みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都精華大学 >> デザイン学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
私立京都府/京都精華大前駅
-
-
在校生 / 2023年度入学
環境に関しては最高です!
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]デザイン学部建築学科の評価-
総合評価良い施設も授業内容もとてもいいと思います。
同じ学年の人によるとは思いますが、基本的に人間関係を省けば環境は最高だとおもいます。
外部講師も豊富でとても良いです。 -
講義・授業良い講師がとても良いです。
的確なアドバイスと、建築についての考え方を様々な視点から教えてくださいます。
私は建築についてあまり知らないまま入学したのですが、授業を通して建築に興味をもつようになり、どんどん自分の成長を感じています。 -
就職・進学良いそれぞれがそれぞれの望む所へいけるようにサポートしてくださいます。
進学実績はいい方だと思います。 -
アクセス・立地普通田舎すぎるけれど、大学前の駅もありますし、バスもあるので、とても通学には便利です。
周りには何も無いです。山だけです。 -
施設・設備良い建物も実習室もとても綺麗です。
山の景色が見れてとてもいいです。 -
友人・恋愛悪い学年によるとは思いますが、学科内では悪口やマウントの取り合いなど少し子供すぎる人もいます。
私は他学部や先輩に友達を作って楽しく過ごしています。
他学部との交流の場が多いので、友達を作る機会はたくさんあります。
恋愛も並だとおもいます。 -
学生生活良いサークルはあまり活発なイメージは無いですが、イベントは充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では、周辺環境や出された課題内容を十分に理解することと、自分の頭の中に浮かんだアイデアを全面的に引っ張り出して建築設計をしていきます。
自分のデザインの幅を広げることがメインに感じられます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機父の影響です。あまり建築自体に興味はありませんでしたが、授業を通して少しずつ興味が湧いてきています。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
投稿者ID:965485
京都精華大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都精華大学 >> デザイン学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細