みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都精華大学 >> デザイン学部 >> 口コミ
私立京都府/京都精華大前駅
デザイン学部 口コミ
- 学部絞込
- 学科絞込
-
-
在校生 / 2024年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]デザイン学部ビジュアルデザイン学科の評価-
総合評価良いデザインを学びたい方にはとても向いている学校だと思います。京都は文化の町なのでそれと関連させた授業もあるしとても良いと思います
-
講義・授業良い授業内容が楽しくオンデマンド授業もあってとても自分にあった授業スタイルで楽しいから。いろんなクラスメートの作品もみれてとても参考になる。
-
就職・進学良い質問室などもあり気軽に質問ができる場所があるのでサポートは十分である
-
アクセス・立地良い周りにはライフやダイソーなどがあって住む分にはとても十分だが遊ぶ場所がないので遊ぶためには京都駅付近まで行かないといけないのでそこは不便かなと思う。
-
施設・設備良いコピー機やプリンターなどもあり、画材屋さんもあるので不自由なく過ごせている。
-
友人・恋愛良い席の前後左右の子と授業をしていくうちに仲良くなれるし、サークルで友人関係が増えたのでとてもいい。恋愛はしたい
-
学生生活良いサークルはたくさんあり、カードゲームのサークルや変わったサークルもあるので自分にあったサークルを見つけることができます。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年のうちはデザインの基礎を学びます。実習の授業ではパソコンを使ってDMをつくったりロゴを作ったりしました。他の授業ではポスターを作ったりしました。
-
学科の男女比3 : 7
-
志望動機自分がデザインに興味があり、極めてみたいなと思ったからである。
あと学校の雰囲気が自分にあっているなと思ったから。
投稿者ID:1008422 -
-
在校生 / 2023年度入学
2024年09月投稿認証済み
- 2.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 5| 学生生活 1]デザイン学部プロダクトデザイン学科の評価-
総合評価悪い入ってよかったと思える点が少ないからです。他の学部学科との交流の場をもっと設けてほしいなと思います。
-
講義・授業普通製作に必要な機材は揃っています。
先生から何か教わることはほとんど無く、本人のやる気が大事になります。 -
就職・進学悪い将来についてのサポートはあまりありません。
自分でしっかり調べましょう。
-
アクセス・立地悪い田舎の方ですが駅はとても近いです。
自動車の駐車場が遠いです。 -
施設・設備普通設備は良い方ですがデザインの学校とは思えない部分が多々あります。
-
友人・恋愛良い世代によりますが向上心の高い人が多いです。良い仲間に恵まれました。
-
学生生活悪いサークルやイベントは普通の大学ほど活発ではないと思います。課題制作が忙しいのであまり力が入らないのかもしれません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容最初は基本的な物作り、デザインスケッチをします。授業だけではほぼうまくなりません。2年から応用的、本格的な制作が始まります。1年のうちに基礎を叩き込むべきです。
-
学科の男女比9 : 1
-
志望動機プロダクトデザイナーになるため。プロダクトに関する授業を受けるため。
投稿者ID:1011578 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年12月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 5| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 2| 学生生活 5]デザイン学部建築学科の評価-
総合評価良い施設も授業内容もとてもいいと思います。
同じ学年の人によるとは思いますが、基本的に人間関係を省けば環境は最高だとおもいます。
外部講師も豊富でとても良いです。 -
講義・授業良い講師がとても良いです。
的確なアドバイスと、建築についての考え方を様々な視点から教えてくださいます。
私は建築についてあまり知らないまま入学したのですが、授業を通して建築に興味をもつようになり、どんどん自分の成長を感じています。 -
就職・進学良いそれぞれがそれぞれの望む所へいけるようにサポートしてくださいます。
進学実績はいい方だと思います。 -
アクセス・立地普通田舎すぎるけれど、大学前の駅もありますし、バスもあるので、とても通学には便利です。
周りには何も無いです。山だけです。 -
施設・設備良い建物も実習室もとても綺麗です。
山の景色が見れてとてもいいです。 -
友人・恋愛悪い学年によるとは思いますが、学科内では悪口やマウントの取り合いなど少し子供すぎる人もいます。
私は他学部や先輩に友達を作って楽しく過ごしています。
他学部との交流の場が多いので、友達を作る機会はたくさんあります。
恋愛も並だとおもいます。 -
学生生活良いサークルはあまり活発なイメージは無いですが、イベントは充実しています。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1回生では、周辺環境や出された課題内容を十分に理解することと、自分の頭の中に浮かんだアイデアを全面的に引っ張り出して建築設計をしていきます。
自分のデザインの幅を広げることがメインに感じられます。 -
学科の男女比6 : 4
-
志望動機父の影響です。あまり建築自体に興味はありませんでしたが、授業を通して少しずつ興味が湧いてきています。
-
就職先・進学先不動産・建設・設備
投稿者ID:965485 -
-
在校生 / 2023年度入学
2023年11月投稿認証済み
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 2| 施設・設備 3| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]デザイン学部プロダクトデザイン学科の評価-
総合評価良い芸術分野ではわりと就職につながりやすい分野ではあるので、満足です。デザインというものに意欲がある人は輝ける学部だと思います。
-
講義・授業良いデザインに関する授業は多数あります。ただ逆にデザイン以外の授業がめちゃめちゃ少ないです。(一年だけかもですが)
-
就職・進学良い話に聞く先輩らは結構良いところに就職しています。意欲を持って取り組めば就職できない事はないでしょう
-
アクセス・立地悪い山に囲まれたところにあるのでアクセスはなかなかに悪いです。バイクがあるなら全然関係ないのですが。
-
施設・設備普通工業機械等は流石に揃っています。あとコンビニが1つしかなくて恥の方に教室がある人は大変です。
-
友人・恋愛普通学科により男女比がかなり偏ります。あと留学生が多いので馴染めるかどうかというところです。
-
学生生活普通木野祭はそこそこに盛りあがりますが、コロナによりしばらくできなかった影響で本来の木野祭を知る人がいないのがネックです。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容物のデザインを考えてそれをモックアップする(スケッチを描く)、それを模型で作る、あるいはちゃんと木や金属を加工して作る、
-
学科の男女比6 : 4
-
志望動機手先が器用で、とくにオーディオ系のデザインが好きでやりたかったから
2人中2人が「参考になった」といっています
投稿者ID:962861 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿
- 4.0
[講義・授業 4| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 3| アクセス・立地 3| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 3]デザイン学部ビジュアルデザイン学科の評価-
総合評価良い良くも悪くも自由度が高いです。雰囲気が良いところはとても感謝していますが、個人でいかに動けるか、接点を作れるかが試される場でもあります。
-
講義・授業良い毎度興味深い講義、課題です。あまり堅苦しくない雰囲気での授業で好印象。
-
就職・進学普通ポートフォリオについての授業がありました。ですが就活の方法は様々であるため、あまり参考にならない部分もありました。
-
アクセス・立地普通スクールバスがある分ましですが、山奥と地下鉄最終駅にあるため通学時間が長いという生徒もちらほら。
-
施設・設備良い年々良くなっているように感じます。新たな取り組みについて目を向け続けている。
-
友人・恋愛良いビジュアルデザインは皆仲が良く、色めいた感じもない印象です。ただ、入学時お互いをよく知る機会はもっとほしかった。
-
学生生活普通サークル数はそこそこあるものの、入るきっかけは現状チラシやSNS以外になく、ドラマでよく見る勧誘するところは見たことがないです。
あとは活動時間が遅すぎて関われない人も多い。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容グラフィックデザインの他に、広告や文字、キャッチコピーなども。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機自由な校風、雰囲気、面白い取り組みが多いところに惹かれたからです。
投稿者ID:1006747 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年08月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 5| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]デザイン学部イラスト学科の評価-
総合評価良い先生は実際にイラストレーターとして活躍していらしたり、親身になって話を聞いてくださるので充実しています。自分のやりたい事をさせてくれます。
-
講義・授業良い充実している。先生から作品内容を講評していただいたり、学べることが多々ある。
-
研究室・ゼミ良い私の場合はゼミが無かったです。同じ大学の後輩はゼミがあり、話を聞く限り充実しているようでした。
-
就職・進学良い四年生になると2ヶ月に一回程度先生と面談があります。デザイン関係に進む方ももちろんいますが、一般職の方に進む方もおられます。就職率は高い方だと思います。
-
アクセス・立地良い最寄り駅は国際会館駅で、そこからスクールバスが出ています。バスは乗って7分ぐらいで大学に着きます。大学周辺には住宅街が多いですが、ケーキ屋さんやコンビニ、国際会館近くには飲食店が多いです。
-
施設・設備良い私の教室がある風光館は坂の上にあるので車椅子の方は少ししんどいかもしれないです。新しい施設が昨年あたりでできましたが、風光館は壁がコンクリートで年季を感じます。
-
友人・恋愛良いとても充実しています。全学部が共通して履修する授業もあるので、他学部の人たちと交流できます。
-
学生生活良い美大なだけあり変わった部活やサークルが多いです。学部や学科、国籍、年齢も違う友人がたくさんできるので、所属していて後悔はありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容一年や二年では自分のやりたい事をやりたいようにさせてくれます。また思考や可能性を広げる授業が多いです。三年では自分のやりたいことだけではなく、自分の思考を相手に伝える手法を学びます。四年生では卒制に向けて今まで学んできた事を研究します。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機卒業生の制作展を観た事がきっかけです。それぞれに全く違う世界観や個性があり、観ている人が引き込まれるような力があったのでたいへん感銘を受けたからです。
投稿者ID:1002265 -
-
在校生 / 2021年度入学
2024年06月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 5| アクセス・立地 4| 施設・設備 5| 友人・恋愛 4| 学生生活 4]デザイン学部ビジュアルデザイン学科の評価-
総合評価良い経験豊富な教授、完璧な設備、どこを見ても文句の付け所がない。リモートの授業は個人的に苦手だが、まあその程度。
-
講義・授業良い教養のある教授方の提供する講義は学べることが多い。質問にも丁寧に答えてくれる人ばかりで非常に充実していると感じている。
-
研究室・ゼミ良いとにかく実践する機会をくれ、それをサポートするための環境がこれでもかと整えられている。
-
就職・進学良い十分と思う。まだ就職については考えてはいないが、そういった分野をサポートしてくれる人もいて不満はない。
-
アクセス・立地良い山の上のため若干不便。バスも出ているため便利だが、周辺の娯楽施設は不足と感じる。それは学校のせいではないが。
-
施設・設備良い非常に満足している。カメラ機材などの撮影機材、ライト、果にはパソコンまで貸し出してくれるサービスまである。
-
友人・恋愛良い在学していると、自ずと気が合う連中といれる。恋愛関係にある人も時々見かけるため、比較的充実していると思
う -
学生生活良い木野祭が楽しい。サークルは所属していないためよくは知らないが、友人は皆満足しているように見えている。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容これからの時代で重宝するであろう3DCGやグラフィックデザイン、さらに写真や絵など様々な表現方法を学べる。
-
学科の男女比4 : 6
-
志望動機この学校で3DCGを学び今後の人生で様々な作品を手掛けたいと思ったため。
投稿者ID:991835 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年09月投稿
- 5.0
[講義・授業 5| 研究室・ゼミ 5| 就職・進学 2| アクセス・立地 1| 施設・設備 5| 友人・恋愛 5| 学生生活 5]デザイン学部建築学科の評価-
総合評価良い先生方が熱心で、非常に学びやすい環境である。普段から、物事に疑問を持ち、その疑問を先生方にぶつけることで、自分の考えの視野を広げられる。
-
講義・授業良い設備が整っており、自身で作りたい家具などの作成ができる。
先生方も良い先生が集まっており、自身の成長につながると感じる。 -
研究室・ゼミ良い的確なアドバイスをもらえる。
自分の行くべき道を記してもらえる。 -
就職・進学悪い先生方から就職先の斡旋があるが、量的には少なく、自分で探すことになると感じる。
-
アクセス・立地悪いアクセスは悪く、近くに叡電があるが、遠方から通う人にとっては不便に感じる。
-
施設・設備良い工房があり、自作の家具作りなど様々な経験をできる。しかし、自分から率先的に学びに行く必要がある。
-
友人・恋愛良い全員仲が良く、親密な関係になれる。しかし、将来の目的に沿っている仲間同士が集まるため、目的を持たない人は関係を持ちにくいと感じる。
-
学生生活良い卒展があり、様々な芸術系の分野の状況を見れる。自分とは、違う分野のことのため、新たな発見があるように感じる。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容建築の意匠設計やパソコンでのデザインスキルを学べる。他の分野のことも先生方が知っているため、先生方に質問することをお勧めする。
-
学科の男女比5 : 5
-
志望動機他の学校とは違った柔軟な発想力を養える学校を探していたため。
1人中0人が「参考になった」といっています
投稿者ID:941453 -
-
在校生 / 2020年度入学
2023年02月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 4| アクセス・立地 5| 施設・設備 2| 友人・恋愛 3| 学生生活 3]デザイン学部イラスト学科の評価-
総合評価普通大学で勉強したいと思っている学生にとってはとてもいいところだと思います施設には様々な機器が充実しており快適です
しかし古い大学ですので -
講義・授業普通教育が良かった
かなり人が多くて回答を共有できたりするのでとても良いです
-
就職・進学良い教授も優しく接してくれました
進学も安定していそうです
人も多くて過ごしやすい -
アクセス・立地良いとてもいいです
通学も都市に近くて行きやすいですし
やっぱり都市の周りなので交通が便利です -
施設・設備悪い新しい施設もありますが
所々にボロが出ていて
ものすごく綺麗!ってわけではないですね -
友人・恋愛普通サークルや部活に所属すると仲の良い趣味の合う人たちが見つかります
-
学生生活普通さっきも言ったのですが
やっぱり人が多いので
サークルや部活に入っている人も多いです
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1年次では様々なものを学び自分で好きなところで好きな教科で学ぶことができまし
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機昔からデザインの分野に興味があったのでやってみようと思いました
投稿者ID:894070 -
-
在校生 / 2019年度入学
2022年09月投稿
- 3.0
[講義・授業 3| 研究室・ゼミ -| 就職・進学 2| アクセス・立地 2| 施設・設備 2| 友人・恋愛 2| 学生生活 2]デザイン学部イラスト学科の評価-
総合評価普通良くもなく悪くもなくだと思います。
学べないということもありませんが、
学費が安くないわりには学べることが微妙かなと思いますので、本気で取り組みたい人は専門学校に行く方がいいのかな、と思います。 -
講義・授業普通自分が作った作品について様々なアドバイスをしてもらいながら、魅せ方のプロデュースをしてもらえます。
-
就職・進学悪い就職については、先生方がそこまで関与しているイメージがありません。
-
アクセス・立地悪い広くて自然がたくさんあり、目の前に駅があるので立地も悪くないのですが、周辺に何もありません。
-
施設・設備悪い学科によって使用する校舎の設備の差が激しいです。古い建物も多いです。
-
友人・恋愛悪いサークルに入れば程々に友人を作れると思います。
コロナなので、授業での交流はあまりありません。 -
学生生活悪いコロナのせいもありあまりイベントがあるイメージがありません。
その他アンケートの回答-
学科で学ぶ内容1、2年次は様々な媒体で表現法を学び、3、4年次はそれぞれの専門分野に別れ、自分の持つ表現を磨いていく形です。
-
学科の男女比2 : 8
-
志望動機デザインの分野に興味があり、伸ばしたいなと感じたので志望しました。
-
就職先・進学先メーカー
1人中1人が「参考になった」といっています
投稿者ID:867620
- 学部絞込
- 学科絞込
京都精華大学のことが気になったら!
基本情報
所在地/ アクセス |
|
---|---|
電話番号 | 075-702-5131 |
学部 | 人文学部、 芸術学部、 デザイン学部、 マンガ学部、 ポピュラーカルチャー学部、 国際文化学部、 メディア表現学部、 人間環境デザインプログラム |
京都精華大学のことが気になったら!
京都精華大学学部一覧
このページの口コミについて
このページでは、京都精華大学の口コミを表示しています。
「京都精華大学はどんな学校ですか?」という疑問に対して、他では見ることの出来ない先輩や保護者の口コミが記載されています。
学校選びの参考情報として、ぜひご活用ください。
当サイトのコンテンツ紹介動画
有名人の出身大学ランキングを動画でご紹介します。
みんなの大学情報TOP >> 京都府の大学 >> 京都精華大学 >> デザイン学部 >> 口コミ