みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都芸術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都芸術大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20500/200_93999f21f9e8e5ee516547711472859f860ec7f9.jpg)
私立京都府/茶山・京都芸術大学駅
-
-
-
在校生 / 2016年度入学
必ずやりたいことが見つかる大学!
2017年05月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 -| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]芸術学部こども芸術学科の評価-
総合評価良い幼稚園と保育園の免許を取ることができます。同時に色々な方向からこどもと芸術について学ぶことが多く、興味深い内容ばかりです。ほかの学部では経験することができないようなこともあるので、毎日が刺激的です。免許を取れる学部なのでほかの学部よりかは少し授業数が多くなってしまうかもしれませんが、その分吸収できることは多いし、ほんわかした親しみやすい人が多いため、そこまで苦痛ではないと思います。こども芸術という分野から、こども中心の授業ばかりだと思ってしまいがちかもしれませんが、芸術やアート要素の方が多いかも知れません。実際1年生のころはこどもたちと関わる機会はそこまでありません。2回生からはこどもと関わる機会が増え、幼稚園実習が始まります。先生たちは実習のための心構えや準備を熱心に指導してくれます。優しくて話しやすい先生方ばかりです。こども芸術学科全体の雰囲気としては、学内でトップと言ってもいいくらいアットホームな学部だと思っています。
4人中4人が「参考になった」といっています
投稿者ID:348682 -
京都芸術大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都芸術大学 >> 芸術学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細