みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都精華大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細
![京都精華大学](https://image.minkou.jp/images/school_img/20499/200_2924bf3f2975d2cb7906c58d88ddbc8bc733d20e.jpg)
私立京都府/京都精華大前駅
-
-
-
卒業生 / 2011年度入学
幅広く学べるが取捨選択を強いられて難しい
2017年10月投稿
- 2.0
[講義・授業 -| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 -| アクセス・立地 3| 施設・設備 -| 友人・恋愛 -| 学生生活 -]この口コミは投稿者が卒業して5年以上経過している情報のため、現在の学校の状況とは異なる可能性があります。人文学部総合人文学科の評価-
総合評価悪い通いにくい立地だが駅からスクールバスがあるので、時間さえ守れば苦労しない。朝ならバスは五分に一本程度。夜は30分間隔にまで減るため、サークルに没頭しすぎて遅れないように。駐輪場もあるので近くに住んでいるならバイク通学推奨。
図書館は専門書や画集がメインで、小説など大衆的なものは比較的あまりない。
屋内の休憩スペースは割りとあるので好みの場所を見つけられると思う。
学生は偏差値が低いからかたまに迷惑な連中もいる。
教授もほとんどが言いたいことを主観的に主張する。そんな講義をシラバスだけでは判断しにくいのでまずは受講し、おかしいと感じたら遠慮なく学生課へ匿名で通報すればよい。教授の暴走を許さない環境を我々学生が作っていく必要がある。
誰でもいいから教授とコネを作ると、出版業界に少しは近づけるかも。 -
アクセス・立地普通バイク通学推奨
スクールバスも朝以外は時間を把握しなければならない
バスは駅から学校まで20分程度
バスのコース上で手をあげて運転手に気付いてもらえるなら、場合によっては拾ってくれる
その他アンケートの回答-
就職先・進学先地元の工業系中小企業
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:382260 -
京都精華大学のことが気になったら!
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都精華大学 >> 人文学部 >> 口コミ >> 口コミ詳細