みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都華頂大学   >>  現代生活学部   >>  口コミ

京都華頂大学
出典:Rainbowflyer
京都華頂大学
(きょうとかちょうだいがく)

私立京都府/東山駅

パンフ請求リストに追加しました。

偏差値:BF - 35.0

口コミ:★★★★☆

3.86

(53)

現代生活学部 口コミ

★★★★☆ 3.86
(53) 私立大学 856 / 1837学部中
学部絞込
5351-53件を表示
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2012年度入学
    2016年10月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 3| 友人・恋愛 4| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代生活学部生活情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      保育士、幼稚園教諭一種、小学校教諭の免許が取得出来ます。実習の種類も豊富で、教員を目指すならば、おすすめです。
    • 講義・授業
      良い
      保育に特化した教授ばかりで、楽しい授業が受けられます。座学や実技など多くの授業があります。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      一年生からゼミがあり、4年間を通して研究します。4年生では卒業論文を書きます。何度も手直しして、手厚い指導を受けれます。
    • 就職・進学
      良い
      様々な園や学校への就職実績があります。もちろん一般企業へのサポートもあります。
    • アクセス・立地
      良い
      最寄駅は東山ですが、京阪三条からも10分少しで行けます。立地がいいので放課後も充実します。
    • 施設・設備
      普通
      ピアノの部屋が個室で何室もあり、個別で練習出来ます。食堂のメニューがもう少し増えたら良いです。
    • 友人・恋愛
      良い
      女子大のため、ドロドロしているかと思いきや、意外にさっぱりしています。異性との出会いはアルバイトくらいです。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      2年生でなりたい自分に合わせてコースを選べます。一年生では自分が本当にやりたいことを模索出来ます。
    • 就職先・進学先
      保育士
    この口コミは参考になりましたか?

    投稿者ID:212062
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2017年10月投稿
    認証済み
    • ★★★☆☆
    • 3.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 4| 就職・進学 3| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 4]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代生活学部生活情報学科の評価
    • 総合評価
      普通
      お嬢様とギャルが混在しているイメージです。私は保育ではなく、一般企業に勤めたのですが、サポートはしっかりしていました。ただ、コネは全くなく己の力....でといったかんじでした
    • 講義・授業
      良い
      分野によっては、凝り固まった思考の先生が多い。大学の教授なのでそういうものなんだろうが、面白さに欠けていた単位はまともに授業に出ていれば簡単に取れます。
    • 研究室・ゼミ
      良い
      私の選んだゼミは建築系でした。ゼミの種類は保育関連のゼミが人気でした。先生によって、全く違いますのでそこはどの大学でも一緒なのかな?って思います。。
    • 就職・進学
      普通
      創立一年目だったせいか、実績はあまり良くなかったです。短大は、保育や医療関係に進むひとが多かったみたいで大学でも同じようなサポートでした。一般企業目指すには不向きかもしれません
    • アクセス・立地
      良い
      河原町から近く、遊んだりするにも風情があって素敵でした。駅からも近くアクセスは抜群です。ただ、観光客が多いので河原町から通う人は大変かも、、、
    • 施設・設備
      良い
      短期大学が併設されているので、共用で使ってました。なので、保育系の施設は整ってました。敷地は広いので、ゆったりと過ごせます
    • 友人・恋愛
      普通
      女子大なのでなんとも言えないですね....。年によると思うのですが、比較的私たちの代はみんな仲良く過ごしてました。
    • 学生生活
      良い
      熱を入れてるサークルでしたので、毎日練習漬けの日々でした。アルバイトも河原町にでれば沢山あるので便利だと思います
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      保育系、介護職を目指す方にはもってこいの学校です。短期大学でまなぶことを4年かけて深く学べます。もちろん、一般教養も大学ですので学べます。
    • 利用した入試形式
      卒業後、先生に勧められた記念写真の営業に就きましたが、1年で退職
    この口コミは参考になりましたか?

    1人中1人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:407752
  • 女性卒業生
    卒業生 / 2011年度入学
    2016年03月投稿
    • ★★★★☆
    • 4.0
    [講義・授業 4| 研究室・ゼミ 3| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 4| 友人・恋愛 3| 学生生活 -]
    この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。
    現代生活学部生活情報学科の評価
    • 総合評価
      良い
      先生になりたい!と考えておられる方には、もってこいの大学だと思います。新設校なので、私たち1期生の時にはあまりサポートができていなかったのですが、今はしっかりとしたサポートがされていると聞きます。1学科、100人未満なので友人関係を多く築けるので、楽しい大学生活を送れるのではと思います。
    • 講義・授業
      良い
      教育関連の授業は大変熱心な方が多いです。音楽などは、少人数クラスに分けて授業をするので、一人一人先生と関わる時間が長いように思えます。専門の分野だけあって、教科書代が異様に高いです。
    • 研究室・ゼミ
      普通
      こちらも同様、保育士、幼稚園教諭、小学校教諭に関したゼミは研究など熱心なゼミが多いです。建築や家庭科などのゼミもあるのですが、あまりこれと言って何をした.....という記憶があまりないのでやりがいを求める方は熱心なゼミが良いかと思います。
    • 就職・進学
      良い
      保育士、幼稚園教諭、小学校教諭になりたい方へのサポートは充実してます。そちらの道を目指されてる方は非常に就職に強いと思います。一般企業に関しては、新設校ということもあり、自分の頑張り次第となってます。ただ、学科の人数が少ないと言うこともあり、親身に相談には乗ってくれます。
    • アクセス・立地
      良い
      京都の中心部の河原町に近く、東山駅の隣の駅なのでみんな歩いて遊びに行っていました。学校も東山駅から徒歩5-10分で着くのでアクセスは抜群だと思います。
    • 施設・設備
      良い
      京都華頂大学は、4年前に創立されたので大学部分の施設はとても綺麗です。ただ、短大と共用の場所もありますのでそこは古い建物になってます。
    • 友人・恋愛
      普通
      1学科の人数が100人未満なので、沢山の人と交流が出来るのがメリットだと思います。他大学との関わりは部活動サークルに入っていないとあまりないかと思います。
    その他アンケートの回答
    • 学科で学ぶ内容
      1年生の時点からどのコースに進むのか決め、専門的な授業が始まります。2年生、3年生では本格的な教育実習が始まります。私は保育コースに進んだので、毎日夜遅くまで勉強を行ってました。
    • 就職先・進学先
      写真販売業
    • 就職先・進学先を選んだ理由
      思い出を提供したいと思ったので、就職を希望しました。
    • 志望動機
      部活動で推薦を頂いたので進学しました。家から近いと言う点と、何かしらの資格が取れるという利点で入学を希望しました。
    • 利用した入試形式
      推薦入試
    この口コミは参考になりましたか?

    2人中2人が「参考になった」といっています

    投稿者ID:182145
5351-53件を表示
学部絞込

京都華頂大学のことが気になったら!

基本情報

所在地/
アクセス
  • 本学キャンパス
    京都府京都市東山区林下町3-456

     京都市営地下鉄東西線「東山」駅から徒歩7分

電話番号 075-551-1188
学部 現代生活学部

京都華頂大学のことが気になったら!

この大学のコンテンツ一覧

京都華頂大学学部一覧

このページの口コミについて

このページでは、京都華頂大学の口コミを表示しています。
京都華頂大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。

当サイトのコンテンツ紹介動画

有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。

みんなの大学情報TOP   >>  京都府の大学   >>  京都華頂大学   >>  現代生活学部   >>  口コミ

偏差値が近い関西の私立文系大学

大阪信愛学院大学

大阪信愛学院大学

35.0 - 37.5

★★★★☆ 3.50 (4件)
大阪府大阪市城東区/大阪メトロ今里筋線 新森古市
びわこ学院大学

びわこ学院大学

35.0

★★★★☆ 3.75 (37件)
滋賀県東近江市/近江鉄道本線 大学前
京都ノートルダム女子大学

京都ノートルダム女子大学

BF - 35.0

★★★★☆ 4.00 (113件)
京都府京都市左京区/京都市営地下鉄烏丸線 松ヶ崎
京都美術工芸大学

京都美術工芸大学

35.0 - 40.0

★★★★☆ 4.14 (16件)
京都府京都市東山区/京阪本線 七条
花園大学

花園大学

BF - 35.0

★★★★☆ 3.86 (107件)
京都府京都市中京区/嵯峨野線 円町

京都華頂大学の学部

ピックアップコンテンツ

新入生の初バイト探し応援特集
新入生の初バイト探し応援特集
大学生におすすめのアルバイトや、現役大学生のバイト事情など、アルバイト探しに役立つ情報を掲載しています。