪い学科が創設されてからまだ浅く、卒業生がまだ出ていないのでなんとも言えませんが、幅広い就職先があると思います。
-
アクセス・立地良い祇園四条や河原町が近く、学校終わりの買い物にも困りませんよ。
友達と話題のスイーツ店に行ったりするのは楽しみです!
地下鉄東山駅からも近いので通学には最適な場所だと思います! -
施設・設備悪い実験室など学びの環境設備はだいぶ整ってきたと思います。
私のオススメは2号館の屋上です!見晴らし最高! -
友人・恋愛良い同じ目標に突き進む仲間がいて、良き相談相手もいて、わたしは友達面ではすごく充実しています!
-
学生生活悪いすごく頑張っている部活やサークルもありますが、大学の規模的にそこまで大きなサークルはないかも…
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容管理栄養士に必要な勉強はもちろん、実際の現場で求められるスキルも教えてもらいます。
最初は基礎的なことから入るので安心してください。徐々に実験や実習が増え、より実践的な学びへとなっていきます。 -
就職先・進学先わたしは栄養教諭を目指しています。
投稿者ID:482676 -
京都華頂大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都華頂大学 >> 現代生活学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細